« 万太郎山@谷川連峰ёё | トップページ | 上野公一カルテット@9th Avenue »

2010年7月 3日 (土)

万太郎山@花ё

Cimg0003_edited_2 雨の吾策新道には・・・。

ネマガリダケ&ウスヒラタケなどの山菜もありましたが、高山の花も足元にたくさん咲いていました。 雨に濡れた花びらも可愛いものですyo

《ユキザサ :ユリ科 ユキザサ属》Cimg9984_edited

《ツマトリソウ :サクラソウ科 ツマトリソウ属》Cimg0005_edited

《ヨツバシオガマ :ゴマノハグサ科 シオガマギク属》Cimg0010_edited

《モウセンゴケ :モウセンゴケ科 モウセンゴケ属》

Cimg9993_edited 食虫植物の一種。

《ショウキラン :ラン科 ショウキラン属》

Cimg0028_edited葉緑体を持たず菌類に寄生する腐生植物、花は一週間程度で黒くしおれてしまう。

《ヒメイワカガミ :イワウメ科 イワカガミ属》

Cimg0014_edited_2岩場や砂礫地に生える常緑の植物。

雨とガスで視界が悪い万太郎山山行で 、足元に咲く花の愛らしさは、ホッとするものがありました。 イワハゼやオノエランなど、まだまだ沢山の花が目に止まりました(◎´∀`)ノ 

              にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

|

« 万太郎山@谷川連峰ёё | トップページ | 上野公一カルテット@9th Avenue »

山のお花」カテゴリの記事

会津・上信・尾瀬・北関東・周辺」カテゴリの記事

コメント

このたび 無添加手作り石けんを 知り合いと始めることになりました

   http://www.janis.or.jp/users/h-d.c.t/shop/index.htm


   今のところ  3種類です

   後々は  10種類以上にはなるように 準備中です

    環境にも 人にも 優しい  無添加手作り石けん です

    周りに方々にも 紹介していただけたらと思います


   

投稿: HAPPY LIFE。 | 2010年7月 3日 (土) 23時43分

姐さん
靴がグチャグチャでお気の毒でしたが、
結構多くの花が見れたのですね!

投稿: バテバテジジ | 2010年7月 4日 (日) 16時50分

HAPPY LIFE。さま

>無添加手作り石けん

肌には、良さそうそうですね

投稿: | 2010年7月 4日 (日) 22時07分

輝さま

靴は今、すかり乾きました。
合羽を着用すれば暑いし、傘さし山行は不自由だし、山頂ではブヨに襲撃されて大変でした。
ぱぁーッ!と晴れた景色が見れなくて残念でした(^-^;
万太郎山山行の記憶は、一生ものかな?

投稿: tuba姐 | 2010年7月 4日 (日) 22時21分

タイトルバナーが夏!バージョンになりましたね。花々の写真にほっと心がなごみます。

投稿: ハルハニー | 2010年7月 5日 (月) 12時58分

ハルハニー さま

山歩きをしていると、可愛い花、珍しい花、「あぁー、また今年も 逢えました♡」など(゚▽゚*)ニコニコ♪ 嬉しいことが、いっぱぁ~いですyo☆
梅雨があけたら、バナーのような日々が送りたいなぁ~~~

投稿: tuba姐 | 2010年7月 5日 (月) 20時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 万太郎山@花ё:

« 万太郎山@谷川連峰ёё | トップページ | 上野公一カルテット@9th Avenue »