富士山@下山後は地ビールで!
6時30分。
下山開始です。トン汁で少し温まったんですけどねぇー。
やっぱ、寒いですぅ~

コースを間違えないように、標識を確認…(  ̄^ ̄)ok!
晴れなら、踏み出す一歩が3倍のスピードで下山できるのですが…



下山道って・・・・、作業用の道でしょうか?
《7合目》
7合目のトイレ渋滞です



ここまでは、ツワー山行で下りてきました



ここからは、5合目で待つツワーバスまで自由に下山及び11時までは自由ですヽ(´▽`)/
9時35分。
無事下山しました!(^^)!
下山時刻を記入後ショッピング・・・
♡ ♡ ♡

剣ヶ峰&お鉢巡りは、どうしましょ!?(;´▽`A``次回?
| 固定リンク
「秩父・周辺」カテゴリの記事
- 富士山@下山後は地ビールで!(2018.10.02)
- 富士山@真夜中の山頂(2018.09.26)
- 富士山@ツワー登山に参加(2018.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これだけの悪天候 まあ無事に下山できただけいいとしなきゃね。処で剣が峰とお鉢巡り どうしたんだろうね 次を楽しみに待ってるよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年10月 2日 (火) 08時30分
おっはよう~
兎に角無事に下山出来て良かったですね
お疲れ様
寒さのあまり風邪などひかなかったでしょうか?
後は次回に向けて身体のケアですね
投稿: けいあん | 2018年10月 2日 (火) 08時58分
それも3度目の正直で。
次こそはお鉢めぐりを??
不可能かな?
投稿: もうぞう | 2018年10月 2日 (火) 18時04分
こんばんは~

ホント、雨の日の山行は最悪ですねぇー
お釜巡り、したかったなぁ~~
再三のトライ、来年以降に行けるとイイですが…
投稿: tuba姐 | 2018年10月 2日 (火) 19時25分
こんばんは~





再トライの今回は、剣ヶ峰目前まで登りました
あとチョット・・・・
悔しいけど、剣ヶ峰に行けませんでした
こうなると疲れも倍増でしたぁー
今は、完璧に復活
山歩きをしていますよぉ~
投稿: tuba姐 | 2018年10月 2日 (火) 19時38分
こんばんは~

もうぞうさん、剣ヶ峰に登頂ですか!
羨ましいなぁ~~(* ̄ー ̄*)
そっかぁー、3度目の正直ですね。
ヨゥーシッ、私ももう一度頑張るぞぉー
お鉢巡り、してみたいので・・・
投稿: tuba姐 | 2018年10月 2日 (火) 19時43分
地ビール・・・格別に(笑)美味しかった事でしょうね。
でもでも、お幾らほどの値段なのでしょう? 五合目だと
配送料も、込みの値段設定(笑)なのかもね? ボクも
富士山は登山したいなぁと、何十年も思っていますけども。
投稿: エンドウマメ | 2018年10月 2日 (火) 20時54分
こんにちは!
富士山地ビール、富嶽三十六景の図柄でしょうか

外国のお客さんに喜ばれそうですね。
剣ケ峯&お鉢回りは次の楽しみに!ですね

それにしても風雨の中、最高地点は残念でしたがtuba姐さん山頂まですごいですよ~~!!
お疲れさまでした
投稿: らるご | 2018年10月 3日 (水) 11時30分
こんばんは~



下山後のビールは、美味かったよぉー
剣ヶ峰で、グビグビ出来たら最高だったと…
500円で、疲れが吹っ飛んだ地ビール
次は、絶対に剣ヶ峰で飲むぞぉーーー
投稿: tuba姐 | 2018年10月 3日 (水) 18時38分
こんにちは~




ビール・・・
あーっ!今頃気づきました…葛飾北斎の波🌊でしょうか
空き缶、持ち帰ればよかったなぁー
5合目は、インターナショナルでして日本人の方が少ないくらいでした^m^
ツワー山行は、道中が楽チンで魅力ですが、肝心の目指す山頂までが忍耐でした。
剣ヶ峰とお鉢巡りが叶っていらた、案外…最高の富士山ツワーでした。なんて、言ってたかもしれませんけどね
小説の世界でバーチャルお鉢巡りをした富士山です。やっぱり気になりますわぁー
再トライが出来たらイイなぁ~
投稿: tuba姐 | 2018年10月 4日 (木) 17時25分
悪天候の中、お疲れ様でした~
近いうちにお鉢回りのルポを見れることを
楽しみにしてまーす!!
でも、やっぱりご褒美はビールですよね~♬
投稿: 湯次 | 2018年10月 6日 (土) 02時40分
こんばんは~


ハィ、ご褒美のビールは山頂よねぇー
トン汁も寒い山頂では最高でしたぁ~
ヨゥーシッ
次はお鉢巡りで打ち上げしますよぉ~
剣ヶ峰で、美酒をいただきまぁ~す
投稿: tuba姐 | 2018年10月 8日 (月) 18時53分