« 安達太良山@下山と山の花 | トップページ | 会津駒ケ岳@山開き »

2018年7月11日 (水)

小松原湿原@お花満喫♡

P6260055_1280x958_640x479
小松原湿原は下の代、中の代、上の代と呼ばれる三段の標高の異なる湿原からなりたっています。今年は、ワタスゲ・ベニサラサドウダン・コバイケイソウが見事に咲いていました。ご当地のガイドさんに湿原について沢山学ばせていただいた山行でした。

2018/6/26(火)

  

P6260019_1280x960_640x480
登山口からブナの林を1時間10分歩くと、湿原に出ましたぁ~
ワタスゲ・・・モフモフ
 
P6260017_1280x960_640x480
ベニサラサドウダンが鈴なり
 
P6260018_1280x960_640x480
コバイケイソウも・・・・❀❀❀
 
《タニギキョウ》
P6260022_1280x975_640x488
よく見かけていた花でした。 ようやく名前が分かったぞぉー
 
P6260029_1280x960_640x480
標識まで緑に帰ってしまいそうな(^-^;
 
P6260032_1280x960_640x480
お茶目なツゥーショット
 
P6260064_1280x939_640x470
一面のワタスゲ・・・・真っ白~ 
 
《ピンク色のツマトリソウ》
P6260047_960x713_640x475
 
 
《トキソウ》
P6260081_1280x959_640x480
これから開花するようです(@_@;)
 
 
《タテヤマリンドウ》
P6260085_1280x959_640x480
 
 
《ヒメシャクナゲ》
P6260088_1280x960_640x480
 
 
《シラネアオイ》
P6260093_1280x959_640x480
 
《イワナシ》
P6260094_1280x959_640x480
 
 
《ツルコケモモ》
P6260109_1280x961_640x481
まだ蕾でした🍑
 
《ズダヤクシュ》
P6260097_854x686_640x514
 
 
《小松原湿原避難小屋》
P6260105_1280x960_640x480
 
 
《ランチタイムはココでぇ~す
P6260102_1280x960_640x480
避難小屋近くの木道に一列に並んで食べました
 
まだまだ沢山の花をカシャ!カシャ!してきたんですけどね、上手く撮れてませんでした
ガイド山行は初めての体験です。山と花に詳しい方と山歩きは勉強になりました。(*^-^)

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ           ポチッとよろしく!

|

« 安達太良山@下山と山の花 | トップページ | 会津駒ケ岳@山開き »

新潟県の山」カテゴリの記事

コメント

ここも結構時間がかかりそうですよね。
それにしてもtubaちゃんに、花のガイドとは?
釈迦に説法みたいなものでしょうにね~

投稿: もうぞう | 2018年7月11日 (水) 19時13分

小赤沢に近い、小松原湿原
ここも素晴らしい湿原ですね~!!
いつか行ってみなければ

投稿: マイン | 2018年7月11日 (水) 19時40分

すごいなぁ・・・湿原歩きだなんて、うらやましいです。
素晴らしい花の数々が、たくさんですね。 たくさんの
高原植物を愛でる事が出来るとは、素晴らしいですわ。

投稿: エンドウマメ | 2018年7月11日 (水) 21時03分

こんにちは~
いつにも増して珍しい花が見られて嬉しいです
初めて見る花がいっぱい(*^-^)
可愛い花が多いですね~

一列に並んでのランチタイム、面白い~

投稿: みっこけ | 2018年7月12日 (木) 07時47分

もうぞう さま

こんにちは~
小松原湿原に入るにはゲートの鍵があると登山口まで車で行けます。
ゲートの鍵をお持ちのガイドさんが同行してくださったので、楽が出来ました
さすがガイドさん!
植物の知識が豊富で、楽しく学んできました♡

投稿: tuba姐 | 2018年7月12日 (木) 15時49分

マイン さま

こんにちは~
ハィ、見渡す限りのワタスゲ・・・
下界の日常生活なんて吹っ飛んじゃいました( ´艸`)
のんびり湿原の花を愛でるのはイイですねぇ~

投稿: tuba姐 | 2018年7月12日 (木) 15時53分

エンドウマメ さま

こんにちは~
いつもワッセワッセ
と、登ったり下ったり・・・
フラットな木道歩きもイイもんですわぁ~
木道近くに咲く湿原の花、可愛かったですょぅ🌼
ガイドさんに色んなことを教わりました
そのうち教わった知識をひけらかすからぁ~^m^

