« 谷川岳@ヤッホー♪オキノ耳 | トップページ | 唐松岳@おかずは、これだぁ~♪ »

2012年10月 2日 (火)

唐松岳@北ア・キタ━━(゚∀゚)━━!!

Dsc_2556_1024x685

今年初の2000m越え北アルプス・唐松岳山頂に立ちましたぁ-。ブログ友達の花火星人さんにピックUPして頂いて・・・北アの風景を満喫ですぅ

 

2012/9/29(土)

【コース】自宅発 3:45 = 新潟発 4:00 = ゴンドラ 7:30 ・リフト・リフト・・・八方池山荘登山口(発) 8:08 ⇒ 八方ケルン 8:44 ⇒ 八方池 8:56 ⇒ 丸山ケルン 10:22 ⇒ 唐松山荘 11:07 ⇒ 11:36 ▲唐松岳山頂 11:45 ⇒ 12:08 唐松山荘前 12:53 ⇒ 丸山ケルン 13:29 ⇒ 第三ケルン 14:14 ⇒ 八方池山荘(着) 14:45 ⇒ リフト・リフト・ゴンドラ ⇒ ゴンドラ駅(着)15:15

Dsc_2490_1024x685

始発まで30分待ち。ゴンドラ乗車の列はまだまだ続きました

 

《八方池山荘》Dsc_2496_1024x685

ゴンドラ アダム⇒アルペンリフト⇒グラートクワッドリフトを乗り継いで登山道へ

 

《鹿島槍ヶ岳・五竜岳》Dsc_2511_1024x685

《白馬三山》Dsc_2501_1024x685


Dsc_2509_1024x685

振り返れば、雲海の中に高妻山も~


《八方ケルン》Dsc_2520_1024x685

ふふふっ♪  笑みを浮かべるケルン!

《八方池 2060m》Dsc_2525_1024x685




Dsc_2527_1024x685


うっひょぅ~~~

 

鏡だぁ~~~~

Dsc_2533_1024x685

紅葉が始まって、青空とのコントラストがイイわぁ~

 

《扇雪田》Dsc_2539_1024x685

《丸山ケルン 2430m》Dsc_2547_1024x684

雨飾山~飯縄山まで・・・凄いなぁ~

Dsc_2552_1024x685

唐松岳頂上山荘が、突然視界にはいるのですぅ~。

 

Dsc_2553_1024x685

見えた唐松岳山頂ーーーーーーーーー

《唐松岳山頂 2696.4m 気温 15℃》Dsc_2557_1024x685

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

山頂のパノラマ~~~~~~~ すっげぇ――――

2006/9/2日に登って以来、2度目の山頂です。6年前の感動がそのまま、ドッカーン!と甦って来ました。剱岳も立山も初めて見た時と同じでしたぁ~

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

 

 にほんブログ村

 

 

 

 人気ブログランキングへ

 

 

 

 ポチッとよろしく!

|

« 谷川岳@ヤッホー♪オキノ耳 | トップページ | 唐松岳@おかずは、これだぁ~♪ »

北アルプス・周辺」カテゴリの記事

コメント

3:45、ビックリの時間だね~
ま~その価値十二分にありだったですね。
運転しないのも良いよね~特に帰りは・・・

投稿: もうぞう | 2012年10月 2日 (火) 16時06分

すごいなぁ・・・リフトなどを乗り継いで行くと、そこには
2000m級の山の玄関が。 そう思うと、便利な世の中になって
来ましたね。 紅葉が始まってたり、万年雪が残ってるとは。

投稿: エンドウマメ | 2012年10月 2日 (火) 18時39分

もうぞう さま

本当にありがたかったぁ~
お誘いも嬉しかったし、
高度順応出来ないアタシを置いて行かない花火星人さんに、感謝・感謝ですぅ~。
立派なリーダーと山歩きできて感動しました

投稿: tuba姐 | 2012年10月 2日 (火) 18時40分

エンドウマメ さま

6年前の記憶も甦るイイ山なんですぅ~
北アのパノラマが十分楽しめるのが素敵でしょ!
便利なリフトで、高度に耐えられなくなっちゃったぁ~

今年初めての紅葉の山が、北アだってことが・・・
嬉しかったですぅ~

投稿: tuba姐 | 2012年10月 2日 (火) 18時49分

八方池 いつみてもイイねー 上下対称が素晴らしいよ。山頂からの眺望も申し分ないし 南とはまた違った雰囲気だしね 天気も良くて 万歳だね。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年10月 2日 (火) 19時15分

