« 礼文岳@✿花✿ | トップページ | 米山@エッ!**連発?! »

2011年8月 6日 (土)

ウトナイ湖@ラムサール条約湿地

Dsc_0422_edited国指定鳥獣保護区(1982年): ウトナイ湖とその周辺を含めた面積510hal

ラムサール条約湿地(1991年): 国内で4番目に登録

2011/7/20(水)

乗船前に立ち寄ったウトナイ湖。冬の渡り鳥が見てみたいものです

ホザキシモ ツケDsc_0419_edited

《エゾキスゲ》Dsc_0420_edited

《》Dsc_0426_edited

《ヒロハトンボソウ》Dsc_0428_editedうぅ~ン、違うかもしれません。 

《イチヤクソウ》Dsc_0435_edited_2

《》Dsc_0436_edited

野生鳥獣保護センターDsc_0446_edited

入場無料でバリアーフリー、施設内から鳥獣観察が出来るように湖面側は、ガラス張りの素晴らしいセンターでした。特に驚いたのは学習スペースや参考図書の多さです。 時々訪れて渡り鳥を観察している新潟市の佐潟水鳥・湿地センターにも学習するスペースが欲しいなぁ~♡

              にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

             ポチッとよろしく!

|

« 礼文岳@✿花✿ | トップページ | 米山@エッ!**連発?! »

山のお花」カテゴリの記事

北海道の山」カテゴリの記事

コメント

tuba姐さん
今を去ること33年前、初めて家族で新潟空港から
北の大地へ飛んだのです。当時、苫小牧で
義弟が某大型流通店舗に勤務しており、周辺の観光など楽しんだのですが、何故か?
途中目についたウトナイ湖が印象に残ったジィ~ジです。
近年、北海道からの帰り道、たまに車を止めて眺めたりしてます。

投稿: 輝 | 2011年8月 9日 (火) 07時14分

輝さま

野生鳥獣保護センターで、ウトナイ湖周辺の移り変わりの資料を見てきたのですが、随分住宅地化が進んでいるようでした。
洞爺湖と支笏湖は観光で訪れましたが、ウトナイ湖はラムサール条約で自然が守られ続けるンですね。
冬の渡り鳥が飛来する頃に、行ってみたいなぁ~

投稿: tuba姐 | 2011年8月 9日 (火) 10時00分

人間がやたらに入り込まないとこれらの花が、鳥獣が元気になるのですね。
今回はちょびっと考えさせられました
明日は知恵熱出しそ~

投稿: 西町小 | 2011年8月 9日 (火) 19時55分

西町小さま

知恵熱は?

アタシも高熱ingです。
羅臼に行きたいし、山行の集大成に**古道を歩きたいし・・・世界遺産で山行ラッシュになってるかしら?

集大成の山を歩いたら、越後の里山歩きをするつもりだYO~

投稿: tuba姐 | 2011年8月10日 (水) 19時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 礼文岳@✿花✿ | トップページ | 米山@エッ!**連発?! »