« 谷川岳@ピーカン♪トマの耳 | トップページ | 唐松岳@北ア・キタ━━(゚∀゚)━━!! »
トマの耳山頂をGET!して、谷川岳双耳峰ピークのオキノ耳山頂に母娘は、笑顔で立ちました。親切な、ノボラーさんにシャッターを押してもらって、ピースしちゃったぁ~
オキノ耳を目指すノボラーさんに混ざって、トマの耳を後にしました。
《オキノ耳 1977m》今年三座目の娘の後を追いかけて、母さんも山頂に立ったぁ~~
娘と母のカンパーィ~
最高! 最高のノンアルコールで、ヘロヘロ~~~~
山頂のパノラマも、時めく心に満タンですぅ
《谷川岳肩の小屋》
《天神ザンゲ岩》
なにをザンゲしたのぅ?
肩の小屋の管理さんとスライドしました。“こんにちはー♪”と挨拶しただけで、それ以上お声掛けできない程の荷物を担いでおられました。
順調に下山してきました。
ピーカンの空に、谷川岳の双耳峰のピークが美しい
先程まで、あのピークに居た母娘です。
もうじき紅葉が美しい時季になりますねぇ~
← ピーカンは 最高 にほんブログ村
← ピーカンは 最高
にほんブログ村
2012年9月28日 (金) 会津・上信・尾瀬・北関東・周辺 | 固定リンク Tweet
こんないい日に谷川岳行ったら きっと、次はどこ?でしょうね まだまだ続きそうですね 母娘で山行けるなんて、最高!!
投稿: kazu | 2012年9月28日 (金) 18時16分
母娘で乾杯 良いなー 天気にも恵まれて 眺めも良いし 申し分ない山行だったね。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年9月28日 (金) 19時13分
こんな日に登られて最高ですね。 栗駒を狙っているんですが、たらいいな~
投稿: もうぞう | 2012年9月28日 (金) 19時21分
素晴らしい眺め・・・ネットですが、共有出来ると云う ありがたさ。 母娘と山登りが出来て、ノンアルで乾杯が 出来る幸せに乾杯(笑)です。 歩荷さんは、すごいなぁ。
投稿: エンドウマメ | 2012年9月28日 (金) 19時34分
kazu さま
娘の後に付いて行く山歩き、長く続くと嬉しいですね 次は北アに行けたらイイと思っています。 季節的に無理かもしれませんが・・・
ピーカンの谷川岳は、気持ち良かったぁ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時08分
ハッピーのパパ さま
山頂に腰を下ろして、カンパーィ! 最高でしたぁ
谷川岳の耳は最高
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時11分
もうぞう さま
花の山、栗駒の紅葉山行ですか? 東北の紅葉は綺麗だから、晴れたら素晴しいでしょうねぇ~ヽ(´▽`)/
アタシも、晴れることを祈りますよぅ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時15分
こんばんは。 天気サイコーですね。 ところでなんで耳というのでしょうか?
投稿: nan | 2012年9月28日 (金) 20時16分
エンドウマメ さま
ふふふっ♪ 喜んで頂いて、ありがとうthank you カンパーィに参加、熱烈歓迎でぇ~す。
荷揚げも、大変ですよね。50㎏位だと思います。 岩場歩きを考えると、気絶しそうですよぅ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時26分
えー、赤いシャツのお方ってお母様 てっきりお姉さんかと思いましたが... それにしても良いですね~、山の上でノンアルコールでの乾杯! アルコールで酔わず大自然に酔って最高!
投稿: YAMAchan | 2012年9月28日 (金) 20時30分
nan さま
双耳峰のピーク、動物の耳みたいに見えませんか? 西黒尾根コースに“ラクダの背”って、痩せ尾根があるので、もしかしたらラクダの耳?
アタシは、猫の耳に見えるのですyo~
答えになってませんねぇ~ ごめんなさい o(_ _)oペコッ
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時54分
AMAchan さま
あらぁ~~~、なんて嬉しい~ 荷物いっぱい背負って、歩荷みたいですが、楽しい山歩きだったんですよぅ~o(*^▽^*)o
山頂のカンパーイは、美味かったぁ~ おつまみが、最高の景色だったもんねー
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 21時01分
いいなぁ!娘と母が 山のてっぺんで 乾杯!! 最高だねぇ!!かっこいいー!!ヽ(´▽`)/
投稿: まぶちょん | 2012年9月28日 (金) 23時40分
ピーカンと母と娘に乾杯 いつまでも最高の関係が続きますように!
投稿: けいあん | 2012年9月29日 (土) 06時07分
