« 瑞牆山@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! | トップページ | 40Lザックにパッキング! »

2014年8月 7日 (木)

金峰山@ヤッタァー!(^^)!

Dsc_0137_640x428

昨日、瑞牆山から眺めた金峰山へ♪ら・びゅ~んと、心を先に山頂へ飛ばしてあります。展望図指示盤の背景に富士山を! イイ景色を眺めてきましたぁ~

 

2014/7/27(日)

 

【コース】金峰山登山口(発)5:47 ⇒大日小屋 6:47 ⇒大日岩 7:31 ⇒砂払いの頭 8:39 ⇒五丈岩 9:59 ⇒10:05 ▲金峰山山頂(2595m) 10:33 ⇒五丈岩 10:24 ⇒砂払いノ頭 11:29 ⇒大日岩 12:17 ⇒金峰山登山口(着) 13:34 ==富士見平小屋(発)14:28 ⇒瑞牆山荘(着) ⇒⇒自宅(着) 21:30

 増富温泉

Dsc_0086_640x428

 6時半、雲海に浮かぶ南アルプスが見え始めました(*゚▽゚)ノ

 

Dsc_0091_640x428

少し下ったところに大日小屋があります。この時間は、ひっそりとしてました。

 

《南アルプスの山々》Dsc_0099_640x428

 濃鳥岳~間ノ岳~北岳、仙丈岳~甲斐駒岳、イイ眺めですぅ~

 

Dsc_0103_640x428

 ヘルメット・簡易ハーネスを装着、登山靴履きスタイルの集団が大日岩山頂に向かって歩き出すところを見学しながら、と野菜ジュースで小腹を満たしました

 

Dsc_0108_640x428

 昨日の瑞牆山を思い出して・・・・、うひょ~メッチャーイイ眺めだよんo(*^▽^*)o

 

ここからは、ずぅ~~~~っと富士山を眺めながらの山歩き

《瑞牆山カシャDsc_0115_640x428

画像中央に、ドッカーン!と瑞牆山。

昨日は、ドッカーンの天辺に居たんだよん

 

Dsc_0119_640x322

 額縁の中の富士山もイイでしょぅ~~(*^-^)

 

Dsc_0129_640x428

 ツンとした五丈岩が見えています。山頂は近い

 

Dsc_0130_640x428

 画像の中心に金峰小屋を撮ってみました。登山道も確認できたのですが、今日のところはスルーです。


《五丈岩》
Dsc_0138_640x428  

 岩の天辺に登ろうとする強者が見えとるぅわwwwwーーーー

 

《金峰山山頂 2595m》Dsc_0146_640x428_2


金峰山ポーズ? たぶんね

 

山頂に留まるノボラーさんは少なく、カメラで山頂撮影をして五丈岩まで下りて行ってます。

 

Dsc_0147_640x428

五丈岩の後ろ、積乱雲が見えている下あたりが八ヶ岳なんですけど、昨日も今日も観ることが叶いませんでした。

暫く、岩に挑む強者の光景を観賞

ヨゥーシッ!下山モードに切り替えて・・・

 

《花の名前???》Dsc_0156_640x428

初めて見る花です。
 

《砂払いノ頭》Dsc_0163_640x428

 高校一年生40名の登山行事と遭遇 しました 

若者の健脚振りに目を瞠るばかりです(゚▽゚*)元気ですねぇ~

大日小屋辺りで、ポツリポツリと雨が落ちてきましたが、降られるほどのことも無く下山してきました。

下山後は、富士見平小屋でいただいた増富温泉の割引券(¥100.)を利用し、ラジウム温泉で汗を流してから帰宅しました

 

⇓ 金峰山頂GET!  
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 


ポチッとよろしく!

|

« 瑞牆山@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! | トップページ | 40Lザックにパッキング! »

