金剛山@佐渡
えぇーっ!もしかして沢ですかぁー?
※平成27年より、沢に並行している登山道は私有地に付き、登山禁止区間(やく300m)となっていました。
おち葉でフワフワモフモフの登山道を歩き🍂 脚にやさしい登山道♡
時々倒木が登山道をふさぐ箇所を跨いだりくぐり抜けたり・・・・
9:34 《タン平水路》
11:09 《組上》
奥に見えるのは金剛山山頂かな?残雪が見えてます
組上を過ぎて、そこここに残雪が目につきました
雪融けのところから春の花が咲いていました🌼
スプリングエフェメラルの開花をたのしみながら山頂を目指します
11:57 《金剛山山頂 962m》
山頂では、記念撮影とはっきりしない風景写真を撮って直ぐに下山してきました。下山途中で簡単な行動食を済ませて、予定より一便早い船で新潟へ戻ってきました。
花の山、佐渡・金剛山で早春の花を見ながらの山行は良かったぁ~🌼
山頂で、景色をおかずに山メシが食べれたら、もっと良かったなぁ~

| 固定リンク
「佐渡・弥彦・角田」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご苦労様でした 土砂降りに見舞われなかっただけ良かったのかな?
投稿: ハッピーのパパ | 2018年5月24日 (木) 08時11分
おっはよう!
今年初の海外?登山ですね
スプリングエフェメラルが雨模様だと一段と輝いて見えますね
帰り道、沢の増水の影響ありませんでしたか?
投稿: けいあん | 2018年5月24日 (木) 08時49分
すごいね・・・佐渡島には、一度も行った事が無いボク。
行きたいとは思いながら、未だ行けて無い。 2時間半で
到着するのですね。 スプリングエフェメラルがたくさん
咲いてて、金剛山もすごいなぁ。 ジェットホイルで行ったの?
投稿: エンドウマメ | 2018年5月24日 (木) 11時18分
今の時期の佐渡はいいですね~!

花の宝庫
オドリコソウ、フッキソウ
見た事ないです
雪割草もまだ咲いているんですね。
日帰りで行ってみたいです
投稿: マイン | 2018年5月25日 (金) 07時02分
tuba姐さん、こんにちは
佐渡は出張などで数回行きましたが、山を見た記憶がありません。
青い海とおけさ柿が印象深いです。
ゆっくり、のんびり訪れてみたいですね~
投稿: 岳 | 2018年5月25日 (金) 08時09分
こんにちは
日帰りで佐渡の山に登れるなんて羨ましい限りです

雪割草が咲いてるのですね(◎´∀`)ノ
フッキソウってカタツムリがたくさんこんにちは!してるようなお花ですね( ´艸`)
金剛山、北側のパノラマもすごい!
魅力満載の佐渡、一度訪れたいところです
投稿: らるご | 2018年5月25日 (金) 10時00分
こんばんは~
予報通りの天気とは言え、やっぱりー晴れがいいですよぅー
会山行は、ちょっとくらいの雨では決行なので・・・(^-^;
投稿: tuba姐 | 2018年5月25日 (金) 19時49分
こんばんは~♪
🌼
まだ雪解けが終わったばかりの佐渡の山歩きでした
ユキワリソウやカタクリのスプリングエフェメラルが生き生き鮮やかな金剛山。
土砂降りではなかったので下山は案外楽に下りてきました。
山頂からタクシーの手配や日帰り湯の手配で、忙しかった佐渡の山歩き
計画担当でしたので、印象深い金剛山だったなぁ~(*^-^)
投稿: tuba姐 | 2018年5月25日 (金) 19時57分
こんばんは~





他県からお越しになるには佐渡汽船の乗船時間を考慮しないといけませんものねぇー
私、自宅から20ほどで佐渡汽船まで行けるのでお気軽なもんですよぅー^m^
ジェットホイルより早く両津に着く船で行きました
料金も格安だしね
春の佐渡の山はお花がキレイでイイですよぅ~
観光や美味しいものは一年中、いつでもいいと思います
投稿: tuba姐 | 2018年5月25日 (金) 20時06分
こんばんは~


花の頃の佐渡はイイですょぉ~o(*^▽^*)o
5年前も金北山に日帰り山行でした。
アオネバ渓谷のお花畑は最高~
今年は金剛山にGO-でしたけどぅ🌼
まだまだ沢山の種類の花を愛でてきました
綺麗に撮れてなくてボツ
残念でしたぁー(ρ_;)
投稿: tuba姐 | 2018年5月25日 (金) 20時23分
こんばんは~


主張だけで行くのは勿体ない~
山のお勧めコースはアオネバ渓谷を経由して金北山…、春の花の頃がイイですよぉー🌼
そそっ、
観光で佐渡を訪れるのもイイですよぉー
北雪酒造で美酒も…、アリですよぅー
佐渡の宣伝になっちゃいましたー(^^ゞ
投稿: tuba姐 | 2018年5月25日 (金) 20時34分
こんばんは~


海の向こうとは言え、新潟県内でしてぇー( ´艸`)
花の山歩きは楽しいですねぇー
山頂付近はようやく雪が融けたばかりで、スプリングエフェメラルの微笑みが見れました
ふふっ、
カタツムリの花、・・・なぁ~るほどぉー♪
みえる・見える
〝佐渡に来いっちゃー”(佐渡に来てね)
投稿: tuba姐 | 2018年5月25日 (金) 20時45分
いいな~
佐渡の山。
私はすべて未踏です。
唯一登ったとすれば、大野亀です┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: もうぞう | 2018年5月26日 (土) 19時12分
こんばんは~


今回は山行計画担当の金剛山でした
計画するのも、山を歩くのも、だぁ~ぃ好き
次回は大野亀の計画担当になれるとイイなぁ~
佐渡は、山歩きだけじゃないですもんねぇ~o(*^▽^*)o
投稿: tuba姐 | 2018年5月28日 (月) 19時25分