東焼石岳@キタ━━(゚∀゚)━━♪♪
焼石岳をピストンで下山する予定を変更して、東焼石岳山頂に立ってから下山することにしました。つい先ほどまで居た山頂が観れるってイイなぁー
東焼石岳に来る途中、ツンノメッテしまい向う脛をゴツン 痛テテテェー
笹薮で見えにくい登山道歩きは気を付けねば・・・ (p´□`q)゜o。。
《焼石神社》
山頂から30分下りた辺りに、焼石神社が岩の隙間に祀られていました。
此の分岐から、東焼石岳を目指して登ります
ワタスゲがゆるぅ~ぃ風にフワフワと舞い踊っている登山道は、すれ違う人もなく静かな時が流れているようです(* ̄ー ̄*)池塘に写るワタスゲ
《焼石岳》
なるほどう~! 焼石岳の山容が観れました 美しい~
《東焼石岳 1507m》
自然豊かな山頂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
霧のベールに包まれた景色を想像してみたぁ~
多分、こんな感じだろう~ と。(想像力が乏しいのに気付いたわぁ
)
《姥石平》
ぐる~り回って、姥石平に出ました。
続々と山頂を目指す山ガール&山ボーイ達が登ってきます。
ここからアタシ達は、登ってきた登山道を下山して行きまぁ~~~す
《銀明水》 ※画像クリックでちょっと拡大します。
登りと下山時に、この柄杓で水を飲みました。メチャクチャ重たい柄杓でお持ち帰りには向きませんね(^^ゞ
これから、200枚上のお花の写真整理です ✿ ✿ ✿
綺麗に撮れているとイイなぁ~o(*^▽^*)o ♪
| 固定リンク
「東北の山」カテゴリの記事
- 蔵王連峰@刈田岳・熊野岳(2018.11.12)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷 2018(2018.08.08)
- 森吉山@花の百名山(2018.08.05)
- 鳥海山@山頂は外輪山ケルン!(2017.10.04)
- 秋田駒ケ岳@ムーミン谷コース(2017.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます!
>ワタスゲがゆるぅ~ぃ風にフワフワと舞い踊っている登山道は、すれ違う人もなく静かな時が流れているようです
見直したよ 詩人ですね
こんな一面もあったのですね いつも戦うtubaさんだと思ってましたyo
投稿: けいあん | 2013年7月 3日 (水) 08時20分
池・・・雪解け水が清水となって、流れるのでしょう。
脛は、大丈夫ですか? 山で一番怖いのは、怪我です。
でも無事に帰る事が出来て、良かったです。 素敵な
景色を見る事が出来て、僕も冷たい水を飲んだ気分に。
投稿: エンドウマメ | 2013年7月 3日 (水) 08時51分
一杯の水 美味いんだよな 特に帰りに飲む水が一番だね。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年7月 3日 (水) 09時05分
おはよー♪
詩人ですかぁ~
(^^ゞ
ふふふっ♪ イイ響きですよぅ~
緑の絨毯の中に山頂がありました。
山頂でのんびり景色を眺めてたら、昼寝しちゃいそうな のどかさ
癒しの空間でしたわぁ~(゚▽゚*)
投稿: tuba姐 | 2013年7月 3日 (水) 09時44分
十分な水分があるからでしょうか、お花が生き生きしていました✿
下山途中でした。笹の葉の陰になっていた石に、両足ケツマズイテしまいました
痛かったぁ。けど、ガンガン下りてきましたよぅ~ 新潟へ帰らないと…
水場に500mL位は十分にはいる柄杓が置かれてあってね、銀明水をがぶ飲みしてきました
まろやかで美味しい水でした

