« 水晶岳@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! | トップページ | 北アに咲く花✿ »

2013年7月21日 (日)

槍ヶ岳@ドッカーン!は最高☆

Dsc_0212_1024x685
稜線歩き堪能~♪槍ヶ岳ドッカーン!は素晴らしい。勿論、裏銀座ルートから観るのは初めてです。 この景色が初日だったらどんなにイイ山行が出来たんだろう~ ※tubaバンザーィ!(^^)!した日 

 

2013/7/15(月)

 

【コース】水晶小屋(発)5:35 ⇒湯股分岐 7:23 ⇒▲南真砂岳(2713m)付近 8:35 (竹村新道)⇒▲湯股岳(2378.7m) 10:10 ⇒12:02 晴嵐荘 12:31 ⇒無名避難小屋 13:27 ⇒七倉ダム(着) 15:01

《画像左が鷲羽岳 中央の鞍部に水晶岳》 ※画像クリックしてね!Dsc_0214_1024x685

 下山日に、青空がぁ・・・。もっと早くに晴れてほしかった

 

《槍ヶ岳・ドッカーン!》Dsc_0219_1024x685

ひときわ高く目立っています

Dsc_0215_1024x685

南真砂岳直下で、小休止と暑さ対策の着替え終了。ここからガッツリ下山の始まりです

 

Dsc_0220_1024x685

ドロドロの登山道を避けて、雪渓の上で休憩。もうイイ景色なし

 

《槍ヶ岳》Dsc_0223_1024x685

展望台から、槍ヶ岳が見えたぁ~ 最後のご褒美かしら  

Dsc_0227_1024x685

山道歩きは終わりに近づいてきました。

《晴嵐荘前の吊り橋》Dsc_0230_1024x685

晴嵐荘のベンチをお借りして30程の休憩後、高瀬川のほとりを ずぅーっと2時間半、歩きました。もう、途中から腹立つほど退屈。。。。

《無名避難所》Dsc_0232_1024x685

使用された形跡はありましたが、チョット中途半端な位地みたいなような?


《七倉ダム》Dsc_0236_1024x685

やっとーーー、着きました。登山道なら歩けるけど、平坦な道はどうも苦手です

待っていてくれたタクシーに乗り込んで、高瀬ダムまで

 七倉山荘

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  ←鷲羽岳のトライはまた次回でぇ~す  


 


ポチッとよろしく!

|

« 水晶岳@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! | トップページ | 北アに咲く花✿ »

北アルプス・周辺」カテゴリの記事

山友会」カテゴリの記事

コメント

まあ しょうがないさ 最後に晴れただけでも良しとするさ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年7月21日 (日) 17時20分

帰りに晴れて、槍ヶ岳が見えただけでもご褒美だと
思わなくっちゃね。 それにしても、残雪が多くて
万年雪なのでしょうか? 平坦だったり眺めが
悪いと、楽しくない(笑)ですよね。 お疲れさま。

投稿: エンドウマメ | 2013年7月21日 (日) 19時39分

 最後に槍のご褒美
良かったですね~
 帰るのが勿体ないほど
よく晴れて~

 三日間の山行、お疲れ様でした(^o^)/

投稿: 鍬岳 井助 | 2013年7月21日 (日) 19時44分

いや~素晴らしいじゃないすか。槍は目立ちますよね~
鷲羽は次ですか?
竹村新道を下ったと言うことですね。お疲れさまでした。

投稿: もうぞう | 2013年7月21日 (日) 19時49分

なんかつり橋、こわーい!
姐さんは こういうとこも 平気なの?たくましい!
尊敬に値するわ~

投稿: まぶちょん | 2013年7月21日 (日) 20時38分

素晴らしい眺めでしたね
平坦な道が苦手なんて~

そっちの方がラクだと思うのに
さすが 姐さんです

投稿: みっこけ | 2013年7月22日 (月) 08時09分

おはようございます!
お疲れさん 暫し温泉で疲れを癒してくださいne

>登山道なら歩けるけど、平坦な道はどうも苦手です
同感ですね。自転車のアップダウンが楽しいのと同じかな?

投稿: けいあん | 2013年7月22日 (月) 09時08分

槍はどこからでも、眼にはいると元気になるし、行きたくなってしまう山です!

