« 白馬岳@ヤッホー♪ | トップページ | 白馬岳@✿花✿ »

2011年8月12日 (金)

白馬岳@コマクサ&雷鳥

Cimg0666_edited_2 昨日と同じく曇り空の中を下山です。 山頂宿舎の周りにはウルップソウが群生をなして、まだ美しく咲いていました。 コマクサの群生地はロープで保護されていましたが、登山道に大きな株から沢山の花を誇らしそうに咲いているものもありました。 そして、またまた、雷鳥にも出合えましたぁ~~~母鳥と幼鳥が3羽

2011/8/3(水)

山頂宿舎発 6:24 ⇒ 6:45 白馬山荘(coffee) 7:20 ⇒ 白馬岳山頂 7:40 ⇒ 三国境 8:33 ⇒ 小蓮華岳 9:25 ⇒ 11:07 白馬大池 12:14 ⇒ 乗鞍岳山頂 12:48 ⇒ 13:44 天狗原 13:58 ⇒ 栂池登山口(着)15:06      

Cimg0605_edited

朝食・・・。バイキングで食べ放題

Cimg0606_edited

山頂宿舎前の雪田です

Cimg0610_edited

雪解けと共に春が来るのが山。この辺りはようやく春の訪れですネ

Cimg0617_edited

23名の女子生徒が、スコップを持ったインストラクターと共に雪田に向かって下っていきました。 かき氷の話を小耳にはさんだので、もしかしたら”かき氷”を食べに行ったのかしら

Cimg0624

《白馬岳山頂》Cimg0620

Cimg0633_edited_2

岩場に咲く花

Cimg0640_edited

三国境に休憩中のノボラーさん達。残念なことに景色は霧の中

《雷鳥の母子》Cimg0642_edited

母鳥に、幼鳥が3羽確認できました。ガスってくると、雷鳥に会える確立が高くなります

Cimg0676_edited

白馬大池のお花畑・・・。チングルマの群生です。

Cimg0684_edited

《チングルマの果穂》Cimg0675_edited

Cimg0693_edited

乗鞍岳山頂を過ぎて、雪上歩きです。

Cimg0700_edited

天狗原の祠を後にして、あと1時間程で登山口に到着する予定かな?

《ベニバナイチゴ & オタカラコウ》Cimg0701_edited Cimg0702_edited   

Cimg0707

1泊2日の北アルプス歩きを楽しんで下山しました。雷鳥に出合ったし、ウルップソウも見れた涼しい山行、自宅に帰れば猛暑が待っている現実。 あぁ~

              にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

             ポチッとよろしく!

 

|

« 白馬岳@ヤッホー♪ | トップページ | 白馬岳@✿花✿ »

北アルプス・周辺」カテゴリの記事

コメント

ぐやぢーぃ。あんなに可愛い花を、しかも行き帰り雷鳥まで・・
朝食では?回り中真っ白の世界で雪滑りが楽しめたのでは
帰ってからの暖かさが身に沁みたでしょう

投稿: 西町小 | 2011年8月12日 (金) 19時37分

バイキングか~
いいな~
レストランは行かなかったですか?2食付きなら行かないか。
(食べ物のことばっかりだな~)
白馬にコマクサとはつゆ知らずのもうぞうでした。

投稿: もうぞう | 2011年8月12日 (金) 19時45分

西町小さま

寝起きには、アイスコーヒーでしょう~ヨ。
真夏に雪上歩きは、たまりませんなぁーふふふっ
・・・・・・。
反動が大変でした。
暑ぢーぃ現実に適応できずに、ボーーっとしてましたわぁ
もしかして、西町小さんも・・・ボー?

投稿: tuba姐 | 2011年8月12日 (金) 20時57分

雪上歩き 涼しそうですね 羨まし~い
おまけに雷鳥とコマクサ 別世界ですね!

自分は今日は墓参りでした。

投稿: けいあん | 2011年8月12日 (金) 20時58分

もうぞう さま

山小屋でバイキングだなんて。
お洒落~
初めての体験に知恵熱が出そうでした
塩見岳の山小屋もバイキングが出来るそうです。
久し振りの営業小屋泊で、初めての体験。
何よりも、穴場ですね。
ゆったりと休めました。

投稿: tuba姐 | 2011年8月12日 (金) 21時03分

けいあん さま

そうYO~~~、別世界でしたぁー
何度も経験出来る訳ではないから・・・

明日の予定はバッチリ分刻み
お盆タイムですぅ。

※植えた南瓜を3個収穫して、サラダと煮付けにして食べました(業務連絡?)

投稿: tuba姐 | 2011年8月12日 (金) 21時14分

岩場に咲く可憐なお花も素敵で、たくましさもありますねー
チングルマっていうお花…可愛いですね

投稿: pi | 2011年8月12日 (金) 22時55分

いまどきは山小屋でバイキングなのですね
昔のイメージとは随分変わり、おしゃれになってますね、びっくりです

投稿: pyonpyonmomo | 2011年8月13日 (土) 09時20分

栂池~白馬ピストンだったのですね。
花火星人が行った時は、猿倉~白馬~栂池縦走でした。

また行きたいな~♪白馬

投稿: 花火星人 | 2011年8月13日 (土) 23時42分

pi さま

チングルマの花も果穂も可愛いですyo~。秋になると、葉っぱが紅葉するで綺麗なんです。
花の種類が、たぁ~~~くさん…。
白馬岳のお花畑はイイですよぅ~

投稿: tuba姐 | 2011年8月14日 (日) 07時26分

pyonpyonmomo さま

小屋の食事にカルチャーショック!
ご飯のみおかわり自由かと思いきや、おかずも全て食べ放題!! 
美味しかったぁ~
次回は、コースを変えて再トライでぇ~す

投稿: tuba姐 | 2011年8月14日 (日) 07時37分

花火星人さま

猿倉から大雪渓にトライする予定でしたが、午後からマークが付いちゃて、コースを変更しました

イイなぁ~、縦走!

次は、大雪渓…行くぞ

投稿: tuba姐 | 2011年8月14日 (日) 07時49分

tuba姐さん
>次回は、コースを変えて再トライでぇ~す

次回は案内して下さ~い。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年8月15日 (月) 13時02分

輝さま

アタシの案内でイイの?(*^m^)フフッ
覚悟して、ついてらっしゃ~ぃ♪(゚ー゚)アッブネーyo~

投稿: tuba姐 | 2011年8月17日 (水) 11時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 白馬岳@ヤッホー♪ | トップページ | 白馬岳@✿花✿ »