« 西吾妻山@紅葉山行 | トップページ | 五頭山@里山の黄葉 »

2018年11月12日 (月)

蔵王連峰@刈田岳・熊野岳

Pa140331濃いガスの中の蔵王連峰歩きになってガッカリです。お釜の前で霧が晴れることを願って暫く立ってました。”おぉ~!、粘り勝” ヽ(´▽`)/。エメラルドグリーンが鮮やかに見ることが出来た6年前のお釜はホントに美しかったなぁ~

  

2018/10/14(日)

  

【コース】蔵王エコーライン(発) 8:40 ⇒ 刈田岳・熊野岳分岐 9:04 ⇒ ▲刈田岳山頂(宮城県)1758m  9:17 ⇒ 避難小屋・熊野岳分岐(馬の背) 10:15 ⇒▲熊野岳山頂(山形県) 1841m 10:38 ⇒10:50 避難小屋 11:20 ⇒ 登山口(着)12:26

  

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

  

 
Pa140273
お釜ゆきリフトの脇の登山道を登って来ました。
アッチャー、さっきまでの青空が・・・、ガスです(。>0<。)
 

Pa140275_640x480
噴火注意の立て看板があちらこちらに設置されていました
 
《刈田岳山頂奥之宮 (宮城県 1758m)》
Pa140286_640x480


《熊野岳山頂 蔵王山神社 (山形県 1841m)》
Pa140297_640x480

観光客で賑わう刈田岳山頂とは違って、ノボラーのみが参拝する蔵王連峰の主峰なんですね!

 
Pa140305_640x480
静かな山頂でした(* ̄ー ̄*)


《ワサ小屋跡》
Pa140310_640x480
 
《避難小屋》
Pa140316_640x480

わぁー、頑丈な造りです。噴火時のシェルターなんですね

Pa140315_640x480

ぶ厚い打ちっぱなしのコンクリートの小屋の中には、石油ストーブ・ヘルメット・ロウソクなどが備わっていました

コンビニで買った弁当を食べたあとは、ガスで真っ白な中、下山です

  

Pa140326_640x480

風でガスが流され、ほんのチョットの間エメラルドグリーンのお釜が見れました。

近くを歩いていた人たちはが一斉に柵に駆け寄り歓声をあげ、気色に見とれていました

;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ ヽ(´▽`)/ (゚▽゚*)

Pa140334_640x480

ほんの一瞬、刈田岳神社がガスの中から現れました(o^-^o)おぉー♪

《マイズルソウの実》Pa140272_640x480

今回の山歩きミッションはワサ小屋跡と避難小屋に立ち寄ることでした。先回は、強風で地元のノボラーさんから熊野山神社から避難小屋は避けた方がイイと言われ、忠告に従ってきました。

想定外のガス、見通しが今一の2度目の蔵王連峰でしたが、次回はモンスターに会いたいナ

     


 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ           ポチッとよろしく!
  ↑ お立ち寄りくださいませ~♡

|

« 西吾妻山@紅葉山行 | トップページ | 五頭山@里山の黄葉 »

東北の山」カテゴリの記事

コメント

いい天気の日ばかりとは行かないのが、山登りの醍醐味と
云う感じなのかも知れませんね。 ガスってる風景を見て
思い出も深くなる事でしょう。 エメラルドグリーンの
火山湖は、素晴らしいですね。 でもでも、いい天気の
日に登りたかったと云うのが本音(笑)でしょう。 また
次回がありますから・・・移動が、大変でしょうけどね。

投稿: エンドウマメ | 2018年11月12日 (月) 14時32分

こんばんは!
ほんと残念ですね。
6年前はこれ以上も無いピーカンだったのですね。
今回は粘り勝ちで見えた一瞬のお釜のエメラルドグリーンはひと際感動ものでしょうか!
次回のモンスターとの出会い楽しみですね

投稿: けいあん | 2018年11月12日 (月) 18時35分

エンドウマメ さま

こんばんは~
道中は良かったんですけどねぇー、山の天気は変わり易くて・・・
前回、気になっていた避難小屋に立ち寄れたのは良かったですよぅ~
今回は霧のエメラルドグリーンを見てきました。思わせぶりのガスの演出だったかもしれませんねぇー
( ´艸`)プププ
蔵王連峰、日帰りで行けるお山です
ピーカン狙いでトライしたいですねぇ~