美ヶ原・八ヶ岳・秩父・多摩・南関東」カテゴリの記事

コメント

ヤッターマン?いや失礼 ヤッターレディ
今日も元気ですね。しばらく姿が見えないので心配してました。

ここ連日の雨で気分もダウン
ドッカーン 素晴らしい眺めを見てると、こちらまで気分爽快になります
額縁の中の富士山、最高です

投稿: けいあん | 2014年8月 7日 (木) 08時20分

やったねー 天気が良くて良かったじゃないの 富士山も微笑んでいてくれたようだし。

投稿: ハッピーのパパ | 2014年8月 7日 (木) 08時59分

こんにちは!
金峰山、山頂ゲットおめでとうございます(*^^)v
瑞牆山に続いてお天気もよく、富士山もバッチリですね♪
私も金峰山に登れたら金峰山ポーズ真似していいかしら?
ピンクのタイツも買っちゃうぞ~♪tuba姐さま、かわいいな♪
五丈岩のてっぺんに登る方もいるのね@@!
増富温泉にも入って素晴らしい山行でしたね\(^o^)/

投稿: らるご | 2014年8月 7日 (木) 14時59分

金峰山の頂上で二の腕体操、効果抜群 ?
五丈岩、上手に積んであるね。積み木でもなかなかこうは上手に積み重ねられないよ。
天気も良くて爽快ヤッタァー !

投稿: 西町 | 2014年8月 7日 (木) 15時10分

けいあん さま

越後は、毎日30℃超えの猛暑で、暑ぢーぃ・暑ぢーぃ 
実家の母が自転車をアタシに譲ってくれるって言うけど・・・。干物になりそうだから断りました

山にはピーカンの空がお似合いでしょ
前日登った山もバッチリ見えたし、富士山の山容にも見とれましたわぁ~

お洒落な額縁の富士山、アタシも気に入ってますぅ~o(*^▽^*)o

投稿: tuba姐 | 2014年8月 7日 (木) 15時22分

ハッピーのパパ さま

甲武信ヶ岳山行の時も、富士山が素敵に見えてたけどぅ。
いつみても富士山の姿は綺麗~~~

富士山の天辺に立ちたいなぁ~

投稿: tuba姐 | 2014年8月 7日 (木) 15時26分

らるご さま

ありがとぉ~♪
暑かったけど、景色も十分に見れたし。イイ山行でしたよぅ~ヽ(´▽`)/
金峰山ポーズ、あれで決まりでしょうか
是非、らるごさんも、あのポーズで

短パン洗濯したら、お尻のところが切れてましたわぁー
山行中に気が付かなくって良かったよぅ

ピンクのタイツ見えてたかもぅ( ´艸`)プププ

投稿: tuba姐 | 2014年8月 7日 (木) 15時36分

西町 さま

2500m超えでの二の腕体操、絶大の効果ありだよん
あの五丈岩、積み上げてきたもんヾ(´ε`*)ゝヘヘッ!

樹林帯の中は涼しいけど、景色見れないし。稜線歩きは景色イイけどぅ暑い日でした

暑いけど頑張った甲斐ありましたわぁ~

投稿: tuba姐 | 2014年8月 7日 (木) 15時45分

tuba姐さん、こんばんは

ピーカンとは驚き、梅雨明け以来、北アルプスは
毎日雲の中でしたが、秩父山系は晴天の様でしたね。
この時期は学校登山も多く、ツアーも有りで渋滞覚悟。
方位版はいつ出来たのでしょうね?

投稿: 岳 | 2014年8月 7日 (木) 19時27分

いろんなことが落ち着いて、ようやく県外の山も
本格始動ですね!

投稿: 花火星人 | 2014年8月 7日 (木) 20時08分

金峰山の記事まで時間がかかりましたね。
どこかに遠征でしたか?
それにしてもピーカンで羨ましい。

投稿: もうぞう | 2014年8月 7日 (木) 20時09分

 ピーカンの金峰山登頂おめでとうございます
八ヶ岳は残念でしたが、南アルプスと富士山は
バッチリでしたね~(v^ー゜)ヤッタネ!!
山頂での決めポーズ最高ですm9(^Д^)プギャー

 ところで、五丈岩には登らなかったんですか?