投稿: tuba姐 | 2013年7月 3日 (水) 10時03分
登山途中にあった“銀明水”は、ホント旨い水でしたよぅ~


東焼石岳の反対側に(通過点ではない)“金明水”が有るんだけどぅー、もっと旨いのかなぁ
ちょっと、気になりますねぇ~(゚m゚*)
投稿: tuba姐 | 2013年7月 3日 (水) 10時08分
なんとまた良いところに・・・
たおやかな東北の山、いいな~
投稿: もうぞう | 2013年7月 3日 (水) 19時33分
200枚?すごい!!これから 時間かけて整理だね。
でも 良い記念に なるね。楽しい時間を思い出しながら 頑張って整理してね
投稿: まぶちょん | 2013年7月 3日 (水) 22時57分
おはようございます
山のお水、新鮮で美味しそうですね~
ひしゃくも凄いですね^^
投稿: pi | 2013年7月 4日 (木) 08時05分
東北のゆったりした山容の山、そして、春の始まりの中を歩いてきましたo(*^▽^*)o

沢山の種類の花がずぅ~~っと続く登山道歩きは素晴らしかったですよぅ~
投稿: tuba姐 | 2013年7月 4日 (木) 08時47分
沢山の花を観ることが出来ましたぁ~

もっと、✿を摂って来れば良かった。なんてネ
写したお花を観たら、レンズが霧でフィルターを付けたように写ってました。
アタシはシャープな映像が好きなんですよぅ
また、東北へ行かなくっちゃ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月 4日 (木) 08時54分
ここの“銀明水”まろやかで美味しい水でしたよぅ~


1995と底に彫られた柄杓、重たい・重たい
柄杓の重さ、記憶の中に残ること間違いないわぁ~
花の山歩き、良かったぁ~
投稿: tuba姐 | 2013年7月 4日 (木) 09時09分
東焼石岳ではだいぶ霧も晴れましたか~
最近、私も雪渓を見ると

ワクワクします
間違いなく、Tuba姐さんの影響ですよ~
投稿: 鍬岳 井助 | 2013年7月 4日 (木) 21時12分
東焼石岳辺りはイイ感じの天気でした(゚▽゚*)
(雪渓の上が濃霧状態
)
“銀明水”から登山口まではガスで前が観にくかった
おぉ~

雪渓歩きの相棒出来たどーーーー
三大雪渓は、まだトライしたこと無いので連れてってくださいませぇ~ o(_ _)oペコッ
投稿: tuba姐 | 2013年7月 5日 (金) 12時54分
こんばんは。
久しぶりに雪を見させていただきました。
あれほど、もう勘弁してくれ!
という感じだったんですが
この季節に見るといいな~
と思っちゃいます。(笑)
投稿: nan | 2013年7月 7日 (日) 19時39分
もう、暑ぢーぃですぅ~

雪室の中で生活したいくらいですよぅー
せめて、頭だけでも雪渓に埋めたいわぁ~
熱中症に注意しましょうねぇ

投稿: tuba姐 | 2013年7月 9日 (火) 18時59分
tuba姐さま
数年前、ジィ~ジのcommentがもとで、岩手のブロガーが
この柄杓のナンバーを頼りに岩手の山々を歩き、柄杓探索シリーズでTV放映された事が有ったのです。
http://fumisirou.at.webry.info/200610/article_5.html
東北の山はそれなりの趣が有り素晴らしい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年7月12日 (金) 15時55分
なるほどう~
あの柄杓には、謎が有ったんですね |_| ̄
まだ、謎解きが終わってないのかな?
気になりますねぇ~
投稿: tuba姐 | 2013年7月12日 (金) 17時52分
Hill's wholesale jerseys draft stock fell after he suffered a sprained left knee Nov. 3 during Penn State's victory over Purdue. He was carted off the field, but injury didn't end up keeping him out new nfl nike jerseys of any games.
boston celtics jerseys adidas Women Green Bay Packers 85 Greg Jennings Womens FEM FAN Zebra NFL Jerseys denver broncos grey jersey
Saban also said he regretted leaving LSU, where he won a national championship in 2003, for the Dolphins. He said that in the context of having little desire to leave Alabama for another job.
The New England Patriots wasted no time distancing themselves from Aaron Hernandez after the tight end was arrested and charged with first-degree murder on Wednesday. Less than two hours after the arrest, the Pats announced they released Hernandez. They have continued to cut ties from Hernandez as he faces serious charges.
投稿: jonnilnfi | 2013年7月15日 (月) 00時36分