« 24回新潟ジャズストリート@イタリア軒 | トップページ | 瑞牆山@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! »

2014年7月30日 (水)

瑞牆山@1520mからのスタート!

Dsc_0004_640x428
新潟市の自宅から370km、朝4時に出発し目的の瑞牆山荘Pまでやってきました。付近の無料駐車場は満車、路肩に縦列駐車して瑞牆山への一歩を踏み出しました。

2014/7/26(土)

【コース】自宅発 4:00 == 9:20 瑞牆山荘P 9:46 ⇒10:20 ▲1722m 10:31 ⇒富士見平小屋(着)10:48

Dsc_0001_640x428

広々とした登山口が見えています。

Dsc_0009_640x428

コジャレタ瑞牆山荘をウォッチングしてから富士見平小屋に向かって歩き出しました

Dsc_0011_640x428

数名のノボラーさん達が前を歩いています。 

広い登山道、久々の解放感モード( ^ω^)おっおっおっ

Dsc_0013_640x428

この辺りで、虻にチックーン・チックーン・チックーン 痛ッテテテぇー
しっかり追い払ったつもりが、ふくらはぎ側を刺されてました

《1722mのピーク》

Dsc_0015_640x428

丁度、ベンチが空いたので、どっこいしょ! 

Dsc_0016_640x428

富士見平に向かって。。。。

Dsc_0017_640x428

富士見平小屋が見えましたぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ

《富士見平小屋》Dsc_0019_640x428

宿泊の手続き・・・・完了!

アタックザックに今日の行動食をパッキング・・・OK!

⇓ 築50年の富士見平小屋   
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 


ポチッとよろしく!

|

« 24回新潟ジャズストリート@イタリア軒 | トップページ | 瑞牆山@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! »

美ヶ原・八ヶ岳・秩父・多摩・南関東」カテゴリの記事

コメント

すごいなぁ・・・5時間も運転したあとで、山登りだとは。
いい天気になって、よかったですね。 アブは何故か京都には
殆ど見かけません。 アブは水が綺麗な所に住んでいると云う
風に聞きますが・・・五ヶ浜にはブンブン飛んでてハエ叩きを
持って追いかけると云う構図。 刺されると、痛くて痒いです。

投稿: エンドウマメ | 2014年7月30日 (水) 06時46分

♪ここかと思えば、またまたあちら・・・
って、ピンクレディの唄のようですね。
すごいな~

投稿: もうぞう | 2014年7月30日 (水) 07時18分

瑞牆山は一度登ってるよ やはり朝4時に出たかな むろん日帰りでね。その時は富士見平小屋まで林道歩きだったね 瑞牆山を眺めながらのんびりと。

投稿: ハッピーのパパ | 2014年7月30日 (水) 08時08分

泊まるんなら金峰山も行こう!
帰りは増冨ラジウム温泉にも行こう!

投稿: 目黒駅は品川区 | 2014年7月30日 (水) 09時58分

エンドウマメ さま

“眠眠打破”を飲んで、眼はシャキーン!
瑞牆山荘目指して

1500m超えなのに暑かったですよぅー
平場は、すっごく暑かったそうね。

もぅー
今でも虻に刺されたところが、かゆくて・かゆくて・・・、大変なことになってますよぅ~(;ω;)

今度、虻に出会ったら八つ裂きにしてやるぅー

投稿: tuba姐 | 2014年7月30日 (水) 19時51分

もうぞう さま

木曜日に、昭文社の地図とニラメッコ
天気が良さそうなので、シンドバットの冒険?
イヤイヤ・・・山歩きしてきましたぁ~

土日の山歩き、久々に楽しんできました~

投稿: tuba姐 | 2014年7月30日 (水) 19時57分

ハッピーのパパ さま

越後から日帰りは…ダメよ・ダメ・ダメ( ̄ー ̄)ニヤリ
イイですねぇー秩父多摩甲斐地方の山歩き。
広い登山口、ノボラーを歓迎してくれるような登山口の広さに心が和みましたよぅ~(*^-^)

投稿: tuba姐 | 2014年7月30日 (水) 20時05分

目黒駅は品川区 さま

勿論
金峰山も増冨ラジューム♨もGET!
するつもりで、越後から来ましたぁー

富士見平小屋から、割引券もらっちゃったぁ~

投稿: tuba姐 | 2014年7月30日 (水) 20時10分

 土日の瑞牆山は混んでたでしょうね(;´Д`)
写真の様子からすると広い無料の
混雑してて、路肩に駐車ですか?

