« 弥彦山 | トップページ | 金時山@日本三百名山 »
里山に春が来ましたぁ~🌸 花の山、角田山の春は例年より遅い・・・、山頂小屋前のには今年の豪雪がたっぷりでした。でもね、残雪の中の春は心がときめきましたぁ~
2018/3/15(木)
春ですねぇ~ (゚▽゚*)スプリングエフェメラル、今年も美しく足元の登山道に咲きだしました🌸 山頂には50cmほどの雪が・・・根開きも始まって春を感じるぅ~ 下山は、春の海を眺めながら のんびりと下りてきましたゆるゆると山歩き春の角田山は最高~~~🌸
2018年3月21日 (水) 佐渡・弥彦・角田 | 固定リンク Tweet
スプリングエフェメラルの目覚めと共にTubaさんも戻って来ましたね。 暫くぶりです。元気でしたか? 越後のレポ 楽しみにしてますよ。
こちら、今年は雪解けがかなり遅いです。自転車もまだまだ! でも、代わりの陶芸が有るので退屈しませんよ
投稿: けいあん | 2018年3月21日 (水) 19時32分
けいあん さま
ゆるゆると復活しましたぁ~ 春の訪れを登山道脇の花に思いっきり感じてきましたわぁー🌸 山頂の雪も融けずに50cmほど、今年の豪雪を目の当たりにしたって感じ!
陶芸の巨匠けいあんさんの作品展には、鑑賞に行きますからぁ~ お知らせくださいませね 今日は、寒くてオーバーを着て外出でした。 気温の変化が身に沁みましたぁー
投稿: tuba姐 | 2018年3月21日 (水) 19時52分
角田山のスプリングエフェメラルを拝見出来て、とっても 癒されます。 でも山頂には、まだまだ残雪があるのですね。 久しぶりの書き込み・・・元気で、よかったなぁと思いました。
投稿: エンドウマメ | 2018年3月21日 (水) 21時46分
来たねー 春が。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年3月22日 (木) 08時19分
tuba姐さん、こんにちは
冬眠からお目覚めですね! 新潟の雪割草、毎年写真が楽しみです。 こちらは殆ど雪が降らないシーズンになり 春の妖精たち一斉に咲いた様です。
投稿: 岳 | 2018年3月22日 (木) 11時23分
エンドウマメ さま
こんばんは~♪ 角田山の春は、妖精の目覚めからですよぅ~🌸 ここ数日寒い日になっています。 咲きだした春の妖精も身震いしているかもね スプリングエフェメラルを愛でながら、春の穏やかな海を眺めながらの下山を堪能してきましたぁ~ 心配をおかけしましたo(_ _)oペコッ 元気に山歩き再開です!(^^)! 楽しみにしてくださいませぇー
投稿: tuba姐 | 2018年3月23日 (金) 18時50分
ハッピーのパパ さま
こんばんは~♪ ホント、春ですねぇ~ 角田山の春、ステキでしょぉ~🌸 花も雪も海も楽しめますからぁ~(*^-^)
投稿: tuba姐 | 2018年3月23日 (金) 18時53分
岳 さま
こんばんは~♪ 越後はドッサリ雪が降りました ユキワリソウの開花とジャストミートの山歩き、満喫~~~~🌸 寝坊助tuba、角田山の春に間に合いましたー 信州の春に、ら・びゅ~ん 致しまするぅ~o(*^▽^*)o
投稿: tuba姐 | 2018年3月23日 (金) 19時01分
おはようございます
スプリングエフェメラルとともに、tuba姐さんおかえりなさいヽ(´▽`)/ 今年の冬は新潟も雪がものすごくて厳しい冬だったと思います。 それだけに雪割草の開花がうれしいですね 私のほうは2月に脳梗塞と戦っていた義母が亡くなり、自分の膝痛もいまいち良くならず冬眠から目覚めておりません。 でも、本格的春の到来とともに頑張らなくちゃです ゆるゆる始動します^^ これからもよろしくお願いします。
投稿: らるご | 2018年3月24日 (土) 07時32分
雪割草を見ていると、山頂の雪が、嘘みたいですね。 今度は海側から登ろうっと!
投稿: もうぞう | 2018年3月24日 (土) 19時53分
らるご さま
こんばんは~♪ そうでしたか、 義母様のご冥福をお祈りいたします。 らるごさんも膝が不調なんですね。 私も、寝たきりの1月が過ぎ、2月に元気な日々の1.5~2倍の町場歩きをしたら、3月は接骨院に通う羽目に…(急激に歩き過ぎた為の疲労ですって!) 4月は、白内障の手術の予定です 角田山のユキワリソウは山の春を感じさせてくれました🌸 ホント、可愛かったですよぅ~💗 これから色々な花が咲きだす角田山、体調が整ったら、また、お花見山行に出かけます。 そそっ、ゆるゆるとねぇ~(*^-^*) らるごさんもご自愛くださいませ(*^-^)
投稿: tuba姐 | 2018年3月26日 (月) 21時31分
もうぞう さま
こんばんは~♪ 今頃は満開でしょうかぁ~ユキワリソウ🌸 今日は暖かかったから、雪、溶けたかなぁー 波も穏やかな角田浜、花と雪も楽しめる今ころがイイ季節ですよねぇ~
投稿: tuba姐 | 2018年3月26日 (月) 21時35分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 角田山@花と雪と海:
コメント
スプリングエフェメラルの目覚めと共にTubaさんも戻って来ましたね。
暫くぶりです。元気でしたか?
越後のレポ 楽しみにしてますよ。
こちら、今年は雪解けがかなり遅いです。自転車もまだまだ!
でも、代わりの陶芸が有るので退屈しませんよ
投稿: けいあん | 2018年3月21日 (水) 19時32分
ゆるゆると復活しましたぁ~
春の訪れを登山道脇の花に思いっきり感じてきましたわぁー🌸
山頂の雪も融けずに50cmほど、今年の豪雪を目の当たりにしたって感じ!
陶芸の巨匠けいあんさんの作品展には、鑑賞に行きますからぁ~

