秋田駒ケ岳@ムーミン谷コース
東北の山、八幡平の翌日は秋田駒ケ岳へ・・・
お天気は上々、10年前はガスで景色が見れなかった山もこの日はバッチリヽ(´▽`)/。歩くコースはムーミン谷(通称)、美しい自然とのどかで平和な場所のイメージは、ムーミンの絵本のようです
2017/8/27(日)
【コース】国見登山口(発) 6:53 ⇒横長根(1175m) 7:48⇒分岐 8:30 ⇒かたかり泉水 8:48 男岳分岐 9:39 ⇒10:07 男女岳( 秋田駒ケ岳山頂 1637m) 10:30 ⇒横岳 11:05 ⇒分岐 11:37 ⇒横長根 12:18 ⇒国見登山口(着)13:07
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
いつも歩きなれたような登山道・・・、違うのは温泉の香りが漂ってます
この先から、秋田駒ケ岳が徐々に見え始めるんですねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
《女岳ドッカーン!》
女岳に登るルートは? 地図にはありません。
ムーミンに逢えますよぅに ( ´艸`)プププ
わッ!
突然急な登り・・・・( ̄○ ̄;)!
男岳に向かう登山道を(; ・`д・´)ワッセワッセ
男岳はスルーします。
10年前ガスの男岳山頂に登りました(記憶が薄らいでいますけどぅ)
いったん下って、阿弥陀池の木道を歩き、最高峰の男女岳にトライ
秋田駒ケ岳最高峰の男女岳へ向かいます
ン! “女目岳”って、石に書いてあります(´∀`)?
《男女岳山頂 1637.4m》
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2度目の山頂
《男女岳からのパノラマ》
男岳の奥に田沢湖が見えますo(*^▽^*)o
最高峰を下山後は横岳ピークに向かいます
木道を歩いたムーミン谷を見下ろしながらの下山ルートです(゚▽゚*)
やっと見つけたコマクサだよん♪
花の時期はとっくに終わっていました
途中、登りのルートと合流。。。。
ひたすら下山
《森山荘》
下山後は登山口に建つ温泉宿の日帰り湯で汗を流してきました。
秋田駒ケ岳のムーミン谷コース、お勧めいたします
↑ お立ち寄りくださいませぇ~ o(*^▽^*)o ありがとぉ~♡
| 固定リンク
「東北の山」カテゴリの記事
- 蔵王連峰@刈田岳・熊野岳(2018.11.12)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷 2018(2018.08.08)
- 森吉山@花の百名山(2018.08.05)
- 鳥海山@山頂は外輪山ケルン!(2017.10.04)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷コース(2017.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっはよう~!
良い眺めですね。田沢湖もばっちり
ほんと、女性的な稜線ですね!
そちらの山も熊出没注意ですか?
先月、私たちのグライダーの滑空場にも熊の出没情報
後日、足跡がはっきり
良かったらこちら FaceBookも見てね↓
https://www.facebook.com/201072376944183/photos/pcb.449161495468602/449161462135272/?type=3&theater
投稿: けいあん | 2017年9月13日 (水) 07時08分
いやいや クマに出くわさなくて良かったですねー それにしても天気が良くて眺望もよくて良い山行でしたね。
投稿: ハッピーのパパ | 2017年9月13日 (水) 07時43分
ムーミン谷、晴れて眺めもよくて良かったですね~
熊が出るなんて~!
山の花は可愛いですね
相変わらずなバーチャル登山、楽しませていただきました~
投稿: みっこけ | 2017年9月13日 (水) 08時29分
こんばんは~♪



ピーカンの山歩き、最高の秋田駒ケ岳でしたよぉー
通称ムーミン谷の美しい自然に魅了されました。
熊とは遭遇せずに歩くことが出来て幸運
FBで熊の生々しいしい足跡がクッキリ!を拝見しました。ビビりましたわぁー
気を付けなければなりませんねぇー
投稿: tuba姐 | 2017年9月13日 (水) 18時45分
こんばんはー


美しいムーミン谷を歩いてきました。
ホント、熊に遭わずに歩けてホットしています
2度目の秋田駒ケ岳なんですけど、前回はガスの中を歩いた記憶だけが残っています。
今回の青空山行は、最高でしたよぉ~
投稿: tuba姐 | 2017年9月13日 (水) 18時49分
こんばんはー
もしかしたらムーミンに逢えかと思うほど素敵なムーミン谷でした。
お花もね(*^-^*)🌼
半月も早ければ、新鮮なコマクサも見れたんですけどねぇ~♪
ムーミン谷コース、再訪を考えているところです~(*≧m≦*)🌸
投稿: tuba姐 | 2017年9月13日 (水) 18時57分
またお出かけかと思いましたら、そうですよね、ついでに。
それにしてもピーカンでよろしゅうございました。
投稿: もうぞう | 2017年9月13日 (水) 19時16分
tuba姐さん、こんばんは
ムーミンと言えば、埼玉にムーミンの森が出来ますよね!
登山口までが大変、日本は広いですからね~
それにしてもこんな青空を見たのはいつだったろう?
投稿: 岳 | 2017年9月13日 (水) 19時16分
すごいなぁ・・・素晴らしい景色ですね。 本当にムーミンが
出てきそうな光景。 ミヤマリンドウにコマクサをナマで
見る事が出来るなんて、素敵です。 山頂登頂、おめでとう。
投稿: エンドウマメ | 2017年9月13日 (水) 22時04分
こんばんは!
今年も秋田駒のムーミン谷行きたくて天気予報とにらめっこでした~!


