« 鷲ヶ巣山@キタ━━(゚∀゚)━━!! | トップページ | 歩いた!歩いた(^^♪ »

2011年11月23日 (水)

大渚山@ぐるーり眺望♪

Dsc_0053_edited 展望の大渚山から、グルゥ~~~~リ。。。楽しンじゃいましたぁ~。以前にトライした山々にも、また挑戦してみたいー。 展望の山ってココかしら

【コース】自宅発 7:10  = 大渚山登山口(発) 11:02 ⇒ 東峰 11:47 ⇒ 12:02 ▲西峰(1566.3m) 12:54 ⇒ 13:00 東峰 13:06 ⇒ 大渚山登山口(着) 13:51

Dsc_0074_edited

駐車場には県外ナンバーの車が数台停まっていた。 マニヤックなお山と思ったのは、誤算でした

Dsc_0049_edited

この岩山の上が東峰の山頂でした。

《東峰からの眺望》Dsc_0050_edited 目前に雨飾山が・・・。右奥には、妙高山が・・・。

《西峰山頂 1566.3m》Dsc_0062

Dsc_0061_edited 北アルプスが、ドッカーン! 鹿島槍ヶ岳を中心に、うっひょ~~~

Dsc_0068_edited 中央奥に、今度トライ予定の戸隠山がゴツゴツの山容を見せていましたぁ~

グルグルと720度+αの眺めを見渡して、最初に登頂した東峰に再度立ち寄り、思う存分景色を楽しんできた大渚山・・・道中の景色も美しい!

《雨飾山 道中カシャ》Dsc_0044_edited

おまけの画像を追加しました。 

              にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

             ポチッとよろしく!

|

« 鷲ヶ巣山@キタ━━(゚∀゚)━━!! | トップページ | 歩いた!歩いた(^^♪ »

北アルプス・周辺」カテゴリの記事

コメント

コチラの山でも雪が降りましたよ~!
 気をつけて山登りしてくださいね!

投稿: YAMAchan | 2011年11月23日 (水) 21時15分

今晩は 最高だね 特に北アの眺めがいいねー。色合いも良いし、ドンヨリした空の感じもいいし。それにしてもそんなに時間がかかっていないみたいだけど。

投稿: ハッピーのパパ | 2011年11月23日 (水) 21時30分

姐さん こんばんわ
待っていたよ~!どこで 冬眠してるのか心配したよー!
以前 北アルプス立山登山したよ、一の越山荘を朝3時におきて、ご来光みるために 頑張って昇ったよ。
懐かしいなぁ

投稿: まぶちょん | 2011年11月23日 (水) 23時44分

暫く姿が見えないので、寝込んでいるのではないかと
心配してました。いや~ 安心!安心!
tuba姐さんにとってはハイキング見たいなコースかな?
眺めも悪くないんじゃない

投稿: | 2011年11月24日 (木) 06時24分

720度+α ?目が回ったのでは、山は葉を落して冬支度に入りましたね。色気の無くなった山に色を添えにtuba姐が行く訳ですか?

投稿: 西町小 | 2011年11月24日 (木) 16時13分

なになに大渚山?
知らないな~ し~~ん。
登山口が高いのか短時間で登れるようですね。
調べてみようっと!

投稿: もうぞう | 2011年11月24日 (木) 19時39分

YAMAchanさま

雪~、降ったのぅ
招待(?)
ありがとう(^^♪フフフッ♪

雪が降ると嬉しくなっちゃいますぅ~

投稿: tuba姐 | 2011年11月24日 (木) 22時07分

ハッピーのパパ さま

眺望の山を目指して、山歩きでぇ~す
登山口から1時間10分、と、昭文社の地図に書いてあります。
高山植物が観れなくなった、この時期には素敵なロケーションが一番ですねぇ~

投稿: tuba姐 | 2011年11月24日 (木) 22時21分

まぷちょん さま

立山は、名山だよねぇー

まぷちょん隊長さま。
次回、山行予定があったら参加させて下さい

PCが冬眠しちゃってぇ~(@Д@;参りましたぁー
新しいPCにしたら、使い方が分からず(;´д`)トホホ…


投稿: tuba姐 | 2011年11月24日 (木) 22時33分

**さま

ご心配して頂いてありがとうございますぅ
PCが不調で…、静かにしていましたぁ~

山々を眺めるための山歩き、イイもんでしょう!!
登った山を眺め、登りたい山にココロが時めいて
が旨かったぁ~^m^

投稿: tuba姐 | 2011年11月24日 (木) 22時46分

西町小さま

>色気の無くなった山に色を添えにtuba姐が行く訳ですか?

上手い!
座布団3枚

これから純白の山歩きが始まります。
もう、ワクワクしているンですぅ~

投稿: tuba姐 | 2011年11月24日 (木) 22時55分

もうぞう さま

長野県の小谷温泉から雨飾山を目指すと行けます
角田山くらいの山歩きかな?
地図を広げて、ぐる~り
楽しめましたぁ~

投稿: tuba姐 | 2011年11月24日 (木) 23時05分

先日は名無しでCommentしちゃいました
ごめ~ん
>**さま は私です。

投稿: けいあん | 2011年11月25日 (金) 08時18分

けいあんさま

(^^♪ありがとうネ

投稿: tuba姐 | 2011年11月25日 (金) 08時44分

tuba姐さん こんばんわ
いつの間にかupされてた
またひとつ楽しそうなお山を教わったです

ボクもそろそろ新PCがホシイyo~

投稿: kazu | 2011年11月25日 (金) 19時02分

kazu さま

寒くなってきましたねぇ~
山頂に立って、地図とにらめっこしながら山々を眺めてきました。
来年は、どこの山歩きをしょうかなぁ~・・・、なんて。

PCは、新しくなったけどぅ。
使いこなせなくって、山行記録アップも渋滞していますぅ
あぁー、困った・困った。。。

リアクションが遅くなってごめんなさい

投稿: tuba姐 | 2011年11月28日 (月) 22時00分

tuba姐さま
この山は、勿論知っていますが、遠いのでわざわざ出向くのが
イマイチ面倒で残念がら・・・我が会では年配者向けに
何回か企画実行されました。
いつか雨飾山もしくは金山へ行った序でに時間が有れば
寄ってみることにします。
但し、お天気が良い条件で!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月21日 (水) 11時36分

輝ジィ~ジ さま

小指骨折のリハビリ中で、難儀な山歩きが出来ない・・・
けど、脚は元気!
角田山位の山歩きでしたが、標高が高い分 北アを眺めることが出来て開放感が ドバーーーでした。

鎌池の遊歩道散策をプラスして、まったりとした時間を過ごしてきました

投稿: tuba姐 | 2011年12月21日 (水) 23時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大渚山@ぐるーり眺望♪:

« 鷲ヶ巣山@キタ━━(゚∀゚)━━!! | トップページ | 歩いた!歩いた(^^♪ »