tuba姐さん 天気が悪いねぇ~ 強烈な台風がきそうだし・・・
オキの耳 トマの耳お疲れ様でした。 良い日に恵まれたね。 谷川岳縦走やコースを変えて今まで何十回山頂に立ったことやら・・ でもここまでピーカンな日は1~2度?
覗きまでは行かなかったの?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年9月29日 (土) 09時59分
まさに絶景(゚▽゚*)
家族で行ったなら、気分もより気楽に登れたんでしょうね! 家族仲がよくって微笑ましいです(*≧m≦*)
こんな景色を教えてもらったので、俺も明日にでも山登りしてこようかな?
投稿: 竹平 | 2012年9月29日 (土) 12時36分
前回の記事で、トマの耳で下山 と思ったら… このよい天気の中 オキの耳を逃すわけ無いですよね~ 失礼しました~ その山頂でのツーショットも素晴らし~ですね~
投稿: 鍬岳 井助 | 2012年9月29日 (土) 19時28分
こんにちは!
お嬢さんと、谷川岳でツーショット素敵です✿
私たちもこの日もうちょっと頑張って谷川岳まで足を伸ばせばよかったかしら^^
娘があの道歩けるか心配もあったのです。若い割には登山は苦手なのかよくすっ転んでおりますので(^^;)そして母の方もすっ転んでおります。。
母娘同士、どこかの登山道でお会いできたらいいですね♪
投稿: らるご | 2012年9月30日 (日) 10時49分
まぷちょん さま
山の天辺は最高だわぁ~~~ 汗流して山頂に立つ! ンでもって、 カンパーィ♪
娘とカンパーィはイイもんでしたぁ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時08分
けいあん さま
祝杯ありがとう~♪ 届きましたよぅ~~~
アタシも、同じ風景を共有できる日がいつまでも続くとイイなぁ~ って、思っていますぅ~o(*^▽^*)o
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時15分
輝ジィ~ジ さま
ありがとう~~~♪ イイ天気の山行ができましたよぅ~ カンパイ―ィもセットで・・・
覗きは、満員状態でした。 危険回避にも、気遣かってのオキノ耳山頂でした。
マチガ沢を見下ろし、1977mの標高を感じた谷川岳オキノ耳、イイ山頂GET!でしたぁ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時31分
竹平 さま
そうでしょう~♪ 絶景でしょ~! アタシ達も、そう感じましたよぅ~ヽ(´▽`)/
始めてトライした谷川岳がピーカンで、母娘の楽しい山歩きが出来ましたぁ~~
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時47分
鍬岳 井助 さま
ありがとう~~~♪ アタシより元気な娘でしたよぅ~ ずぅ~っと、付添人でしたわぁ
親切なノボラーさんに撮ってもらったツーショット! なんだか、恥ずかしい気持ちですが、嬉しくってUPしちゃいましたよぅ~(^^ゞ
イイ山歩きが出来ました
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時55分
らるご さま
ふふふっ♪ ありがとう~~✿✿
山歩きが好きな訳ではない娘なんですよぅ~ 山ガールのコスチュームにも関心がないみたいです。母のウエアーを着て、歩いていますから・・・
「ママが山歩きしているなんて、信じらんない!?」 ですってぇ~~
完全に、娘の脚にまけておりますぅ~~~
らるごさん母娘に、何処かの山で会えますよぅに
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 14時08分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 谷川岳@ヤッホー♪オキノ耳:
コメント
こんないい日に谷川岳行ったら
きっと、次はどこ?でしょうね
まだまだ続きそうですね
母娘で山行けるなんて、最高!!
投稿: kazu | 2012年9月28日 (金) 18時16分
母娘で乾杯 良いなー 天気にも恵まれて 眺めも良いし 申し分ない山行だったね。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年9月28日 (金) 19時13分
こんな日に登られて最高ですね。
たらいいな~
栗駒を狙っているんですが、
投稿: もうぞう | 2012年9月28日 (金) 19時21分
素晴らしい眺め・・・ネットですが、共有出来ると云う
ありがたさ。 母娘と山登りが出来て、ノンアルで乾杯が
出来る幸せに乾杯(笑)です。 歩荷さんは、すごいなぁ。
投稿: エンドウマメ | 2012年9月28日 (金) 19時34分
娘の後に付いて行く山歩き、長く続くと嬉しいですね