残念ですがうまく行きませんでした(。>0<。)
ここの一面に咲くチングルマの絨毯が憧れで
でもtuba姐さんのレポ拝見させていただいたら、チングルマの季節でなくても、お花は咲いてますし、緑のスケールが大きくて素晴らしいですヽ(´▽`)/
素晴らしいお天気で、よかったですね!!
青空の秋田駒、最高です
来年は行くぞ~~!
投稿: らるご | 2017年9月14日 (木) 23時43分
温泉の香り、嗅ぎたいです(笑)
ムーミン谷! そう聞くだけで行ってみたいです。
そういえば、北海道の道北のどこかにも、
雪の季節はムーミン谷とよばれるところがあったような・・・
投稿: 湯次 | 2017年9月15日 (金) 00時34分
こんばんは~
ハィ、
イイ天気の日に山歩きって最高ですよねぇ~( ´艸`)
ムーミン谷のお花畑、ステキでしたよぉ~🌸
投稿: tuba姐 | 2017年9月15日 (金) 20時26分
こんばんは~


ムーミン谷を詮索したら、沢山ヒットしました
メルヘンなところが日本には沢山あるのでしょうかぁ~
ワタシは、秋田駒ケ岳のムーミン谷が気に入りましたヽ(´▽`)/
青空山行って、イイよねぇ~
投稿: tuba姐 | 2017年9月15日 (金) 20時30分
こんばんは~
ありがとぉー♪
イイ天気と山頂からのパノラマ、田沢湖もバッチリ見えて最高でしたよぉ~ヽ(´▽`)/
今度は、コマクサの花が満開の時にいってみたなぁー🌸
沢山のお花が咲くムーミン谷にネッ(*^-^*)
投稿: tuba姐 | 2017年9月15日 (金) 20時37分
こんばんは~
ムーミン谷コース、ホントに素敵なコースですねぇ~🌸
チングルマの絨毯かぁ~o(*^▽^*)o イイねぇ~♡
ワタシも見たいわぁ~(*^-^*)
お天気に恵まれた秋田駒ケ岳、終始ニッコリの楽しい山歩きでしたよぉー
来年はらるごさんも、秋田駒ケ岳ニッコリ山行だねっ
バッタリンコで、ビックリなんてことになるとイイなぁ~(*≧m≦*)
投稿: tuba姐 | 2017年9月15日 (金) 20時51分
こんばんは~
ふふっ、
温泉の香り…、濃厚でしたわぁ~(*^ー゚)b!!
洗い場に洗髪用の蛇口が一か所だけ…、山の中の温泉って感じで、オシャレな銭湯とはまるで違ってました。
湯次さん、
山歩きと温泉セットで、体験してレポしてくださいませぇー
季節限定の温泉だよ!
投稿: tuba姐 | 2017年9月15日 (金) 21時11分
おはようございます!


秋田駒ヶ岳、気になっている山ですが、
遠くてなかなか行けそうにないのでtuba姐さんのレポで
楽しませていただきました
ムーミン谷コースっていうのがあるんですね
谷間から山頂へ!登り応えがありそうですね(^-^;
山頂のtuba姐さんの写真がスナフキンに見えてきました~ヽ(´▽`)/
かっこいい~~~
投稿: 鍬岳 井助 | 2017年9月16日 (土) 09時20分
Viagra Shop Online
Should you be feeling overwhelmed with all you need to get done, be sure you articulate up to loved ones or buddies who can assist you. Frequently these individuals tend to be more than willing to assist, they just need to know that you desire them. Don't try to be a hero and do it all on your own.
If you are. Someone who grinds your pearly whites at night, take into account Botox shots. A single dental practitioners use a tiny bit of Botox injections administered in to the mouth to chill out the muscle groups and convey a stop to stress connected grinding. Wile this method is usually effective, it will have to be repeated about as soon as every three months.
投稿: JeremyGes | 2017年9月16日 (土) 23時59分
こんばんは~

ふふっ、ありがとぉ~
ムーミン谷のスナフキン…いただきました
秋田駒ケ岳の7月頃が気になりますねぇ~🌸
紅葉の頃も気になるしぃー …
また登りたい山が増えちゃいました( ´艸`)プププ
投稿: tuba姐 | 2017年9月17日 (日) 22時32分