« ♪鈴木良雄@Bass & Piano Duo Live | トップページ | 青海黒姫山@心残りの山;;; »

2010年11月22日 (月)

明星山@初雪山・ヤッタァー♪

Dsc_0282_edited 明星山 1188m

2010/11/20(土)

自宅発 6:20 === 明星山入口(P) 9:33 ⇒ 林道入口 9:45 ⇒ 明星山登山口 10:48 ⇒ 甘露の水(水場) 10:55 ⇒ 分岐 11:28 ⇒ 12:35 明星山山頂 13:47 ⇒ 明星山入口(P)16:28

うひょ~♪ 今シーズン初の雪山山行・・・そして・・・山頂独占!!

Dsc_0283_edited 植林用の林道を一時間ほど歩く。 一般車は通行止め!!

Dsc_0284_edited_2林道入口から歩きはじめて15分。焼山~雨飾山まで見晴らせる展望のイイ所があるンですカシャッ

Dsc_0285_edited 明星山のスラブが待っている・・・。 そうだ、今日は裏から登るンでした ┐(´-`)┌ 次は、クライマーとしてチャレンジ???

Dsc_0288_editedコースは左の登山道へ。 

Dsc_0293_edited登山口から10分程で、カンロ・カンロの“甘露の水”。 美味い!!

Dsc_0296_edited水場から、10分歩きました。雪・雪でぇ~す(゚▽゚*)

Dsc_0297_edited分岐点に到着。  積雪は? ちょっぴり心配になってきました

Dsc_0299_edited

《明星山山頂 1188.5m》

Dsc_0300_edited

《白馬岳~雪倉岳~朝日岳》

Dsc_0303_edited

《焼山~雨飾山》

Dsc_0304_edited

明星山を横目で見ながら国道148号線を、なんど往復したことか?

今シーズン初の雪山山行に感激!!・・・は したものの急登は、大変でした。 目印の赤色テープと、前日に歩いたと思われる一人のトレースを頼りに、なんとか登頂 

山頂からの景色を独占できて気分は上々~~~♪♪ でも、グチャグチャの登山道で登山靴は泥団子みたいになっちゃいましたぁ~

Dsc_0313_edited 下山時に、時季はずれのスミレを見つけて、ラッキー

                      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ   ポチッとよろしく!

|

« ♪鈴木良雄@Bass & Piano Duo Live | トップページ | 青海黒姫山@心残りの山;;; »

新潟県の山」カテゴリの記事

コメント

tuba姐さん
相変わらず積極的に登っていますねぇ~
明星山以前に行ったとき、矢鱈と猿の集団に出くわしたことがありましたが…
熊さんはいなかった?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月23日 (火) 11時09分

輝さま

エッ!
猿の集団??
いゃぁ~~、おっかない。。。

以前、光明山で一匹の猿に出くわしビビリまくりでしたから・・・。

いまんとこ、熊には遭遇してません。
今回は熊よけの鈴を追加して、ジャラジャラ・リンリン、小うるさいくらい響かせての山行でしたヾ(´ε`*)ゝエヘッ!!

いつも、ありがとうございます

投稿: tuba姐 | 2010年11月23日 (火) 19時01分

いや~またまたピーカンですね。
羨ましいこと。
私、今期はもう絶望か?

投稿: もうぞう | 2010年11月23日 (火) 19時28分

もうぞう さま

最高の天気と最高のロケーション!!
登ってみたい山がジャンジャン増えますyo~~~!(^^)!

お忙しそうですネ。。。

投稿: tuba姐 | 2010年11月24日 (水) 08時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明星山@初雪山・ヤッタァー♪:

« ♪鈴木良雄@Bass & Piano Duo Live | トップページ | 青海黒姫山@心残りの山;;; »