森吉山@花の百名山
登山口で青空を見上げて笑顔で歩きだした森吉山山行・・・山頂の強風と視界の悪さに記念撮影をそそくさと済ませて下山してきました。花の森吉山、コースを変えて再トライしてみたい山でした🌸
2018/7/15(日)





【コース】ヒバクラコース登山口(発) 6:11 ⇒立川見晴 6:48 ⇒水場 7:25 ⇒ヒバクラ岳分岐 8:32 ⇒山人平 9:20 ⇒9:59 ▲森吉山山頂(1454.2m)10:05 ⇒ 10:33 山人平(
) 11:14 ⇒11:43 ヒバクラ岳分岐 11:51 ⇒水場 12:28 ⇒ヒバクラ岳登山口(着) 13:31

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
めちゃくちゃイイ天気
、素晴らしい山歩きの予感を確信したんですけどねぇー


涼しいブナ林も緩やかな登山道でウォーミングアップには丁度いいスタートでした。
立川見晴からの眺めは、今一、良い眺めをGET出来ませんでした(゚ー゚;
丁度いいステップの階段・・・歩きやすかったです

水場まで1分、冷えた湧水を飲んできました (*^-^)美味しい水でした
休憩したところに、サクランボ
(イエイエ、タケシマランの実です^m^)

わぁ~❀ キスゲ・キスゲ・キスゲ 突然、キスゲのお花畑が出現!
石楠花をずぅ~~~と見ながら歩きました❁
ここから10分で山頂のところまで来ました。
ガスと強風の山頂

大宴会もままならずに そそくさと下山



山人平の木道をテーブルかわりに、山男と山女のランチタイム

山話に花を咲かせて、下山してきました。
下山後は、国民宿舎森吉山荘でゆっくり温泉タイム

今日のお宿は、国見温泉・・・
秋田駒ケ岳国見登山口駐車場にテント泊です

| 固定リンク
「山友会」カテゴリの記事
- 黒百合ヒュッテ@北八ヶ岳(2019.01.23)
- 白馬岳@小蓮華岳・白馬大池(2018.08.30)
- 白馬岳@山頂の大展望!(2018.08.25)
- 白馬岳@大雪渓(2018.08.21)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷 2018(2018.08.08)
「東北の山」カテゴリの記事
- 蔵王連峰@刈田岳・熊野岳(2018.11.12)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷 2018(2018.08.08)
- 森吉山@花の百名山(2018.08.05)
- 鳥海山@山頂は外輪山ケルン!(2017.10.04)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷コース(2017.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!
tuba姐さん、7月14日はお誕生日だったのですね!
遅れましたがおめでとうございますo(*^▽^*)o
皆さんと楽しく過ごせて何よりです!
翌日は森吉山でしたか


実はここも憧れの山で来年は登りたいなあっと思っていたところです。
お花の山ですね
チングルマや私の大好きなヒナザクラ、木道にはニッコウキスゲ♪天国ですねヽ(´▽`)/
山頂はガスってしまいましたがいいですねえ森吉山
そして国見温泉から翌日は秋田駒ですか?@@

私も10日後登りましたよ~!八合目から
tuba姐さんのレポ楽しみです
投稿: らるご | 2018年8月 5日 (日) 16時47分
新潟県から秋田県へは、コメント閉鎖?
では改めまして、おめでとうございました。
ケーキだったら、ろうそくで一杯になりそうですね。失礼しました。
投稿: もうぞう | 2018年8月 5日 (日) 19時02分
こんばんは~




ハィ、会友さん達に誕生日を祝って頂きました
山で迎える誕生日も良いものですねo(*^▽^*)o
森吉山、すでにスキー場コースを登った会友が2名いたので、ヒバクラコースを計画しました。
森吉山と秋田駒の計画担当が私でしたので…
花の百名山って、本当でしたわぁ~
ニッコウキスゲの開花にジャストミート🌻
山頂直下はヒナザクラの素晴らしい群生地でした🌼
翌日の秋田駒ヶ岳、ムーミン谷のお花畑歩きを堪能してきましたぁ~^m^
ただ、ガスの中の山行となっちゃったぁ~
投稿: tuba姐 | 2018年8月 5日 (日) 20時08分
こんばんは~
&
&
で、たっぷり祝っていただきましたぁ~
が届くかしら( ´艸`)待ってまぁ~す♡
ハィ、ありがとうございます(* ̄ー ̄*)
来年は、もうぞうさんからロウソクだらけの
投稿: tuba姐 | 2018年8月 5日 (日) 20時15分
すごいね・・・山頂はガスってるけど、道中は素晴らしい
花がたくさん咲いてて素晴らしい。 チングルマはあまり
見かけないですよね。 テント泊・・・僕らの頃は家型の
重いテントでしたが、今は軽量のドームテントが主流ですよね。
投稿: エンドウマメ | 2018年8月 5日 (日) 21時36分
すげー花畑 これで天気が良かったら最高だったね 降られないだけ良かったか 処で 7がつは誕生月だったんだ オメデトウ 益々元気で。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年8月 6日 (月) 08時22分
こんばんは!
右も左も満開のお花畑
木道の上を占拠しそうなキスゲ
ほんと贅沢三昧ですね
これでガスと強風が無ければ気分Maxで終われたのに~
残念!
PS 東京で暮らす娘の結婚式が無事終了しやっと一段落です。
投稿: けいあん | 2018年8月 6日 (月) 20時08分
誕生日おめでとうございます


皆に祝ってもらえるなんて羨ましい~
森吉山、まさに花の100名山ですね。

登りかけは青空なのに、頂上では強風にガス、
残念でしたね
でもいっぱいの花が見れて
よかった、よかった
投稿: マイン | 2018年8月 7日 (火) 07時54分
おはよぉ~
テント、軽い素材の物しか分かりませんが以前の物は張るのも大変だったんでしょうね
花の森吉山、高山植物の宝庫ですね🌸
ガスがねぇー

お花畑の中の木道歩きは楽しかったぁ(*^-^*)
山頂の方位盤を見ながら三座同定をやりたかったなぁ~
コースを変えて再トライしたい山でした
投稿: tuba姐 | 2018年8月 7日 (火) 08時14分
おはよぉ~
はぃ、ありがとうございます
東北の山のお花畑、良かったですよぉ~🌸


山頂にも沢山の種類の花が咲いていたんですけど、なんせ、強風で写真撮影はNG
景色もNG
ホント、晴れていたら最高だったでしょうにね
投稿: tuba姐 | 2018年8月 7日 (火) 08時21分
おはよぉ~♪




まぁ~♡
おめでとうございます
熱々の天気は、お嬢さんへのお祝いかもしれませんね
今年初の満開キスゲ観賞は、森吉山の木道(*^-^)
十分に堪能してきましたぁ~🌻
そそっ、高山植物も沢山咲いていましたよ❀
山頂からの展望がNGで、残念でしたけどね
またトライしたい森吉山です!(^^)!
投稿: tuba姐 | 2018年8月 7日 (火) 09時35分
おはよぉ~
ありがとうございます(*^-^*)👍
ハィ、山友に祝ってもらって嬉しい誕生日でしたよぉー
登山開始の青空にヤッタァー♪ 登山日和を確信したんですけどねぇ
ムカムカー



山頂の強風には、
途中、お花見が叶ってホントよかっですよぅ~^m^
次は、ほかのコースから登ってみたいナ
投稿: tuba姐 | 2018年8月 7日 (火) 09時50分