賤ケ岳@リフトで!
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
三重県と滋賀県の県境の山、藤原岳にトライしてきました。自生のフクジュソウを見るのは初めてです。。。花の百名山に選定されいる春の山には大勢のノボラー達が登山を楽しんでいました🌻
2017/4/30(日)
【コース】登山口P(発) 8:22 ⇒聖宝寺(裏)登山口(発) 8:28 ⇒藤原岳裏登山道2合目 8:58 ⇒藤原岳裏登山道4合目 9:22 ⇒藤原岳裏登山道6合目 9:44 ⇒藤原岳登山道8合目(裏・表登山道分岐) 10:22 ⇒藤原山荘 11:21 ⇒11:40 ▲藤原岳山頂(1140m) 12:25 ⇒藤原山荘 12:39 ⇒8合目(分岐) 13:08 ⇒藤原岳表山道6合目 13:23 ⇒藤原岳表山道4合目 13:44 ⇒藤原岳表山道2合目 14:00 ⇒藤原岳表登山口(着) 14:13 ⇒登山口P(着) 14:27
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
2010/10/16(土)
【コース】自宅(発) 5:00 === 10:56 別当登山口P(発) 11:11 ⇒ 12:01 中飯場 12:16 ⇒ 別当覗 12:54 ⇒ 甚之助仮設工事資材置き場 13:26 ⇒ 甚之助避難小屋新築現場 13:29 ⇒ 13:31 甚之助避難小屋(1970m) 13:53 ⇒ 南竜分岐 14:10 ⇒ 黒ボコ岩 14:51 ⇒ 白山室堂ビジターセンター(着)15:18
登山前日、15日に 宿泊を予約。
17日に今期の営業は終了とのことでした。 750名を収容可能なビックなセンターですが、最終日の宿泊者は150名でした。 マイカー規制も無く、別当の駐車場まで難なく行くことができラッキーでした。 新潟から398kmのドライブもイイもんですぅ~~。。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント