« 磐梯山@見つけたぁ~ | トップページ | 粟ヶ岳@ヒメさまは・・・ »

2014年7月 1日 (火)

守門岳@山頂独占♪

095_640x480
残雪期に登りたかった守門岳、登山道には雪が全くありません。それどころか山頂にはノボラーさんも居ませんでした。 山頂独占だよん( ̄ー ̄)ニヤリ

 

2014/6/24(火)

 

【コース】二口登山口(発)8:06 ⇒護人清水 8:30 ⇒谷内平 9:00 ⇒オカバミノタキ見晴らし台(1000m) ⇒大岳分岐 10:54 ⇒▲青雲岳(1487m) ⇒11:29 ▲袴岳山頂(1537.2m) 12:16 ⇒オカバミノタキ見晴らし台 13:35 ⇒谷内平 14:04 ⇒二口登山口(着)14:48

061_640x480

護人清水でシャッコイ水を飲んで2合目のブナ林です。曇りの天気ので、そう暑くない気温なんですけど、ブナ林は涼しくて快適ですねぇ~(◎´∀`)ノ

《ウラジロヨウラク》067_640x479

 ホントにガクが目立ちません いつも見ているのはガクウラジロヨウラクでした


075_640x479

四等三角点(900m)辺りから、アカモノが見られるようになってきました。

《オカバミ滝》114_480x640

水がゴーゴーと音を響かせて流れ落ちてました 

 

《ゴゼンタチバナ》
082_640x479

《大岳》
085_640x480

大岳分岐から眺めてみました(゚▽゚*) 来年は東洋一の雪庇山行だぁ

 

《青雲岳 1487m》092_640x480

秋の草紅葉もイイのだぁー 若者二人が、良い場所でランチの最中

 袴岳山頂が目前にみえてますぅ~。 

なんか、脚が軽くなったみたいだゎー 山頂真近だからねぇ~!(^^)!

108_640x480

まだ、残雪が・・・ 涼しいわけですわぁ~(*^m^)

088_640x480

粟ヶ岳山頂が雲の中から、チラッと見えてきました あぁ~

直ぐに暑い雲の中にのみこまれちったわぁwwww

 

《守門岳(袴岳) 1537.2m》094_640x480

山頂に登って来るまでに4人のノボラーさんとスライド。たいして広くない山頂を独り占め状態です。 ちよっと寂しなぁ~(;´Д`A ```誰か来ないかなぁ~ 来なかった

 

《烏帽子山方面》
101_640x480

ガスっているので山頂からの展望はNG

午前中は天気予報通り、景色は見れなかったけど涼しくてイイ感じの山歩きができました。下山中に6名のノボラーさんとスライド、今日の守門岳は10人限定のお山でした

帰りは高速道路を利用せずに¥1,250.

浮いたで栃尾の油揚げを買って、母さんと二人で食べました


⇓ 次は東洋一の雪庇のころかな 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 


ポチッとよろしく!






|

« 磐梯山@見つけたぁ~ | トップページ | 粟ヶ岳@ヒメさまは・・・ »

新潟県の山」カテゴリの記事

コメント

すごいなぁ・・・梅雨時期なので、こう云う天気なのは
タイミングが良かったですね。 暑いので、あんまり
来られないのかも知れません。 栃尾のお揚げさんは
美味しいですよね。 たまに物産展があると、買います。

投稿: エンドウマメ | 2014年7月 2日 (水) 06時30分

tuba姐さん、こんにちは

景色、登山道、雪渓みなよろしいなぁ~
妙高付近の長野県境でしょうか?
栃尾の油揚げはこちらでも販売されていますよ!


投稿: | 2014年7月 2日 (水) 07時48分

こんにちは~ヽ(´▽`)/
山頂には まだ雪が残っているんですね
富士山も山開きしたし 夏山シーズン突入なのでしょうか
楽しんでくださいね~
なんの苦労もせず 山頂気分を楽しんでます
感謝

投稿: みっこけ | 2014年7月 2日 (水) 07時58分

誰もいない山頂 良くある事さ 清々していいね。

投稿: ハッピーのパパ | 2014年7月 2日 (水) 08時24分

山頂より青雲岳が好きですが、姐さんはいかがですか?
涼しいのかぁ・・。
人が少なくて良い・・けど寂しくもありますよネ☆ 

投稿: *mikan* | 2014年7月 2日 (水) 20時17分

エンドウマメ さま

守門岳、東洋一の雪庇の頃はツワー山行で全国区の山になるんですよぅ~
雪が融けた後は、静かな山ですねぇ~

エンドウマメさん家のお稲荷さんを栃尾の油揚げで作ったら、超ジャンボになるねぇ~(o^-^o)

ウチは、ネギ味噌か納豆で食べてます

投稿: tuba姐 | 2014年7月 2日 (水) 22時05分

岳 さま

中越の豪雪地帯のお山です。
天気が良ければ角田山からもドーン!と見える、カッコイイお山なんですよぅ

栃尾の油揚げ、有名なんだぁ~
守門岳に登った後は、必ず買って帰ります。

との相性も抜群ですわぁ~

投稿: tuba姐 | 2014年7月 2日 (水) 22時15分

みっこけ さま

残雪の山、イイでしょ~
夏が来ましたねぇ~
何所に行こうか・・・、登りたい山がいっぱい在ってさぁ~
資金カンパしてくれる人募集しなきゃ

山頂で呑む、美味いぞぉ~
気分だけでも、山頂はイイわぁ~
歓迎だよん

投稿: tuba姐 | 2014年7月 2日 (水) 22時22分

ハッピーのパパ さま

景色が見えてたら、気分上々なんだけどね
ガスが邪魔して・・・。

来年は東洋一の雪庇、観るぞぅー

投稿: tuba姐 | 2014年7月 2日 (水) 22時28分

*mikan* さま

山頂の袴岳、狭いしいねぇ~
青雲岳は、気持ちイイくらい広くって解放感がたまりまりませんわぁ~
真夏の越後の里山は暑くてNG!
次は早くても秋まで行かないと思いますぅ

ガスった山頂に一人ぽっちは、やっぱ寂しかったよぅ

投稿: tuba姐 | 2014年7月 2日 (水) 22時51分

守門・浅草なら高速道は利用しません。
もっとも西区とじゃ30分程度も違いますからね。

投稿: もうぞう | 2014年7月 3日 (木) 19時45分

もうぞう さま

高速道路を使わずに、登山口までの時間を把握しているところです

ガソリンの値上がりと高速料金ETC利用の値引きも変更になったでしょ

でも、山歩きしたいので。
家計費のやりくり、大変ですよぅー

投稿: tuba姐 | 2014年7月 4日 (金) 10時26分

こんにちは!
”雪もない・人もいない” 
無い無いずくしかと思ったら ✿《ウラジロヨウラク》発見ですね
珍しいもの拝見いたしました
いつも勉強成るよ ありがとう

投稿: けいあん | 2014年7月 4日 (金) 10時30分

けいあん さま

越後の暑ぢーぃ夏が始まりましたよぅ~
守門岳には10mの雪庇が出来るのに、融けちゃってましたから

地面を飾るようなお花が終わると一気に山の緑が深くなって、視線を上げると木にも花が咲いているんですよぅ~✿
はぁーはぁー・フゥーフゥー
言いながらも、心にゆとりができるから不思議

山のお花ってイイわぁ~o(*^▽^*)o

投稿: tuba姐 | 2014年7月 4日 (金) 11時32分

 ガスって景色残念です
梅雨時だからしょうがないですね。
それでも、山頂独占はいいな~

 来年は東洋一の雪庇、楽しみですね

投稿: 鍬岳 井助 | 2014年7月 4日 (金) 22時25分

鍬岳 井助 さま

最近、山頂の景色GET!してませんよぅ
梅雨の晴れ間でスカーッ!と見れてもよさそうなもんですけどね(*゚▽゚)ノ

ガスの中で、一人山メシ つまらなかったわぁ~

来年の東洋一の雪庇山行・・・鬼に笑われないようにしなくっちゃー

投稿: tuba姐 | 2014年7月 5日 (土) 09時08分

tuba姐さま
昨年は2度、今年は1度登りました。
磐梯山より守門の方が余程 熊に会う確率高いですよ。
実際 大岳手前でも熊さんにバッタリしたこと有るし・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 6日 (日) 07時48分

輝ジィ~ジ さま

ひぇ~(@Д@
熊とバッタリンコですか
アタシだったら気絶するか、固まってしまうか、どっちかだと思いますよー@@

無事で何よりでした。
熊よけのは役に立たないってことですか?

ど・どうしょう~((・(ェ)・;))

投稿: tuba姐 | 2014年7月 6日 (日) 21時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 守門岳@山頂独占♪:

« 磐梯山@見つけたぁ~ | トップページ | 粟ヶ岳@ヒメさまは・・・ »