« 槍ヶ岳@ドッカーン!は最高☆ | トップページ | 二王子岳@飯豊ドッカーンは地図上で! »

2013年7月23日 (火)

北アに咲く花✿

Dsc_0082_1024x685
ハクサンシャクナゲも雨に濡れて、しっとりと美しく咲いていました。強風でシャッターも押せずにスルーした花の数々。山の花ってイイなぁ~

《シナノナデシコ  :別名ミヤマナデシコ》Dsc_0012_1024x685


《ゴゼンタチバナ 学名: Cornus canadenseDsc_0060_1024x685


《????》Dsc_0067_1024x685


《キヌガサソウ 学名Paris japonicaDsc_0074_1024x685


《コマクサ 学名:Dicentra peregrina (Rudolph) MakinoDsc_0081_1024x685

《イワギキョウ 学名:Campanula lasiocarpaDsc_0116_1024x685

《オヤマノエンドウ 学名:Oxytropis japonica var. japonicaDsc_0122_1024x685

《コケモモ 学名:Vaccinium vitis-idaea L.》Dsc_0096_1024x685

《イワウメ 学名Diapensia lapponica L. var. obovataDsc_0134_1024x685

《ミヤマオダマキ 学名:Aquilegia flabellata var. pumilaDsc_0203_1024x685

《キバナオウギ???》Dsc_0208_1024x685

《ミネズオウ 学名:Loiseleuria procumbensDsc_0141_1024x685
チョウノスケソウ・クワガタソウなど、UPできなかった沢山の花も咲いていました。強風雨で撮影できなかった花、可愛いかったですよぅ~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  ←山のお花ってステキでしょ  


 


ポチッとよろしく!

|

« 槍ヶ岳@ドッカーン!は最高☆ | トップページ | 二王子岳@飯豊ドッカーンは地図上で! »

北アルプス・周辺」カテゴリの記事

山のお花」カテゴリの記事

山友会」カテゴリの記事

コメント

 強風で撮り逃した花、
UPしきれなかった花が
この他にもまだあるとは~Σ( ̄ロ ̄lll)
 どんだけたくさんの花を
見てきたんですか~
 
 どれもよく撮れてますね
私の方がテクを
ご教授願いたいですわ~m(_ _)m

投稿: 鍬岳 井助 | 2013年7月23日 (火) 22時55分

姐さんは山にいくときに植物図鑑持参ですか?
最近はネットが発達してるし、すご調べられるのかな。
花屋さんより 詳しいとか???よく区別つくね、お花の名。

投稿: まぶちょん | 2013年7月23日 (火) 23時22分

うわぁ、お花きれ~! しかも濡れ加減がまたいいですね

標高の高い山に行きたくなっちゃいマス。・・ロープウェーで楽をして☆ ← 夏はやっぱりコレ

投稿: *mikan* | 2013年7月24日 (水) 01時05分

風雨が強いと、撮影は後回しになりますからね~
1泊で三脚持って行ったのに、1枚も撮らず撮れずに帰ったときの、機材の重たかったこと。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

投稿: もうぞう | 2013年7月24日 (水) 07時08分

強風下でも これだけ撮ったの おまけに雨も降ってたでしょう?大したもんだ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年7月24日 (水) 08時59分

おはようございます!
植物図鑑 レベルアップですね 学名も付いて・・

”ミヤマオダマキ”の花びらは何と不思議な形してますね

投稿: けいあん | 2013年7月24日 (水) 10時12分

きれいなお花写真 ありがとうございま~す
山って かわいい花が多いですね

投稿: みっこけ | 2013年7月24日 (水) 17時55分

鍬岳 井助 さま

ホント!
良く撮れてましたかぁ~^m^
嬉しいコメントに感謝!

山歩きはメッチャー難義だけどぅ
見たことが無いお花にハマっていますぅー

静止画像は、何とかカシャ!
出来るようになりましたよぅ~

次のステップに挑戦するからねぇ~(リス&鳥)


投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 19時11分

まぷちょん さま

好きになった山のお花、兎に角いっぱいカシャ!カシャ!ですってぇ~o(*^▽^*)o

図鑑見て探すの大変だけどぅー
ああでもない・こうでもない・・・と納得するまでパラパラしていますぅ。
見間違えもあると思うけど・・・それは、ごめんなさい o(_ _)oペコッ

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 19時16分

*mikan* さま

な・なんですってぇ~?
ロープウェーだってぇ~イイかもぅ~

夏山シーズンだってのにの日ばっかり続くよねぇ~
晴れたら、お花見山行に高い山に行きたい。って、思っているアタシです。

ふふふっ♪ロープウェー使うかもぅ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 19時26分

こんばんは。
綺麗な花ばかりですね。
しかも野花というのがイイです。

投稿: nan | 2013年7月24日 (水) 19時33分

もうぞう さま

三脚担ぎ上げたの

アタシとは違って鮮明な画像の秘密、分かりましたぁ~

出番なしの機材は、ホント重量感有る・有るぅー

もうぞうさん、そうだったのかぁ~!って、妙に納得しちゃいましたぁ

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 19時36分

ハッピーのパパ さま

いつもなら直ぐに使えるよぅに肩に掛けているのですが、今回ばかりはザックにしまい込んでしまった

ちょっとだけどぅ、高山の✿を摂れてよかったわぁ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 20時01分

