飯士山@1111.8m
《岩原ゲレンデ前》
何十年振りだろぉ―( ̄ー+ ̄)???
民宿が無い
こ洒落た施設にかわってました
おぉー!! 青空が見え始めました(*≧m≦*)
飯士山が呼んでるぅーーー と、思ったのです
《ヤマハハコ》
足元にはブーケが・・・熱烈歓迎されてますぅ~(*´σー`)
目指す山頂は中央の尖がり山です。
それにしても紅葉がキレイ~
《山頂クワッドリフトの山頂駅(985m)》
今年の冬には、飯士ジャイアントコースでシュ―
(無理・無理
)
奥に見える山は巻機山でしょうか?
湯沢の紅葉と街並みを眺めながら山頂でランチ
ぐんまちゃんヌードルとお稲荷さん・・・、越後の山で群馬名物のヌードルは美味いわぁ~
日帰り湯は湯沢駅構内の酒風呂で汗を流して、ほんのりさくら色の湯上り美人になってきましたぁ~ 越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 酒風呂湯ノ沢
⇓ 下山後は湯沢駅でほっこり
にほんブログ村
| 固定リンク
「新潟県の山」カテゴリの記事
- 守門・大岳@ロングコースへ(2018.12.11)
- 小松原湿原@お花満喫♡(2018.07.11)
- 五頭山@新緑と残雪(2018.05.18)
- 白山@竜!(2017.11.12)
- 大源太山@谷川連峰(2017.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいねぇ・・・めっちゃ綺麗な紅葉ですね。 この時期は
ステキな眺めを見ながらの山登りは、気持ちが良いですねぇ。
投稿: エンドウマメ | 2015年10月28日 (水) 06時45分
久しぶりですね。
お元気でなにより。
投稿: もうぞう | 2015年10月28日 (水) 19時28分
人生、歌がある
小林幸子、いいですね~ ♪
こんばんは
聞いた事も無い里の山、それぞれの想いや魅力がありますね!
紅葉に、一枚の葉っぱに感動して自分の世界に入る。
他人には解からない山男? 女か~?
投稿: 岳 | 2015年10月28日 (水) 20時24分
登山はダメかと思ったんですけどね、素敵な紅葉に出会えました(*^^)v
ビックリしたのが、越後湯沢駅構内に日帰り湯があったことですよぅ~、それも酒風呂でした。温まりました。で、湯上り美人に( ´艸`)プププ
投稿: tuba姐 | 2015年10月28日 (水) 20時32分
元気にしてましたよぉ~ヽ(´▽`)/


ただ、PCお前にゆっくり座っていられなかっただけでした(^^ゞ
気になっていた飯士山に登れて、気分上々です
投稿: tuba姐 | 2015年10月28日 (水) 20時41分
右も左も随分と三角山多いですね
特に飯士山はほんと綺麗な三角定規だこと
>飯士ジャイアントコースでシュ―
カンバック期待してますよ
投稿: けいあん | 2015年10月28日 (水) 20時52分
秋ですねぇ~
ビールも美味しいけどワインでほろ酔いですよぅ
時として天気に味方されることがあるんですねぇ~
山行中だけ雨に降られずに、気になっていた山の山頂をGET!出来ました。
魅力の山と山男と女にカンパーィ

投稿: tuba姐 | 2015年10月28日 (水) 20時54分
高速道路からだと、見事な半正三角定規山なんですよぅー(゚ー゚)

飯士山の山頂から谷川連峰を望めなくって残念でしたけど、山頂に立てて良かったヽ(´▽`)/
学生の頃は民宿に泊まってナイターもガンガン(ボーゲン)滑ってました。ゲレンデにはヨーデルが響き渡っていました・・・、古い話ですね(^^ゞ
スキー、止めて随分経ちました。ホントは再開したいんですけどね
投稿: tuba姐 | 2015年10月28日 (水) 21時14分
紅葉が素敵ですね~
酒風呂もいいですね!!
温泉が楽しみな季節になってきました^^
乾燥も気になる季節ですし・・・
投稿: ひよこ豆 | 2015年10月29日 (木) 11時20分
姐さんすっかりご無沙汰です。
この山、気になっていながら未踏。
雪融け後の花もスゴイ山なんだよね。
よ~し、来年こそ、チャレンジしよう
ぐんまちゃんヌードル、結構いけるでしょ
次回は久しぶりにこれ、食べようかな。
投稿: kazu | 2015年10月29日 (木) 18時26分
念願の山歩きの後の酒風呂


利き酒してからザブーンしたかったなぁ~
紅葉山行にはジャストミート!
晴れていたら最高だったんですけどねぇ~
投稿: tuba姐 | 2015年10月29日 (木) 22時08分
こんばんはー♪
kazuさんも気になってましたか!?
オール1のお山の花、そんなにすごいの?
アタシは山容に胸キューン
ぐんまちゃんヌードル、美味しぃ~(*^-^)
ホントは子持山で食べるつもりで新潟で買ったんですけど、雨で飯士山で食べてきましたょぅ
投稿: tuba姐 | 2015年10月29日 (木) 22時24分
3連休の2日目は何処も
かと思っていたら、
だったんですね!