お知らせくださいませね
今日は、寒くてオーバーを着て外出でした。
気温の変化が身に沁みましたぁー
投稿: tuba姐 | 2018年3月21日 (水) 19時52分
角田山のスプリングエフェメラルを拝見出来て、とっても
癒されます。 でも山頂には、まだまだ残雪があるのですね。
久しぶりの書き込み・・・元気で、よかったなぁと思いました。
投稿: エンドウマメ | 2018年3月21日 (水) 21時46分
来たねー 春が。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年3月22日 (木) 08時19分
tuba姐さん、こんにちは
冬眠からお目覚めですね!
新潟の雪割草、毎年写真が楽しみです。
こちらは殆ど雪が降らないシーズンになり
春の妖精たち一斉に咲いた様です。
投稿: 岳 | 2018年3月22日 (木) 11時23分
こんばんは~♪

角田山の春は、妖精の目覚めからですよぅ~🌸
ここ数日寒い日になっています。
咲きだした春の妖精も身震いしているかもね
スプリングエフェメラルを愛でながら、春の穏やかな海を眺めながらの下山を堪能してきましたぁ~
心配をおかけしましたo(_ _)oペコッ
元気に山歩き再開です!(^^)!
楽しみにしてくださいませぇー
投稿: tuba姐 | 2018年3月23日 (金) 18時50分
こんばんは~♪
ホント、春ですねぇ~
角田山の春、ステキでしょぉ~🌸
花も雪も海も楽しめますからぁ~(*^-^)
投稿: tuba姐 | 2018年3月23日 (金) 18時53分
こんばんは~♪


越後はドッサリ雪が降りました
ユキワリソウの開花とジャストミートの山歩き、満喫~~~~🌸
寝坊助tuba、角田山の春に間に合いましたー
信州の春に、ら・びゅ~ん
致しまするぅ~o(*^▽^*)o
投稿: tuba姐 | 2018年3月23日 (金) 19時01分
おはようございます
スプリングエフェメラルとともに、tuba姐さんおかえりなさいヽ(´▽`)/

今年の冬は新潟も雪がものすごくて厳しい冬だったと思います。
それだけに雪割草の開花がうれしいですね
私のほうは2月に脳梗塞と戦っていた義母が亡くなり、自分の膝痛もいまいち良くならず冬眠から目覚めておりません。
でも、本格的春の到来とともに頑張らなくちゃです
ゆるゆる始動します^^
これからもよろしくお願いします。
投稿: らるご | 2018年3月24日 (土) 07時32分
雪割草を見ていると、山頂の雪が、嘘みたいですね。
今度は海側から登ろうっと!
投稿: もうぞう | 2018年3月24日 (土) 19時53分
こんばんは~♪
(急激に歩き過ぎた為の疲労ですって!)

そうでしたか、
義母様のご冥福をお祈りいたします。
らるごさんも膝が不調なんですね。
私も、寝たきりの1月が過ぎ、2月に元気な日々の1.5~2倍の町場歩きをしたら、3月は接骨院に通う羽目に…
4月は、白内障の手術の予定です
角田山のユキワリソウは山の春を感じさせてくれました🌸 ホント、可愛かったですよぅ~💗
これから色々な花が咲きだす角田山、体調が整ったら、また、お花見山行に出かけます。
そそっ、ゆるゆるとねぇ~(*^-^*)
らるごさんもご自愛くださいませ(*^-^)
投稿: tuba姐 | 2018年3月26日 (月) 21時31分
こんばんは~♪
今頃は満開でしょうかぁ~ユキワリソウ🌸
今日は暖かかったから、雪、溶けたかなぁー
波も穏やかな角田浜、花と雪も楽しめる今ころがイイ季節ですよねぇ~
投稿: tuba姐 | 2018年3月26日 (月) 21時35分