素敵な花の数々・・・高山植物は、可憐で貴賓がある。

♫ 野に咲く花の 名前は知らない だけども 野に咲く
花が好き 帽子にいっぱい 摘みゆけば なぜか涙が
涙が出るの・・・って、唄いたくなりますよね。

投稿: エンドウマメ | 2013年7月24日 (水) 20時31分

けいあん さま

実はねぇ~
学名を発音出来ないのよぅ~???
ちょっとハードルを高くしちゃった。
次から、名前だけにしますぅ、アタシらしく

高山植物のミヤマオダマキ、お目に留まりました

西洋オダマキより控え目な✿です。ホント、よく観れば角・角・角の花びら、複雑ね(*v.v)。

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 20時40分

みっこけ さま

そうよねぇ~♡
可愛い花が多いですよぅ~✿
極端に小さい花もあって、見逃すこともアリーノでうよぅ

綺麗(自己満足だけどぅ)に撮れると嬉しぃわぁ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 20時52分

nan さま

高山でしか見れない花って小っちゃくて可愛いお花が多いみたい
見つけたときは、ヤッター♡ って、嬉しくなっちゃいますぅ~

ハーハーしながら登ったご褒美だね!きっと

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 21時02分

エンドウマメ さま

うん!
貴賓がある
雪の下で、ジッと開花をまって、風雨に負けずに咲くンだもんね

エンドウマメさんも、歌いたくなるのね♬
“展覧会の絵”のメロディーもイイと思わない?

山歩きには、口ずさみたくなるメロデーってあるのよね

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 21時08分

こんばんは
高山植物の「お花畑」可憐な美しさ。
山登りのプレゼンスを垣間見ました。
山があるから壮健なまま登る。
人生があるから命を継承する。
単純明快「ありがとうございます」

投稿: アットマン | 2013年7月24日 (水) 21時21分

アットマン さま

山に登らないと見れない お花✿
ホントに高山植物との出会いは嬉しいものが有りますよぅ~
健康で山歩きが出来る幸せ、いつまでもそこに咲いていてほしい花たち

自然をいつまでも満喫していたいと思いますぅ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月24日 (水) 21時30分

tuba姐さん
沢山のcommentatorから写真の賛辞。
おまけに花々の学名までも!
ジィ~ジも出来れば、弟子入り願いたいものですが・・
アッ!デジイチ持っていないんだった!!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年7月25日 (木) 12時45分

悪天候のなかお疲れさまでした。
次、狙うは鷲羽?いいよねとっても!!
ミヤマオダマキ、まだ見たことないのよ
これは、見たい、絶対に!!

投稿: kazu | 2013年7月25日 (木) 18時47分

輝ジィ~ジ さま

皆様から褒めて頂いて嬉しいですo(*^▽^*)o
山に咲くお花って綺麗ですよねぇ~
花の名前だけでも憶えられたらイイのだけど・・・

最近のコンデジの性能がイイ物が出たようで、欲しなぁ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月26日 (金) 09時24分

kazu さま

北アも、鷲羽までは遠いですね。最低でも2泊かな?
下山時に、山容が見れたんで・・・トライしたくなってますけどぅ(*^m^)

ミヤマオダマキ、観ちゃったぁ~
始めて観たのは、北岳でした。
北岳の八本歯のコル辺りは、お花がいっぱい咲いていました。

kazuさんのページで刺激されまくってますぅ

投稿: tuba姐 | 2013年7月26日 (金) 09時48分

こんにちは✿
強い風雨の中、素晴らしい花々!
写真撮影、大変でしたね✿
でも北アルプスの厳しい自然の中で、一生懸命に咲く植物がけな気でさらに美しく^^
私も師匠の花のお写真見ながら勉強中です。
でもなかなか区別のつかないものや、さっぱりわからないものばかりで難儀してます✿
これからも、色々教えてくださいませ<(_ _)>

投稿: らるご | 2013年7月26日 (金) 12時20分

らるご さま

山でしか見れない高山植物o(*^▽^*)o
過酷な環境の中で可愛く咲いていると思ったら、写真撮影にハマってました(^^ゞ
図鑑も増えちゃったあぁ~

足弱なアタシのアンヨ、立ち止まって屈伸運動が合っているみたいですよ

分からないままアップしちゃっている物もありです。 o(_ _)oペコッ
名前が分かったら、教えてくださいませぇ~

投稿: tuba姐 | 2013年7月27日 (土) 07時18分

A merchants bought applied science just like Explore Every other to make sure you improve all of the social network component of seeking close to their web page. Understand it we are going to many people weigh up doing for that selection steps. Come back real cash pick up a seats or even artworks but minus the impression as someone other than them? Ahead of when on the web owners in order to make selection steps, these are typically commencing to learn how to use a person's companions to help them.
[url=http://www.raybansjp.net/レイバン-コックピット-c-8.html]レイバン コックピット[/url]
レイバン コックピット

投稿: | 2013年8月21日 (水) 07時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北アに咲く花✿:

« 槍ヶ岳@ドッカーン!は最高☆ | トップページ | 二王子岳@飯豊ドッカーンは地図上で! »