新潟は辛うじて
ず~~~っと気になっていて中々行けずにいる山って
ありますよね(^-^;
私も今年やっと実現できた山がいくつかありますけど、
まだまだ登りきれてません
ん十年ぶりに訪れた場所、懐かしいさと
すっかり変わってしまった感じと
紅葉も真っ盛りで堪能されたことと思います
なななっ なんと!
ぐんまちゃんカップ麺\(◎o◎)/!
浅間隠山に登られた後のお土産ですか!?
投稿: 鍬岳 井助 | 2015年10月29日 (木) 22時41分
やっと行って来ましたよぅ~飯士山に♪
ぐんまちゃんヌードルもそこで食べるつもりで新潟で買って持って行ったんですよぅー
(べっぴんでした
)
実は、子持山に登る予定だったんですけどね、雨でNG
岩原は雪のイメージしか無くて・・・、でもね、当時の若かりし頃を思い出しましたわぁー
山の天辺に立つたびに登りたい山が増えて・・・(゚▽゚*)

頑張らねば
投稿: tuba姐 | 2015年10月29日 (木) 23時38分
ちょっと気になっていた山。
岩原スキー場に行くと登山口わかりますか?
紅葉見事でしたね
投稿: マイン | 2015年10月30日 (金) 07時20分
何時も眺めて? 有るんだよな そんな山 昔遊んで それから しばらく足を向けずで。
投稿: ハッピーのパパ | 2015年10月30日 (金) 08時15分
高速道路から見える鋭鋒の飯士山、気になるわよねぇー。
、ラッキーな紅葉山行が出来て嬉しかったですよぅ~
岩原スキー場のゲレンデ前にラミネート加工の『飯士山登山口⇒』の案内を発見したので、行ってみたら無事に山頂に到達しました。
連休中日の
投稿: tuba姐 | 2015年10月30日 (金) 12時01分
ホント、パパさんの仰る通りですぅ。

高校一年の時から始めたスキー、毎年 岩原スキー場で穴ぼここさえてましたからぁ~
飯士山、高い山だと思ってました。
そんな山に登れましたo(*^▽^*)o
投稿: tuba姐 | 2015年10月30日 (金) 12時07分
おはようございます✿
3連休中日は全国的に☂だと思ってましたが、飯士山紅葉&山頂ゲットおめでとうございます!(^^)!
この冬は岩原ゲレンデでtuba姐さんの華麗な滑りが見れそうですね(^^♪
お孫ちゃんはスノボかな≧▽≦
それにしてもブーケのようなヤマハハコ、たくさんの色がまじりあった紅葉、山頂からの風景、登山はいつも新しい発見と感動ですね♪
いつの間にかぐんまちゃんも新潟のお山に登頂ですか@@
ぐんまちゃん、うどんも美味しいですよ♪
投稿: らるご | 2015年10月31日 (土) 09時26分
こんばんは…
がいい感じですね~
紅葉
自分も飯士山を歩く予定があるのですが、
関越道沿いは良さそうな山が沢山あるし、
中々順番が回って行きません。
レポの日付を見ると10月上旬がこの辺りの
紅葉の見頃になるんですね…
投稿: ひまじん | 2015年11月 1日 (日) 18時10分
こんばんわぁ~♪
(*≧m≦*)


群馬の天気が回復することを願ったんですけどねNGでした
ちょっと立ち寄った岩原で飯士山を眺めていたら、10代の頃の残像が・・・、見事なボーゲンでした
青空の出現で、山歩きにGO
まぁーまぁーの眺めにも気になってた山の天辺に立てて満足してきました
エッ!
ぐんまちゃんヌードルに姉妹品?
水沢うどんですか?(*^m^)
貴重なカップ麺情報ありがとぉ~
投稿: tuba姐 | 2015年11月 2日 (月) 22時15分
こんばんわぁ~♪
子持山に登るつもりが雨で飯士山になっちゃいました。
ゲレンデ前の‘飯士山⇒’が目についたので登ってきましたけど国土地理院の地図には途中、破線が在りませんでしたがコースは明瞭でロープも付いてました
生憎の雨でも、気になっていた山に登れてラッキー
土日、群馬の山歩きを楽しんできましたぁー♪
ひまじんさん、越後においでよぉー
投稿: tuba姐 | 2015年11月 2日 (月) 22時51分