鳴神山@✿新・花の百名山✿
| 固定リンク
「山のお花」カテゴリの記事
- 前穂高岳@下山&お花(2016.09.22)
- 月山@お花(2016.08.30)
- 白馬岳@お花(2016.08.15)
- 安達太良山@お花(2016.07.08)
- 岩手山@お花(2016.06.30)
「会津・上信・尾瀬・北関東・周辺」カテゴリの記事
- 日光白根山@青空山行(2018.10.17)
- 磐梯山@今日の山頂(2018.10.11)
- 燧ケ岳@山開き(2018.07.23)
- 会津駒ケ岳@山開き(2018.07.17)
- 安達太良山@下山と山の花(2018.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どれも、光の加減が素晴らしく良く撮れてますね♪
の花は、ヒゲネワチガイソウPseudostellaria palibiniana (Takeda) Ohwiでしょうか。ワチガイソウもそうですが、日本海では分布してないのかも知れませんね。
投稿: ハイジ | 2011年4月25日 (月) 21時29分
いつもありがとうございます♪
“ヒゲネワチガイソウ”ですね
今日も、本屋で山野草図鑑を数冊ペラペラ捲ってみたのですが、分かりませんでした。
日本海側とは違う山野草に出会えた花の山は、山頂からのパノラマもMAX素敵な山でした。
花の名前もご教授いただき、感謝です☆
褒められて伸びるタイプのtuba姐です、嬉しいコメントにも感謝×∞♫
投稿: tuba姐 | 2011年4月25日 (月) 23時56分