次は北アに行けたらイイと思っています。
季節的に無理かもしれませんが・・・
ピーカンの谷川岳は、気持ち良かったぁ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時08分
山頂に腰を下ろして、
カンパーィ!
最高でしたぁ
谷川岳の耳は最高
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時11分
花の山、栗駒の紅葉山行ですか?
東北の紅葉は綺麗だから、晴れたら素晴しいでしょうねぇ~ヽ(´▽`)/
アタシも、晴れることを祈りますよぅ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時15分
こんばんは。
天気サイコーですね。
ところでなんで耳というのでしょうか?
投稿: nan | 2012年9月28日 (金) 20時16分
ふふふっ♪
に参加、熱烈歓迎でぇ~す。
喜んで頂いて、ありがとうthank you
カンパーィ
荷揚げも、大変ですよね。50㎏位だと思います。
岩場歩きを考えると、気絶しそうですよぅ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時26分
えー、赤いシャツのお方ってお母様



てっきりお姉さんかと思いましたが...
それにしても良いですね~、山の上でノンアルコールでの乾杯!
アルコールで酔わず大自然に酔って最高!
投稿: YAMAchan | 2012年9月28日 (金) 20時30分
双耳峰のピーク、動物の耳みたいに見えませんか?
西黒尾根コースに“ラクダの背”って、痩せ尾根があるので、もしかしたらラクダの耳?
アタシは、猫の耳に見えるのですyo~
答えになってませんねぇ~

ごめんなさい o(_ _)oペコッ
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 20時54分
あらぁ~~~、なんて嬉しい~

荷物いっぱい背負って、歩荷みたいですが、楽しい山歩きだったんですよぅ~o(*^▽^*)o
山頂のカンパーイは、美味かったぁ~


おつまみが、最高の景色だったもんねー
投稿: tuba姐 | 2012年9月28日 (金) 21時01分
いいなぁ!娘と母が 山のてっぺんで 乾杯!!
最高だねぇ!!かっこいいー!!ヽ(´▽`)/
投稿: まぶちょん | 2012年9月28日 (金) 23時40分
ピーカンと母と娘に乾杯
いつまでも最高の関係が続きますように!
投稿: けいあん | 2012年9月29日 (土) 06時07分
tuba姐さん
天気が悪いねぇ~ 強烈な台風がきそうだし・・・
オキの耳 トマの耳お疲れ様でした。
良い日に恵まれたね。
谷川岳縦走やコースを変えて今まで何十回山頂に立ったことやら・・
でもここまでピーカンな日は1~2度?
覗きまでは行かなかったの?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年9月29日 (土) 09時59分
まさに絶景(゚▽゚*)
家族で行ったなら、気分もより気楽に登れたんでしょうね! 家族仲がよくって微笑ましいです(*≧m≦*)
こんな景色を教えてもらったので、俺も明日にでも山登りしてこようかな?
投稿: 竹平 | 2012年9月29日 (土) 12時36分
前回の記事で、トマの耳で下山
の中


と思ったら… このよい天気
オキの耳を逃すわけ無いですよね~
失礼しました~
その山頂でのツーショットも素晴らし~ですね~
投稿: 鍬岳 井助 | 2012年9月29日 (土) 19時28分
こんにちは!
お嬢さんと、谷川岳でツーショット素敵です✿
私たちもこの日もうちょっと頑張って谷川岳まで足を伸ばせばよかったかしら^^
娘があの道歩けるか心配もあったのです。若い割には登山は苦手なのかよくすっ転んでおりますので(^^;)そして母の方もすっ転んでおります。。
母娘同士、どこかの登山道でお会いできたらいいですね♪
投稿: らるご | 2012年9月30日 (日) 10時49分
山の天辺は最高だわぁ~~~


カンパーィ♪
汗流して山頂に立つ!
ンでもって、
娘とカンパーィはイイもんでしたぁ~
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時08分
祝杯
ありがとう~♪
届きましたよぅ~~~
アタシも、同じ風景を共有できる日がいつまでも続くとイイなぁ~
って、思っていますぅ~o(*^▽^*)o
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時15分
ありがとう~~~♪

イイ天気の山行ができましたよぅ~
カンパイ―ィもセットで・・・
覗きは、満員状態でした。
危険回避にも、気遣かってのオキノ耳山頂でした。
マチガ沢を見下ろし、1977mの標高を感じた谷川岳オキノ耳、イイ山頂GET!でしたぁ~

投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時31分
そうでしょう~♪
絶景でしょ~!
アタシ達も、そう感じましたよぅ~ヽ(´▽`)/
始めてトライした谷川岳がピーカンで、母娘の楽しい山歩きが出来ましたぁ~~

投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時47分
ありがとう~~~♪

アタシより元気な娘でしたよぅ~
ずぅ~っと、付添人でしたわぁ
親切なノボラーさんに撮ってもらった
ツーショット!
なんだか、恥ずかしい気持ちですが、嬉しくってUPしちゃいましたよぅ~(^^ゞ
イイ山歩きが出来ました
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 13時55分
ふふふっ♪
ありがとう~~✿✿
山歩きが好きな訳ではない娘なんですよぅ~
山ガールのコスチュームにも関心がないみたいです。母のウエアーを着て、歩いていますから・・・
「ママが山歩きしているなんて、信じらんない!?」

ですってぇ~~
完全に、娘の脚にまけておりますぅ~~~
らるごさん母娘に、何処かの山で会えますよぅに
投稿: tuba姐 | 2012年9月30日 (日) 14時08分