烏帽子岳@烏帽子小屋到着♪
北ア三大急登のブナ立尾根、北アルプス裏銀座コースを雨の中の山行です。七倉ダムで2泊3日の山行準備、タクシーで高瀬ダムまで行き、5名でアタック開始ですヽ(´▽`)/
2013/7/13(土)
【コース】新潟発 4:30 ⇒七倉ダム(発)タクシー 8:59 ⇒高瀬ダム(発)9:15 ⇒北アルプス裏銀座登山口(発) 9:44 ⇒ゴンダ落とし(9) 10:50 ⇒中休み(6) 11:40 ⇒三角点(4) 12:48 ⇒烏帽子小屋(着) 14:29
烏帽子小屋を目指して、小雨が降る中の出発です
吊り橋の下では、32台のドラックで積もりに積もった砂利を運んでいました
烏帽子小屋までカウントダウンの表示がありました。へぇ~一合目から登るのではないんだぁ~0ポイントが烏帽子岳小屋かぁ~ ここは12ポイントだよ!
9ポイント目のゴンダくんではありません。大先輩のゴンダさんです
この先でイボガエルを発見。イボガエル君と遊んで大笑い イボガエル君の写真UPしたいけどぅ~
樹林帯をぬけて、ようやく北アルプスの山並みが見え始めましたよぅ~
雨足を見ては、合羽を脱いだり着たりの繰り返し。暑ぢ~ぃ(気温20℃)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
重たいザックを下ろして、小屋の2階へ案内してもらい小休憩
大粒の雨に打たれながらもスピードを維持して予定より早い到着でした
5時の夕食までに、烏帽子岳をアタックする予定なのですが、ガスが掛かってスッキリしない天候に気持ちが萎えちゃいそぅ~
| 固定リンク
「北アルプス・周辺」カテゴリの記事
- 白馬岳@小蓮華岳・白馬大池(2018.08.30)
- 白馬岳@山頂の大展望!(2018.08.25)
- 白馬岳@大雪渓(2018.08.21)
- 西穂高岳@丸山を山頂に!(2017.01.25)
- 前穂高岳@下山&お花(2016.09.22)
「山友会」カテゴリの記事
- 黒百合ヒュッテ@北八ヶ岳(2019.01.23)
- 白馬岳@小蓮華岳・白馬大池(2018.08.30)
- 白馬岳@山頂の大展望!(2018.08.25)
- 白馬岳@大雪渓(2018.08.21)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷 2018(2018.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tuba姐さん
お疲れ様でした。
ブナ立は3度歩きましたが、何処が急登なのか?
些か腑に落ちないくらいでした。
一日目野口五郎で泊まりました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年7月16日 (火) 14時06分
雨にも負けず 山行きなんですね
さすが!
気をつけてくださいね~
投稿: みっこけ | 2013年7月16日 (火) 18時12分
すごいなぁ。 遠征しているので、大粒の雨でも無理の
無い範囲でのアタックをされたのでしょう。 しかし
3連休なので、楽しまれた事。 次の、レポを楽しみに。
投稿: エンドウマメ | 2013年7月16日 (火) 18時57分
ほんとすごいな~
下山口は?気になりますね~
投稿: もうぞう | 2013年7月16日 (火) 19時17分
地図に急登って印刷してあったので、ビールも荷物から外してトライしましたよぅ~


男性陣にご馳走になりました
一日目は、烏帽子岳山頂が目標でしたので烏帽子小屋泊です。
天気がねぇ~、ホント恵まれませんでしたわぁ~
投稿: tuba姐 | 2013年7月16日 (火) 19時23分
“雨、止まないかなぁ~”


って、思いながらの山行でした。
軟弱なアタシには、試練でしたよぅ~
たまには小屋泊まりもイイもんでしたけどね
投稿: tuba姐 | 2013年7月16日 (火) 19時27分
2日間の
には、参ったーーー

天気を見ながら、目標の山をGET!
出来なかった山もありましたけどぅ、仕方ないですよネ
次回は、個人山行で行くかもしれません

投稿: tuba姐 | 2013年7月16日 (火) 19時33分
ヤダ---
ハハッ♪
ヤットコサ登り始めたとこなのに・・・
下山口ですかぁ~
投稿: tuba姐 | 2013年7月16日 (火) 19時34分
雨の中、お疲れ様でした
タクシーは事前に手配されていたのですか?
高瀬ダムまで車で行ければね~
烏帽子岳での眺めはいかがでしたか