投稿: tuba姐 | 2018年7月12日 (木) 15時59分

みっこけ さま

こんにちは~
ねぇ~♪
可愛い花がいっぱいでしょぉ~🌺
木道歩きだから、のんびりと足を進めながら、ゆっくり花の撮影が出来ました(*^-^)
湿原に一歩足が出たとたん「回復までに30年かかりますよ!」って、注意されました
なので、
木道からはみ出さないように一列に並んでのランチタイムでした。
湿原でのマナーは守りませんと

投稿: tuba姐 | 2018年7月12日 (木) 16時07分

こんばんは!
今度は湿原巡りですね。
ガイドさんとですか! それは貴重な経験ですね
ヒメシャクナゲに眼が止まりました。
葉っぱは良く見かけるシャクナゲですが、花がまるで違いますね。
勉強に成ります

投稿: けいあん | 2018年7月12日 (木) 19時49分

けいあん さま

こんばんは~♪
湿原の花、イイでしょぉ~🌺
ヒメシャクナゲは5cm位の茎に3mmくらいの花が数個ついていました。
本当に小っちゃくて可愛い花でした。
大木になる石楠花とは似ても似つかないですね!
初めてのガイド山行♪
益々、お花に詳しくなりました
おいおいに、知識を披露するかもぅ~( ´艸`)

投稿: tuba姐 | 2018年7月12日 (木) 20時14分

6月後半でもお花満載とは!
流石、新潟ですね!
こっちは干からびてます(嘘)

投稿: 湯次 | 2018年7月13日 (金) 01時15分

湯次 さま

こんにちは~
湿原は花の宝庫ですねぇ~o(*^▽^*)o
ガイドさんの説明を聞きながら、のんびりと木道歩きも良かったわぁ~♡
湯次さん…、湿原の池塘でポッチャーン
冷水風呂で水分補給をお勧めするぅ~

投稿: tuba姐 | 2018年7月13日 (金) 09時59分

こんにちは

小松原湿原、お花とワタスゲがすごいですねヽ(´▽`)/
ほんのりピンクのツマトリソウ、初めて見ました
恥ずかしくてピンクに染まっちゃった?
お茶目なツーショット、楽しいですね
今年はワタスゲがポンポン、当たり年でしょうか
こんな湿原の木道、大好きです!!

投稿: らるご | 2018年7月13日 (金) 17時44分

らるご さま

こんにちは~
今年の小松原湿原は、ワタスゲ・ベニサラサドウダン・コバイケイソウの当たり年ですってぇー
ジャストミートの湿原歩きでしたょぅ~♪
湿原を歩いているときに…変な香りが、コバイケイソウでした見た目に寄らずの香り
湿原に咲く花、可愛いですねぇ~🌼
そそっ、
ピンクのツマトリソウに時めきました
山頂を目指す山登りもイイけど、たまには、のんびり木道歩きで花を愛でるのもいいものですねぇ~(*^-^)🌺

投稿: tuba姐 | 2018年7月13日 (金) 18時32分

湿原巡りとは、粋なことされますね~
ガイドさんと一緒なら花の名前もしっかり聞けていいですね~
ただ、ボクの場合、すぐ忘れるので価値がないですが(^^;)

投稿: 湯次 | 2018年7月16日 (月) 19時30分

湯次 さま

こんばんは~
久々の湿原歩きでしたょぅー、しかも、ガイド付きは初めて🌺🌼
シラビソの木に匂い袋があるって、初めて知りました
どおりでイイ香りが漂ってたわけだわぁー
そそっ、
忘れっぽいのは私の方が上かもぅ(´艸`*)

投稿: tuba姐 | 2018年7月17日 (火) 19時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松原湿原@お花満喫♡:

« 安達太良山@下山と山の花 | トップページ | 会津駒ケ岳@山開き »