 続きのレポが楽しみです

投稿: 鍬岳 井助 | 2014年7月30日 (水) 20時46分

いいな、いいな~。
山梨まで行ったの??

ふくらはぎ側を刺されたと言うことは、
山ガールもどき??初々しい生足?

すごい気分転換になりましたね

投稿: マイグリーン | 2014年7月30日 (水) 21時09分

瑞牆山 なんと読むのかな? 調べてしまいました
”みすがき”なのね お陰様でまた一つ知識が増えましたよ。
それにしても凄い 370km 5時間半車運転して、そのまま登山するの!
タフと言うかやっぱり女ターミネータだわ!
凄すぎるよ 

投稿: けいあん | 2014年7月30日 (水) 21時29分

こんばんは!
瑞牆山、金峰山そして増富ラジウム温泉ゲットですか?
もう憧れですわ(´∀`*)
らるご隊はいつ行けることやら。
続きがとっても楽しみです!
新潟から5時間以上の運転、お疲れ様でしたm( _ _ )m

投稿: らるご | 2014年7月30日 (水) 22時06分

鍬岳 井助 さま

案外穴場の山だったかもしれません(゚ー゚)!
2km位縦列駐車してるかなぁ~・・・って思ったけど、すんなり登山口まで行けました。
ラッキー

んな訳で、混雑の山行は避けられたけど、
暑ぢーぃ・暑ぢーぃ

休憩タイムたぁ~ぷりの山行でした

投稿: tuba姐 | 2014年7月31日 (木) 11時17分

マイグリーン さま

ホント、久々の高い山歩きでしたぁ~
やっぱーイイねぇ~2000m超え

そそっ!
タイツ履いたよん
ちょっと地味目だったけどね(^^ゞ

短パン洗濯したら、尻に穴があいてました(p_q*)
キャーッ恥ずかしい。


投稿: tuba姐 | 2014年7月31日 (木) 11時27分

けいあん さま

ふふっ♪
暫く体力温存してましたから・・・。
では無かった。
体力落ちてました

富士見平小屋が見えたときは、にんまり

1520mとは思えないほど気温が高かったわぁー

投稿: tuba姐 | 2014年7月31日 (木) 11時42分

らるご さま

木曜の夜に計画して土曜日の早朝に山梨へ

朝食は米山SAで天ぷらそばを食べて
諏訪湖SAで諏訪湖を眺めて…。八ヶ岳方面は見えなかったけど、ドライブ気分満喫

登山口の広さが・・・。
アタシを歓迎してくれているかと思ったわぁ~
だた、虻には注意ですね

投稿: tuba姐 | 2014年7月31日 (木) 11時56分

tuba姐さま
瑞牆山は2回 先回は2005年でした。
随分と昔になりました。年取った訳だ!
天気が悪く山頂は我がグループ4名で占拠。
帰路は無論 増富で一汗流し・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月 1日 (金) 20時26分

輝ジィ~ジ さま

2度もトライして来たんですか
分かるなぁー♪
アタシもまた登ってみたい山ですもん( ̄ー+ ̄)

暑ぢーぃ・暑ぢーぃ日の山行で、汗がボトボト落ちました。休憩タイムもしっかりとっての山頂GET!

山頂に立った時は嬉しかったぁ~o(*^▽^*)o

投稿: tuba姐 | 2014年8月 2日 (土) 07時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瑞牆山@1520mからのスタート!:

« 24回新潟ジャズストリート@イタリア軒 | トップページ | 瑞牆山@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! »