27回新潟ジャズストリート@Fast会場
ジャズテット@コーヒーショップ器
松田俊秋(ts) 大湊信忠(tp) 岩橋克芳(tb) 川村寿男(p) 坂井寛(b)
遠藤幸雄(ds) 大阪かよ(vo)
27回新潟ジャズストリート1月17日(sun)。 4ビートを中心に色々なビートを楽しませてくれたジャズテットのメンバーに、ボーカルの大阪かよさん登場♪
満席の会場にJAZZ好きの熱気が熱かった(*^▽^*)
♪.ビューティフルラブ
♪.So What (So What by.Miles Davis)
♪.LOVE
♪.That Sunday That Summer
♪.サバンナ・ホットライン
町のご飯屋のごとく、和食有、中華有の何でもありですよぅ~ バンドマスターが仰せのとおり、4ビート・8ビート・16ビート楽しいジャズてんこ盛りの演奏を堪能してきました
♪ ジャズストリートでJAZZ三昧 (*^-^)♡
| 固定リンク
「JAZZ」カテゴリの記事
- 28回新潟ジャズストリート@Fast会場(2016.07.20)
- 27回新潟ジャズストリート@Finally会場(2016.01.22)
- 27回新潟ジャズストリート@Second会場(2016.01.20)
- 27回新潟ジャズストリート@Third会場(2016.01.21)
- 27回新潟ジャズストリート@Fast会場(2016.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!
Jazz三昧のTubaさんですね
リンク張って有ったので只今ジュークボックス状態で楽しんでます。ありがとう
マイルスディビスも有るじゃないですか
私 只今 珈琲三昧です。♪BGMにドンピシャです!
投稿: けいあん | 2016年1月19日 (火) 13時43分
やっぱり音楽は、ナマに限りますよね。 音に重厚感があり
ボーカルが華やぎます。 ジャズのビートは心地好いので
ついついスイングしちゃいます。 重低音をお腹に感じつつ
女性ボーカルだと心地好いですね。 今夜、フォークなライブに。
投稿: エンドウマメ | 2016年1月19日 (火) 15時28分
お~~
名曲がおおいな~
投稿: もうぞう | 2016年1月19日 (火) 19時17分
tuba姐さん、こんばんは
この情報が届くといつも「新潟は都会だな~」と思いますョ。
新潟市内の人口集中は、仙台と同じく驚異的な程です。
下のラーメンが恋しいなぁ・・・
投稿: 岳 | 2016年1月19日 (火) 19時29分
こんばんは♪
コーヒータイムにJAZZ。。。
喫茶keian、落としたてのオリジナルコーヒーの香りが広がっているイメージですぅ
一日限りのジャズデー、ここからスタートしました。
ハイ♪
ジャズ三昧、楽しんできましたョぉ~
投稿: tuba姐 | 2016年1月19日 (火) 21時37分
身近に音を楽しむことが出来るってイイよねぇ~

トークも楽しめたし、勿論、生JAZZ最高でした♪
シング・シング・シングでスイング…のりのりよぅ~
マメさんのライブレポ、楽しみにしているね
投稿: tuba姐 | 2016年1月19日 (火) 21時57分
ネッ♪
聴いたことある曲ばかりで、はじめっからスイングしてましたぁ~
心地よいリズムに揺れが止まりませんでした(*^m^)
投稿: tuba姐 | 2016年1月19日 (火) 22時01分
仙台のジャズスフェスティバルも聴きたいと思っているのですが実現しません。金沢も倉敷も行ってみたいなぁ~♪

新潟は、蕎麦屋さんよりラーメン店の方が多い県ですもんねぇー
下のラーメン、食べにお越しくださいませぇ~
投稿: tuba姐 | 2016年1月19日 (火) 22時14分
こんにちは!
私はシング・シング・シングが大好きです♫
テンポよいリズムとドラムやクラリネットがいいですね!
私のほうは、シャンソン、お友達に誘われて聴いてきました。
正直、こっちの音楽の分野に疎いのですが、生で聴くのは素晴らしかったです!(^^)!
投稿: らるご | 2016年1月20日 (水) 11時00分
おはよぉ~♪
シング・シング・シング、勝手に体がスウィングしちゃいますよねぇ~(*^m^)
ビックバンドでの迫力ある演奏も好きです♪
シャンソンを生で


アタシも聴いてみたいなぁー
歌手と会場の雰囲気に心が陶酔しそう~♡
ライフはイイですよねぇ~
投稿: tuba姐 | 2016年1月21日 (木) 09時26分