スッゴイ
八方尾根、その周辺のスキー場には何度か行きましたが
その時、いつも唐松岳を眺めてました。
山頂を見せて頂いてカンドーです~

投稿: YAMAchan | 2012年10月 2日 (火) 20時25分

 ウォ~八方池の絶景
いいな~いいな~
こんな景色見てみたいです~
紅葉も始まっている様ですね~
 台風の影響もまだ無かったんですか~
 日帰り可能なんですね~
井助の山行リストに書き書き
良い情報有難うございま~す

投稿: 鍬岳 井助 | 2012年10月 2日 (火) 20時53分

壮大な景色だね!2000m越えかぁ・。
すごいなぁ!いつも思うけど健康管理徹底してるんだね。自己管理がきちんと出来ててえらいです
(*^ー゚)bグッジョブ!!

投稿: まぶちょん | 2012年10月 2日 (火) 21時41分

お疲れ様でした(*^^)v

次はどこにしますかね~♪

投稿: 花火星人 | 2012年10月 2日 (火) 22時33分

紅葉と八方池と大パノラマ
素晴しいね
紅葉の先取りだね!
かんぱ~い
そして優柔なガイドが居ると本当にありがたいですね

投稿: けいあん | 2012年10月 3日 (水) 07時09分

ハッピーのパパ さま

八方池に着いた途端、ガスがサァーッと晴れて、幻想的な景色が現れました(*^-^)
感激!

素敵でしたよぅ~(* ̄ー ̄*)

投稿: tuba姐 | 2012年10月 3日 (水) 08時29分

YAMAchan さま

おぉ~
シューーーッ
って、滑ったら気持ちイイでしょうねぇ~

唐松岳の山頂から眺める北アルプスは、絶景でした
登ってみたい山を近くに感じながらの山歩きは、良かったぁ~

投稿: tuba姐 | 2012年10月 3日 (水) 08時41分

鍬岳 井助 さま

鏡池みたいでしょ
イイ景色が見れて、気分上々でしたよぅ~ヽ(´▽`)/
今年初の紅葉もGETできましたし…
イイ山歩きでしたぁ~

アタシも唐松岳、3回目の山行をリストアップしておこう~


投稿: tuba姐 | 2012年10月 3日 (水) 08時52分

まぷちょん さま

メッチャー最高の2000m超えでした
高度に順応できずに呼吸が乱れ、しょっちゅう休憩しながらの山頂GET!でした。

標高の高い山を意識しながら、体調を管理しないと登れませんよぅ~

もっと、頑張りまーす

投稿: tuba姐 | 2012年10月 3日 (水) 09時00分

花火星人 さま

ホントーーーに、ありがとうございました o(_ _)oペコッ

登りたい山は、山ほどでぇーす(゚ー゚;

宜しくお願いします

投稿: tuba姐 | 2012年10月 3日 (水) 09時06分

けいあん さま

唐松岳山頂で、2度目の感動

花火星人さんのホームですから、絶景ポイントは逃しませんでした

幻想的な風景と、紅葉の山歩きにカンパーィ

投稿: tuba姐 | 2012年10月 3日 (水) 09時16分

tuba姐さん
すっぴんで無く雲が出て丁度いい塩梅だったようですね。

私は新雪を纏った頃にもう一度日帰りで行こうかな?と。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年10月 3日 (水) 20時55分

輝ジィ~ジ さま

北アルプスの入門に、誘って頂いたのが6年まえでした。
ずぅ~と、山歩き、続けていて良かったぁ~ヽ(´▽`)/

写真を見ているような、パノラマ。
機会が有ったら、何度でも行きたぁ~~~~ぃ

投稿: tuba姐 | 2012年10月 4日 (木) 18時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐松岳@北ア・キタ━━(゚∀゚)━━!!:

« 谷川岳@ヤッホー♪オキノ耳 | トップページ | 唐松岳@おかずは、これだぁ~♪ »