投稿: いっせい | 2013年7月22日 (月) 12時03分

こんばんは。
天候が良くて良かったですね。
日頃の行いのせいでしょうか?(笑)
あの吊り橋は少し怖いですね~
私は絶対渡りません。^^;

投稿: nan | 2013年7月22日 (月) 19時01分

ハッピーのパパ さま

そうでした
天候の予想はしていたのでした。
下山時の方が危険ですから、ラッキーな結果ですね

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 08時32分

エンドウマメ さま

そぅよぅ~ねぇ~
槍ヶ岳、見えたもんねo(*^▽^*)o
どこから見てもカッコイイ山容
惚れ惚れしちゃいましたよぅ~

残雪の中には、万年雪も有るんでしょうネ

湯股から七倉ダムまでのダラダラ歩きは、ガッツリ疲れました

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 08時43分

鍬岳 井助 さま

今年初めての北ア山行
最終日が、メッチャイイ天気
2日間の中頑張ったご褒美だったかぁ~

あの景色、後ろ髪引かれますよねぇ~(゚m゚*)
鷲羽岳も、残してきちゃったしね

次回は、どこから入山しょうかなぁ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 08時49分

もうぞう さま

槍ヶ岳は、どっから見ても直ぐに分かりますよね♪
2日目から見えてたら、どんなにルンルン山行になったやら

竹村新道を下るのは楽チンでしたけど、湯股からの平坦な道は、参りました

鷲羽岳の山容も観れたので、ガゼン行く気になってます

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 08時56分

まぷちょん さま

あはははぁ~
吊り橋歩きも楽しいもんですよぅ~
幼児性が抜け切れたませんかねぇー、アタシ(^^ゞ。。。

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 09時02分

みっこけ さま

イイ眺めでしょう~o(*^▽^*)o
見ていると、登りたくなっちゃうんだよぅ~

平坦な道って、景色も変わり映えしなくてツマンナイ
そんな中を2~3時間歩くのは、疲れますよぅ~

でも、また行ったりしてねッ

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 09時11分

けいあん さま

下山し、タクシーを降りて直ぐに日帰り温泉で汗を流せて、幸せぇ~

そうそう、アップダウンが無いとダメですよぅ~
ただ歩くのは、根性が無いみたいですぅ

アップダウンを楽しもうねぇ~


投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 09時19分

いっせい さま

槍の魅力
何処からも見えるし、鋭利な天辺
ノボラー達の憧れですよね!

もう一度トライしてみたいなぁ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 09時26分

nan さま

最終日は天候に恵まれました
ホントは、初日から晴れていたらどんなにか楽しかったかぁ・・・

吊り橋
ちょっとの揺れがワクワク

nanさん、渡ったら やみつきになるぞぅ~(゚▽゚*)
試してみる価値あるよぅ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 09時33分

tuba姐さん
勿論?竹村新道歩いたことあるけど、確かに七倉ダムまで
厭になった記憶有ります。

竹村新道では誰にも遭わなかった。
晴嵐荘の前で小さな蝮が昼寝をしていました。
あれからもう何年たったことだろう?6,7年?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年7月23日 (火) 15時34分

輝ジィ~ジ さま

竹村新道を登って来るペアに遇いましたよう
前日ので高瀬ダムを引き返して、竹村新道から再トライですってぇ~
ビックリ仰天でした。

な・なんですってぇーーーマムシ???

まだ、生マムシ君を見たことがないのです。

輝さま、ガブッ!って、やられなくて良かったですねっ

投稿: tuba姐 | 2013年7月23日 (火) 19時13分

Thank you for the auspicious writeup. It in fact was a amusement account it. Look advanced to far added agreeable from you! However, how could we communicate?

投稿: Oakley Sunglasses Sale | 2013年7月25日 (木) 15時59分

Woah! I'm really loving the template/theme of this blog. It's simple, yet effective. A lot of times it's very hard to get that "perfect balance" between usability and visual appearance. I must say that you've done a very good job with this. Also, the blog loads very fast for me on Safari. Outstanding Blog!

投稿: Tiffanys and Co | 2013年7月26日 (金) 00時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 槍ヶ岳@ドッカーン!は最高☆:

« 水晶岳@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! | トップページ | 北アに咲く花✿ »