山とカムイ@エゾの地
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
摩周湖の眺め
第三展望台からの絶景です。
手前の丸く見えてるのが、カムイシュ島(382m)
雄阿寒岳の山容は素晴らしい
《トウゲブキ》
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
カムイコタン
民芸品を主に販売しているところでは有りましたが、アイヌ語を教えて頂いたり、彫刻の素晴らしさを目の当たりにできる地域でもありました。
ご当地で、直接、会話をしてみたらイイ処ですyo~~~
アイヌを知りたい方の入門には良いかもしれませんyo~(*^-^)
tuba姐の源氏名(T****O)を掘っていただきました。 写真を撮らせて下さい⇒OK! 彫刻刀の仕上がりが早くて、プロセスが撮影できませんでしたあぁ~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
平取町立二風谷アイヌ文化博物館
ガマを乾燥させて、半分に切り裂いたものを交互に編み込み住居の絨毯を織る。
『こさ』の上を歩いてみました。
足に触れる感触は、フワッっとしていて、快適な感触。暑くも無く・冷たくも無く・・・。
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ。
北の大地の文化に触れて来ました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
凄い絶景だね 第3展望台からの眺めは ガスがかかっているから余計幻想的なのかも知れないけど。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年8月19日 (日) 20時15分
tuba姐さん
良かったね。霧の摩周湖!
あそこはカルデラ湖、流入流出河川が無い世界第2位の
透明度の高さ誇る湖。
あまる水温の変化が無い為か??条件が揃わないと意外と
霧が発生しないとか・・・
二度見て、二度ともすっぴんでした。
カムイコタン、前回行ったので今回はパス。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年8月19日 (日) 20時19分
こんばんは。
第3展望台に行かれたんですね。
ここからの景色は幻想的ですよね。
さて、この後は・・・
阿寒湖で"まりも"ゲットでしょうか?
投稿: nan | 2012年8月19日 (日) 20時26分
今晩は、やっと見られたよ。
山ばかりだけでなく、北の大地の昔を体感してきて好かったね。
宿にも鍋の材料飾ってあったでしょ、迫力あるよね。
お土産屋でアイヌの子孫という方と話をしたけど楽しかったよ。所々?が有って言い直してもらったけどね。
投稿: 西町 | 2012年8月19日 (日) 20時34分
幻想的な摩周湖を拝むことが出来たようですね
おめでとうございます
中々このような景色は珍しいですよ
投稿: けいあん | 2012年8月19日 (日) 21時03分
霧の中にポッカリと浮かんだカムイヌプリ


幻想的な絶景ですね~
まるで異国の様なカムイコタンの街並みも
素晴らしいですね~
投稿: 鍬岳 井助 | 2012年8月19日 (日) 21時47分
摩周湖の絶景、素晴らしいです~!

私が行ったときは霧で真っ白、
「摩周湖」の立て看板だけ見てきました。
投稿: YAMAchan | 2012年8月19日 (日) 22時00分
たしか札幌にも、アイヌの民俗資料館がありました。
衣装を着せてもらい、写真を写した記憶が。 そこで
口で弾くムックリと云う楽器を買いました。 滅多に
霧の摩周湖を見る事は出来ないらしい(笑)ですよ。
のでこう云う景色に出会えるのは、ラッキーですね。
投稿: エンドウマメ | 2012年8月19日 (日) 22時05分
すごい景色だね。自分が天空にいるみたいだ!
ロマンだわぁ!!ヽ(´▽`)/
アイヌの里をみてきたんだね。いってみたいなぁ
すごく興味あるんです。
今度行くなら私もついてこーっと!(*^-^)
投稿: まぶちょん | 2012年8月19日 (日) 23時26分
わずか855mの山が、高峰に見えますよ。
いい絵だな~
パネルにして飾ったらいかが?
投稿: もうぞう | 2012年8月20日 (月) 06時08分
第三展望台から摩周湖の霧をずっ―――と眺めていました。
雲上の民になったみたいでしたよぅ
北の大地のほんのちょっとだけ観光してきました(*^-^)
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 10時58分
ホント!
霧の摩周湖が見れることは滅多にないのぅ~
わぁ~♪


凄い・凄い。イイ景色GET!できてラッキーでした
霧が湧いて流れる様子から、湖面が見えるまで眺めてきました
“平取町立二風谷アイヌ文化博物館”へ、また行ってみたいと思っていますが・・・。
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 11時09分
第三展望台から眺めた、霧の中カムイヌプリは幻想的でした。
登ってみたくなるような山容にうっとりでしたyo~
あぁ~、残念!
マリモ、GET!してこなかったぁー
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 11時26分
時々、ボケますぅ~。まだらボケかな( ̄ー ̄)ニヤリ
山歩きも最高だったけど、広い道路と、広~~い畑と、立ち寄った所で、ちょっとだけ文化に触れて…。短期間の北海道で沢山のイイ処に行って来ました。
何度も訪れてみたい”北の大地”です
鮭でイイよぅ~
鍋の材料は、
タント シリピリカ (きょうもイイ天気ですぅ~
)
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 11時46分
ヤッタ―♪
北の大地に歓迎されたンだねぇ~ アタシ
霧の摩周湖を眺めている時、下界は
だろうなぁ~ って・・・。
ステキな体験でした(*^m^)
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 12時01分
順調に道東の山歩きを終えて、蝦夷の文化に少しだけ触れる時間ができました。
帰る道筋で、素敵なことばかり・・・
カムイヌプリに登りたいと思いませんかぁ~
神の山の山頂に立ってみたいなぁ~
アッ!ウニ丼食べてこなかったぁ~~~
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 12時09分
でしょぅ~!

霧の摩周湖、いいでしょ
短時間の間に、幻想的なショーが繰り広げられたって感じでしたyo~
何枚も
カシャ!カシャ!
(手前味噌
)
全部、違った雰囲気があるわぁ~
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 12時19分
次は、札幌でアイヌの文化に触れてきましょぅ~

北の大地を楽しむチャンスと山歩き・・・
あぁ~
良い趣味だなぁ、って、今更ながら ホクホク気分ですよ
脚を大切に鍛えておかないと。
次回は、本場の“サッポロラーメ”食べたいナ

投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 12時29分
まぷちょんさんは、イイ処を観光する名人だもんね
時間がたっぷり有れば、ゆっくりと見たいところだよぅ。
うん、一緒に行こうヽ(´▽`)/
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 12時36分
うふふっ♪
褒められて伸びるタイプのアタシですぅ~ (^^ゞ
そんなに上手に撮れてましたぁ~

うれしいなぁ~
投稿: tuba姐 | 2012年8月20日 (月) 12時40分