守門・大岳@ロングコースへ
日本二百名山の守門岳、数ある登山ルートの一つ〝入塩川登山口”から大岳山頂まで8.2KmをK隊長とmineちゃんとtubaの3名でトライしてきました。駐車場の標高370mから守門大岳の標高1432.4mをピストンです


| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
日本二百名山の守門岳、数ある登山ルートの一つ〝入塩川登山口”から大岳山頂まで8.2KmをK隊長とmineちゃんとtubaの3名でトライしてきました。駐車場の標高370mから守門大岳の標高1432.4mをピストンです
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
GWの最終日に登った五頭山の残雪歩き、白内障の手術を施した目に景色が鮮やかに写りました。前日に五頭山塊に登った親子の行方がまだ分からず捜索が続いています。ご自宅へ戻られることを祈っています。
2018/5/6(日)
【コース】三ノ峰登山口(発) 9:13⇒五合目 9:38 ⇒七合目 10:08⇒▲三ノ峰(873m) 10:45⇒11:09 ▲前一ノ峰(910m) 12:01⇒三ノ峰分岐 12:15⇒▲四ノ峰(871m)12:26⇒▲五の峰(860m)12:34⇒6合目(出湯・村杉分岐) 13:18⇒スキー場登山口(着)14:24
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
上越のマッターホルン又は、東洋のマッターホルンと言われる大源太山にトライしてきました。旭原の駐車場には県内外の車でほぼ満車
.山行にはもってこいのイイ天気
気分はヤッホーーー!ヤッホーーー!ピストンで下山する予定が七つ小屋山~シシゴヤの頭を経由して下山となりました。
2017/9/24(日)
【コース】旭原登山口(発) 7:31 ⇒渡渉(丸太橋跡)7:44 ⇒分岐 7:47 ⇒渡渉 8:02 ⇒10:23 ▲大源太山(1598m) 10:32 ⇒11:55 ▲七ツ小屋山(1674.7m) 12:41 ⇒分岐(1544m) 13:20 ⇒シシゴヤの頭(1472,6m) ⇒分岐 15:49 ⇒旭原登山口(着)16:03
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
1012mの山頂に建つ白山避難小屋の1階は雪で埋まり出入は2階からのみのようです。天気がイイので小屋には入らずにオープンな山頂で景色をおかずにカップラーメンを食べることに・・・アッチャー、ビ・ビールをザックに入れるの忘れたぁー
2017/3/13(月)
【コース】慈光寺登山口(発)9:51 ⇒1合目 10:03 ⇒2合目 10:23 ⇒10:44 3合目 10:58 ⇒5合目 11:26 ⇒6合目 11:39 ⇒7合目 11:59 ⇒12:45 ▲白山山頂(1012m) 13:22 ⇒天狗の腰掛(7合目) 13:53 ⇒5合目 14:39 ⇒3合目 13:09 ⇒慈光寺登山口(着) 15:30
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント