木六山@白銀になったら…♪
2010/11/25(木)
【コース】自宅 6:30 == 水無平登山口(発) 7:52 ⇒ 佛峠 8:08 ⇒ 水無平 8:16 ⇒ 分岐(木六山・銀太郎山) 9:46 ⇒ 11:31 今日の山頂 12:18 ⇒ 分岐(木六山・銀太郎山) 13:44 ⇒ 13:50 木六山山頂 13:59 ⇒ グシの峰分岐 14:04 ⇒水無平 14:58 ⇒ 佛峠 15:06 ⇒ 水無平登山口(着)15:20
今日の山頂にした地点は 七郎平山の一つ手前のピーク(830m(?))でした。 来年は五剣谷岳~矢筈岳(山と渓谷に紹介)に行こう!!
画像クリックで拡大します(注: デカクなり過ぎ)
| 固定リンク
「新潟県の山」カテゴリの記事
- 守門・大岳@ロングコースへ(2018.12.11)
- 小松原湿原@お花満喫♡(2018.07.11)
- 五頭山@新緑と残雪(2018.05.18)
- 白山@竜!(2017.11.12)
- 大源太山@谷川連峰(2017.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山と渓谷に紹介されたそうですが、何月号でしょうか?
去年銀太郎までで引き返しました。
矢筈となれば、1泊かな??
投稿: もうぞう | 2010年11月29日 (月) 09時09分
今ね、雷が
ワクワクしながら窓に貼りついてみました
矢筈岳の記事は、岳友さんから見せてもらったの。
↓こちらの方のページに'09年5月号とありました。
http://www.yokohama-ac.com/yama/4856/4856.html
投稿: tuba姐 | 2010年11月29日 (月) 09時43分
tuba姐さん
どうしたのですか?
今までの分、取り返すかのように猛烈な山行でΣ(`0´*)
来年矢筈ですって!!
我が老化した体力と技術では到底到達できないので想定外です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月29日 (月) 13時49分
1:200000の地図とニラメッコの日々です。
落ち葉で足元が不安定な山行でしたが、残雪期はどんな塩梅でしょうか?
今回は七郎平山付近までしか行けませんでしたが、越後白山からの下山時に眺めた稜線を歩いてみたいなぁ~~
一泊で五剣谷岳までが無難かな?
投稿: tuba姐 | 2010年11月29日 (月) 19時54分