阿寒富士@バンザーィ♪
阿寒富士に歓迎されたかなぁ~ 登山初日は、気温も予想していたより高めでした。当初、中野温泉登山口からオンネトー登山口へ向かう予定でしたが、下山してからの駐車場までのコースを考慮して逆コース回りにしました。
2012/7/27(金)
【コース】オンネトー登山口(発) 7:47 ⇒ 1合目 8:00 ⇒ 2合目 8:10 ⇒ 3合目 8:23 ⇒ 4合目 8:39 ⇒ 5合目 9:08 ⇒ 6合目 9:30 ⇒ 7合目 9:52 ⇒ 10:18 ▲阿寒富士山頂(1475.8m) 10:56 ⇒ 雌阿寒岳分岐 11:40
目指すは、1499mの雌阿寒岳の予定だったのですが・・・
《2合目》
思ったより気温が上がって暑い登山となりました
ゴゼンタチバナの葉っぱ、6枚? だったけぇ~???
《標高1000m ポンマチ火口下観測局》
カギが掛かっていたので、中を確認できません。 活火山の観測かな???
《5合目》
エゾアカ松の樹林帯が、日光を和らげてくれるのです。 でも、暑い
これからトライする雌阿寒岳がドッカ――――ン
登山道もシッカリ確認できるじゃーないですか(v^ー゜)ヤッタネ!!
下山開始
阿寒富士で小腹を満たして ザクザクとザレ場を下山でぇ~~~す。富士山の下山を思い出す程の軽快な下り・・・。登りがウソッーみたいだわぁ~
《鞍部》
阿寒富士から下山、そして、ここから雌阿寒岳にトライします。
| 固定リンク
「北海道の山」カテゴリの記事
- 羅臼岳@エゾシカ&✿花✿(2012.08.16)
- 羅臼岳@ヒグマに注意!(2012.08.14)
- 斜里岳@✿花✿(2012.08.12)
- 斜里岳@キタ━━(゚∀゚)━━!!(2012.08.09)
- 雌阿寒岳@✿花✿(2012.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
得意なバンザーイで始まりましたね、ポーズが決まってるよ。それにしても姐さんの腕長いね。
神秘的なオンネトーの水の色、見てきましたか?日本海の水とは違っていましたよ。
投稿: 西町小 | 2012年8月 2日 (木) 14時46分
一緒にバンザーイ ところでゴゼンタチバナの葉っぱ6枚で正解だよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年8月 2日 (木) 17時28分
素晴らしい眺め・・・日頃の行いが良いせいか、暑いぐらいの
天候で良かったですね。 北海道の頃時期は、天候が不順らしい。
バンザ~~イと云いたくなるほどの天候で、素晴らしいです。 続きが楽しみ。
投稿: エンドウマメ | 2012年8月 2日 (木) 18時53分
天気に恵まれて好スタートですね
?
バンザーイの次はカンパ~イ
投稿: けいあん | 2012年8月 2日 (木) 18時56分
十勝は走破済みでしたか、失礼しました。
阿寒と知床ですかな?
静かな雰囲気が伝わってきますね。
投稿: もうぞう | 2012年8月 2日 (木) 19時23分
こんばんは。
エー!
そんなところまで遠征していたんですか!!
ビックリです。
まさか、このあとは知床?
投稿: nan | 2012年8月 2日 (木) 19時52分
暑い中、お疲れ様でした~



景色もバッチリで、素晴らしい眺めですね~
雄阿寒岳の手前に見えるのは、阿寒湖ですか~
この続きはいかに…楽しみです
投稿: 鍬岳 井助 | 2012年8月 2日 (木) 21時39分
ばんざーい!!何でか、ワタシも ばんざーい!姐さんが万歳したから、なんとなく 私も!
ヽ(´▽`)/ 阿寒富士は いかがでしたか。
めっちゃ堪能してきたみたいですね~ ♪
投稿: まぶちょん | 2012年8月 2日 (木) 22時23分
バンザ~イ!姐さん、かっこいい!
気持ちよさそう~
私の北海道は 美味しい物ツアーだったけど
姐さんは やっぱり山行きだね
投稿: みっこけ | 2012年8月 3日 (金) 07時31分
山頂到達ポーズ・バンザーィ!
ヤッター!って感じがみなぎったパフォーマンス !(^^)!
ありゃ~、テナガザルみたいだね、アタシ。アームカバーが長いンだね。UVカット対策で色白のお肌を守っているのぉ~
フフッ
オンネトーは、チラ見だけでしたぁ~


神秘的? また、行かねば・・・
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 09時23分
やったー!
一緒にバンザーィ、ありがとうね
ゴゼンタチバナ情報ありがとう♪
越後で見かけるゴゼンタチバナは、4枚の葉っぱが多いのですぅ。花も可愛く咲いているンですよ。こんがらがっちゃいそう(^^ゞ
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 09時31分
アタシも始めての眺めでしたよぅ~

雨で、景色GET!出来ないと、泣きたくなるから、晴天に感謝しなきゃダメよねぇ~
暑さに弱いアタシ。つい、ヘタレてしまった~
まだ、初日だもん。これから頑張るぅ-
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 09時40分
ヤッタァー!
するんだぁー
でした。
初日から2座GET
ここでは、
登頂の満足度からしたら・・・
チョット足りないーーーー
次の山ではカンパーィ!しよぅーッと
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 09時45分
そうそう、そちらの方面に♪ら・びゅ~ん
もっと大勢のノボラーさんがアタックしているかと思ったら、意外と少なかったんですよ
イイ山からのスタートになりました
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 09時52分
nanさんに内緒でゴメンです o(_ _)oペコッ
北海道は広いですねぇ~~~~◇”
山頂から、グル―――リ
次の山も見えてるしーーーって、目の前
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 09時59分
ふふっ♪

暑くてヘコタレ気味だけどぅ~
山頂が見えると、ハッスルできるのよぅ~
>雄阿寒岳の手前に見えるのは、阿寒湖ですか~
そうそう、薄らと阿寒湖が見ていますね
今回は、雄阿寒岳はスルーしちゃったぁー
最高峰まであと一寸のところに立ちましたyo
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 10時16分
あはははぁ~

バンザーィ! ありがとうthank you
この山を、まぷちょんさんの旅行ツワーに入れてもイイくらい素適だよぅ~
立山より楽チンだぁ~~
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 10時21分
うふふふっ♪
褒められると、何処までも登るタイプなんだよぅ~
◆今回の北の大地でのミッション
◇山歩き、いっぱい登るぞぅ~
◇ウニ丼、食べるぞぅ~
ほとんどが
だったわぁ~
これでイイのだぁー
投稿: tuba姐 | 2012年8月 3日 (金) 10時31分
tuba姐さん
日ごろの行いっがいいのかねェ~?
ジィ~ジは2回目にして漸く姿が見れたんだから・・・
前回はあの登山口の温泉で泊まったけど、温泉が素晴らしく
良かったのよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年8月 4日 (土) 06時51分
北海道の温泉は、お肌がツルンツルン


温泉入浴、いぃ~っぱい、してきました
初日からピーカン山行。

ヤッタねッ!
汗だくで歩いた・歩いた
今、思い出しても楽しくなっちゃいますyo~ヽ(´▽`)/
輝さまは、来年も北海道へ?
投稿: tuba姐 | 2012年8月 7日 (火) 21時47分