投稿: 鍬岳 井助 | 2014年8月 7日 (木) 21時06分

いい景色が広がってますね~
額縁の富士山も実にいいです。

ピンクタイツには驚き
私も山ガールに変身したいな~??
着た切り雀では…

投稿: マイグリーン | 2014年8月 7日 (木) 21時11分

すごいなぁ・・・南アルプスから富士山を眺める事が
出来る絶景なんですね。 頑張って登ってきたから
素晴らしい景色を与えて下さったのでしょう。 もう
ステキな景色を、ありがとうございます。 癒されたな。

投稿: エンドウマメ | 2014年8月 8日 (金) 06時51分

岳 さま

ピーカンでの山行は最高だったわぁ~o(*^▽^*)o
ただ、暑ぢーくて、ゆるゆる歩きと給水タイム休憩を多く取りました(^^ゞ

地元の高校生、将来アルピニストになるのかと思う程の健脚振りに驚きました

アタシが高校1年の時は弥彦山(634m)で、歩けないものはロープウェイもOK!でした。
山岳部の女子にサポートされてアタシも登頂!(^^)!したよん。心臓が体の外でバコバコ…、二度と山には登るもんか
そんな昔、たまに思いだすことがあります(^-^;

ツルツルピカピカの方位坂でした

投稿: tuba姐 | 2014年8月 8日 (金) 09時58分

花火星人 さま

ほぼメドがつきました。法務局での手続きで終わります。
・・・。その予定だったのですが、またまた、やらなければならないことが持ち上がりました(´~`)

山歩きも出来る限り予定に入れたいと、パワー全開で日々を送っています(*^-^)

投稿: tuba姐 | 2014年8月 8日 (金) 10時16分

もうぞう さま

遠征はこれからドンドン挑戦したいナ♪

日常の雑務に山歩きを阻まれていました_| ̄|○

ピーカン山行で解放感にどっぷり浸ってきましたよぅ~(´∀`)


投稿: tuba姐 | 2014年8月 8日 (金) 10時25分

鍬岳 井助 さま

ありがとぉ~♪
樹林帯の中は涼しくて気持ち良かったけど、やっぱり景色を眺めながらの山歩きはイイわぁ~^m^
富士山が見えたときには嬉しくなったもん瑞牆山を見ては、喜んで

越後の甘海老スタイル(山頂ポース)で、五丈岩制覇できたかしらん
次回、決めポーズ披露するよぅ~

投稿: tuba姐 | 2014年8月 8日 (金) 10時35分

マイグリーン さま

額縁に入れると、富士山も超~イイでしょ!
久しぶりに秩父山系に行って、イイ景色GET!して来ましたよぅ(゚▽゚*)

ピンクタイツ・・・。
ホントはグレーを買うつもりでした。
スポーツ店の店員さんが、ピンクの方が虫が寄ってきませんよ。って、言うから買ったんだけどね。

虻の猛攻撃で、脚がとんでもないことになっています
ピンク色で被害が最小限だったんだろうか

投稿: tuba姐 | 2014年8月 8日 (金) 10時49分

エンドウマメ さま

富士山を観れると得した気分になっちゃいます
そして、登ったことのある山を眺めたときの気分がイイこと、この上なしの満足感でいっぱいですよぅ~

ノボラー隊、大募集中
バーチャルでもOK!
tuba姐と、山に登ろぅ

一緒に感激してくれてありがとぉ~

投稿: tuba姐 | 2014年8月 8日 (金) 11時00分

tuba姐さま
両日も天気が良くて何よりでした。
増富温泉何故か?3回行ったことが有ります。
久し振りに4回目を目指したくなりました。姐さんレポで!
腰膝ガタガタでもう無理かな?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月10日 (日) 11時47分

輝ジィ~ジ さま

ピーカンの天気とイイ景色GET!
登った山を眺めて・・・ヤッタァー

越後と違った山歩きをルンルン気分満開で楽しんできました。
アタシもまた歩きたい山でした。
2度も3度も行けるとイイなぁ~(゚m゚*)

投稿: tuba姐 | 2014年8月11日 (月) 08時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金峰山@ヤッタァー!(^^)!:

« 瑞牆山@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! | トップページ | 40Lザックにパッキング! »