« 飯豊連峰@1900mの春&・・・。 | トップページ | 赤城山@シロヤシオ+α・花盛り »

2011年6月21日 (火)

ハンカチノキ!って、ご存知?!

Dsc_0002_edited 中央に白く見えるのが”ハンカチノキの花”です。日光植物園の”ハンカチノキ”に花が咲いていました 高速道路料金が格安のうちに、入場料金330を支払っての植物園散策。

Dsc_0004 ハンカチが足元に沢山落ちていました”サヨウナラ・・・”とでも言うように~~~

Dsc_0001

《ニシキウツギ》Dsc_0058 いつもは、山歩きでタニウツギばっかり観ているアタシには、めっちゃー・ゴージャスな花房でした

高速料金が格安であったなら、何度でも訪れたい植物園、そして東北の山々。ちっと、高すぎの料金設定では有りませんか?

              にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

             ポチッとよろしく!

 

|

« 飯豊連峰@1900mの春&・・・。 | トップページ | 赤城山@シロヤシオ+α・花盛り »

植物園」カテゴリの記事

コメント

時にはハラハラドキドキ抜きのお花の記事
のんびり拝読させていただきました。
新潟~日光 意外と近い感じですね。150kmぐらいですか?

投稿: けいあん | 2011年6月21日 (火) 19時43分

土日祝日はETC半額ですから、ご容赦を。

投稿: もうぞう | 2011年6月21日 (火) 20時14分

tuba姐さん、
おお、やられた~ 
ハンカチノ花、いいですね~

ドライブとは言え、tuba姐さんは、やっぱ
フットワークが軽やかですね

投稿: pyonpyonmomo | 2011年6月21日 (火) 20時15分

皆さんとは反対に心配しながら読みました。200m滑り降りて(?)何事も無かった人が植物園でへまを?ても何事も無く愚痴だけで終了。ホッ 日光、箱根は全てが高額ですね、日光に行く時は、赤沼の駐車場に(無料だが朝のうちに着かないと満車)停め徒歩で散策。奥日光ウオーキングにはおすすめ!そちらからだと夜行日帰りになってしまうかな(^^♪

投稿: 西町小 | 2011年6月21日 (火) 21時45分

こんばんはー
ハンカチの花?葉?
葉でしょうかね…
なんか落ちた白い葉っぱ…物語がありそうな感じですね

投稿: pi | 2011年6月22日 (水) 00時16分

けいあん さま

日光まで近いのに、¥1000.じゃ行けなくなったわぁ~

今日も、高速料金を支払って遠出してきました。
地震の被災地に反映してもらいたですyo~

投稿: tuba姐 | 2011年6月22日 (水) 20時54分

もうぞう さま

ホント?
土日曜日の高速料金は、半額???
うひょ~~。
ちょっぴり、朗報

投稿: tuba姐 | 2011年6月22日 (水) 20時56分

pyonpyonmomo さま

うふっ。
初めて、観ましたyo~~~”ハンカチの花”
それも、ハンカチーフ1枚(輪)だけでしたわぁ~

近間で”感激地帯”を探すからぁ~~

投稿: tuba姐 | 2011年6月22日 (水) 21時04分

西町小さま

時季を変えて訪れると“アッ!***”
新鮮な遭遇を楽しんで来た「日光植物園」。

無料駐車場の情報・・・。
ありがとう♪
日光・まぁ~だ満喫するわぁ~~~

投稿: tuba姐 | 2011年6月22日 (水) 21時12分

pi さま

がぁ~~~ン
葉っぱ?

えぇ~ッ?!
そ・そうかなぁ~?
実になる部分が見えていると思うけど。

ちがったら・・・ゴメンです。

投稿: tuba姐 | 2011年6月22日 (水) 21時17分

tuba姐さん
貴重な情報ありがとう。
また知識が一つ増えました。
(すぐ忘れるかもしれませんが)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年6月23日 (木) 09時15分

輝さま

ふふっ(*^-^)♪
観てみたかった“ハンカチーフ”は、白かった
次回の園内散策は、何時になるかなぁ~?


投稿: tuba姐 | 2011年6月23日 (木) 10時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« 飯豊連峰@1900mの春&・・・。 | トップページ | 赤城山@シロヤシオ+α・花盛り »