投稿: tuba姐 | 2018年11月12日 (月) 21時17分

けいあん さま

こんばんは~♪
前回は娘のビギナーズラックに便乗した山歩きだったかもしれません
次は、モンスター狙いで蔵王連峰へ
行ってみたいなぁー
真っ青な空とモンスターの森…
イメージはパンパンに膨らんでいますヽ(´▽`)/

投稿: tuba姐 | 2018年11月12日 (月) 21時36分

ガスの中か~ まあ山だからねー でもお釜が見れただけ良かったじゃない 物は考えようさ。

投稿: ハッピーのパパ | 2018年11月13日 (火) 08時30分

こんばんは!
私は山はシロウトだからか、こんなガスの中を歩くのが好きです。
確かに遠景は見えませんが、間近にある木々の霞む様子も面白いと思いますよ。
雨に降られるよりも遙かにマシですよ。

投稿: FUJIKAZE | 2018年11月14日 (水) 21時45分

ハッピーのパパ さま

こんばんは~
ハィ、
エメラルドグリーンのお釜は見れたし、避難小屋にも足を延ばせたので達成感は有りました
山の天気は変わり易いですねぇ~

投稿: tuba姐 | 2018年11月14日 (水) 22時26分

FUJIKAZE さま

こんばんは~
ガスが一瞬晴れたりするとテンションが上がります。今まで見えなかった風景がハッキリ見えた時なんかは、超ーーー得した気分
ガスが流れる様子はミステリアスで風情がありますよねぇ~
私は、雪山がだぁ~ぃ好きなんですョ
コメントありがとうございました👍

投稿: tuba姐 | 2018年11月14日 (水) 22時38分

エメラルドグリーンだ~!
ほんの一瞬でも見られたのは素敵~(o^-^o)

モンスターって何~?って叫んでます
楽しみ♪

投稿: みっこけ | 2018年11月15日 (木) 08時38分

こんばんは!

1枚目のお写真、晴れている日より神秘的ですね
私は熊野岳山頂付近で暗雲が垂れ込め、遠雷が鳴り、転げるように下山してきた記憶が
tuba姐さん、前回はお嬢さんとでしたね
良い思い出ですね♪
次はモンスター狙いでしょうか
私もまたモンスターに会いたいです
蔵王温泉スキー場のゴンドラでビューンっと

投稿: らるご | 2018年11月16日 (金) 21時10分

エメラルドグリーンのお釜が見れただけでも、
tuba姐さんのパワーを感じますが(笑)
モンスターが気になります!!

投稿: 湯次 | 2018年11月19日 (月) 06時20分

みっこけ さま

こんばんは~♪
ハィ、
今回もエメラルドグリーンの宝石…、いや、お釜を見れました( ´艸`)
モンスター!
蔵王の樹氷だよぅ~
見てみたいなぁ~~~

投稿: tuba姐 | 2018年11月19日 (月) 18時45分

らるご さま

こんばんは~
先回は、エメラルドグリーンを母娘でバッチリGET!…、楽しい思い出です
山の天気はいたずらに代わりますよねっ
次はモンスターにラブコールを送りますぅ
ピーカンの空にラブリーなモンスターとの出合いを…( ´艸`)プププ
思いが届きますよぅに

《業務連絡》
らるごさんは
わたしは ワカン
蔵王で、会いましょう~

投稿: tuba姐 | 2018年11月19日 (月) 19時06分

湯次 さま

こんばんは~
ハィ、
最強のパワーでエメラルドグリーンのお釜をGET!してきましたぁ~ヽ(´▽`)/ナンテネ♪
今回、避難小屋に立ちよることが出来たので良かったと思っています
次は、モンスターと♡ハグ♡をしてきますぞぉー

投稿: tuba姐 | 2018年11月19日 (月) 19時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蔵王連峰@刈田岳・熊野岳:

« 西吾妻山@紅葉山行 | トップページ | 五頭山@里山の黄葉 »