続きを楽しみにしてますよ
投稿: 鍬岳 井助 | 2013年7月16日 (火) 20時51分
こんばんは!
雨でも北ア突入のガッツが素晴らしいですね^^
私は今回天気予報に☂マークを見て南ア断念してしまった(>_<)!軟弱モノです(-_-;)
北ア、三大急登、ブナ立尾根雨の中お疲れさまでした✿続きが楽しみです^^
投稿: らるご | 2013年7月16日 (火) 21時42分
雨降りだと、山行も楽しくありませんよぅ~
景色は見れないし、足元ばっかり見ながら歩くのだから・・・
今回、タクシーは事前に予約しました。
新緑と紅葉のシーズン中はタクシーがひっきりなしにピストンで送迎するそうです(タクシー運転手さんの話)
夕方から、少し天気が回復したのでラッキー
投稿: tuba姐 | 2013年7月16日 (火) 22時43分
天気の回復を祈りながらの山歩きでしたよぅ~(*゚▽゚)ノ
南アも同じような天気だったみたいですね


アタシ達も、メインの一座を断念しました
烏帽子小屋が見えたときは“ホッ
”としましたぁ~
投稿: tuba姐 | 2013年7月16日 (火) 22時50分
おはようございます
いよいよ”tubaの冒険”の始まりですね
朗報待ってま~す
投稿: けいあん | 2013年7月17日 (水) 07時13分
雨の中ご苦労さん カッパを脱いだり着たりってのは 意外と面倒なんだよな まあ濡れるよりはいいかもしれないけど。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年7月17日 (水) 08時08分
そうですよぅ~o(*^▽^*)o
冒険の夏がきましたぁー
前途多難な船出になっちゃったけどぅ~
これから・・・
これからョ
ヨウーシがんばるぞぅー!(^^)!
投稿: tuba姐 | 2013年7月17日 (水) 08時24分
ホントに合羽着用山行は大変
泥んこの靴にビニール袋を被せての脱ぎ着、いっそのこと寒ければ着たままでOK!なんだけどね
何よりも雨の日山行は、下を向いて歩いているだけだから、つまらないですよぅー
投稿: tuba姐 | 2013年7月17日 (水) 08時33分
走っているとあたまがクラクラしてくるわ。 しろそとわくはなしよ。もっとあるのかな ルイ ヴィトン
Aつら ぶじひがし京から帰ってまいりました。たった4日あいだのたいざいでしたが、ひとにかいったり、バレエを見たり、へんに聚会に加入したりと(爆)、かけあしのように速く過ぎ去ってぎょうじゃきました。聚会でははじめのかたが多かったですが、聚会いがいではそらりすさんとMさんというおさとしブログやそれいがいのネットばいたいをつうじてなか良くさせていただいていたお二かたにじつに際はじめおかいいできたということが存そとのよろこぶでした。はじめおかいいさせるのに、旧知のなかのような気にさせてくれるのがネットの摩訶ふしぎなところです。まあ、これからなんでも回かにぶけてときけいれつ不じゅんにでひがし京たいざいのよう子を気のむかないままにボチボチと綴ってゆきたいと思いますので、もしよろしければおつきあうくださいませ。で、いきなり最終日から始めてしまいます(爆)。この日もとても暑い日でした。ひがし京たいざいさいごにの日はあさからばんまでNaoさんにおつきあうをいただきました。というか4日あいだのうちNaoさんのおかおを拝見しなかった日は2日まだけだったのですけどね。で、そのNaoさんにここ三やどのきっさてんにつれてきてもらい、帰りのバスのじかんまでここですぎるというのはまえ回とおなじでないパターン。そして半としいじょうまえに1たびしか来ていないわたくしのかおをおぼえるてくださっていたマスターにこころあるそこびっくりでした。が々のほかにおきゃくさんがなんでもひとかいらっしゃいましたが、みなこのきっさてんの常連さんのようで、そんなマスターのひとえにひかれて来みせしているようないんぞうを受けました。そしてまえ回来たときにしょくべたタコライスをふたたび頼んでしまいました。このタコライスはチーズがたっぷりでサルサあじのひきにくに良く合い、とてもびあじしいのです。ウィルキンソンのジンジャーエールといち緒に完しょくいたしました。他の物もしょくべてみたいのですが、つぎ回もまたタコライスを頼んでしまいそうです。☆ワンクリックいただけますと嬉しく思います。
サンローラン 財布 店舗 RavenにMr JAZZのCDにサインをもらい。 おかしやかがみや おつち産いっぱい ありがとう~
ルイヴィトン 財布
投稿: odonlinah | 2013年7月18日 (木) 15時44分