平標山@谷川連峰ёёё
苗場山を背にしながら 急登を登り続け 送電線鉄塔に着く頃には くたびれモード
鉄塔下で10分休憩。 ダケカンバの樹林帯が高山らしくてヽ(´▽`)/
松手山山頂かぁ~~、ほぅほぅ・こっちが二居かぁ~~…スキー場が在る方面かぁ~?道標を眺めて15分休憩。
《平標山山頂 1983.7m》アラッ!ガスってきて、折角の展望が (´・ω・`)ショボーン。。。。
仙ノ倉に向かう気力喪失
食事中に高校生のノボラーちゃん達が通過。。。すごく大勢で。。。
登山部顧問の先生でしょうか(?)“お騒がせしました、これが最後です”と声を掛けていかれました。
《仙ノ倉方面》
粘り勝ち!! やったぁ~♪ 展望を覆っていたガスの幕が上がり始めました。
もうちょっと・もう少しだぁ~~と、待った甲斐がありましたぁ で、日白山は、どこだろう?
《平標山の家 2006/7/8 撮影 》 2006年に通り掛ったときの写真です。 ユンボが地面を均し、廃材を集めていました。 何時か、宿泊してみたいなぁ~。 夢が膨らみます
下山を、道祖神が迎えてくれました『満天の 星降るごとし 登山小屋』
あとは長ぁ~~ぃ林道歩き。。。。
カチッ!Дクリックお願いします。 ありがとうございます
| 固定リンク
「会津・上信・尾瀬・北関東・周辺」カテゴリの記事
- 日光白根山@青空山行(2018.10.17)
- 磐梯山@今日の山頂(2018.10.11)
- 燧ケ岳@山開き(2018.07.23)
- 会津駒ケ岳@山開き(2018.07.17)
- 安達太良山@下山と山の花(2018.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tubaちゃま
平標山は縦走を含めると20数回歩いているかな!
別荘ができる前には登山口近くまで車が入れたのですが…
あの林道歩きが嫌なので専ら松手山ピストンばかりです。
谷川のメイン縦走コースは一応全て(沢以外)
歩きましたが、三国岳からスタートの時に昔の
平標山の家で泊ったことが有ります。
それは兎も角、吃驚するくらいACTIVEに行動していますね~
投稿: 輝 | 2010年6月10日 (木) 18時07分
ほんと仕事の日数より山行きの方が多い気がするのは、私のひがみ?
思ったより雪が少ないな~
投稿: もうぞう | 2010年6月10日 (木) 19時29分
2006年に平標~仙ノ倉を歩いたときに、谷川縦走したいと思ったンです。
新築の“平標山の家”に宿泊o(*^▽^*)o!!
今回も、また同じ“夢”を見てきましたわぁ~^m^ウフフッ☆彡
あとね、大源太山・・・こんなに近くだっけぇ~???(*^m^)
あら、イヤだ! 呼び名が同じ山だぁ~^m^。 紛らわしいなぁ
長ぁ~~~ぃ林道でわらびを数本GET!
投稿: tuba姐 | 2010年6月10日 (木) 21時17分
うふっ!
アイゼンとピッケルを用意して行きました。さすがに、ピッケルは持ちませんでしたが、ザックにアイゼンは入れて・・・。でも出番無し!!
只今、就活中!
投稿: tuba姐 | 2010年6月10日 (木) 21時29分
山の家イイですね。
斜面が開けていて、ワーッと
走りたくなりますね。宿泊が夏だと星空がキレイなんでしょうね。
ぜひお泊りしてみてくださいね。
投稿: ハルハニー | 2010年6月11日 (金) 12時58分
あっしも2006年に行きました、平標。
残念ながら山頂からの展望は。。。(T_T)
登り下りとも、長~い階段に打ちのめされた思い出・・・
土曜は粟行くよ~♪
どんだけあっっちぇんだろ・・・(>_<)
だが、それがイイ!
投稿: 花火星人 | 2010年6月11日 (金) 19時30分
ソーラーパネルが屋根に取り付けられていましたw(゚o゚)w!!
アタシん家より、ハイテク!?
水はガンガン湧いていたし、展望はイイし、小屋は新しいし・・・。
谷川縦走で泊ってみたいですねぇ~
投稿: tuba姐 | 2010年6月13日 (日) 09時44分
花火星人さま
粟のヒメ様は、ご機嫌うるわしかった?
それよか、花火さんのページ開いたら
ドッカーン
もしかして、ジャンダルムの上で“ばんざーぃ”したン?
投稿: tuba姐 | 2010年6月13日 (日) 09時57分
粟のサユリちゃん、ほとんと蕾でした。
やっぱり、今年は花が遅いね~。
来週なら満開だと思いますから、いかが~?
花火星人は次の土日仕事。。。(T_T)
というか、今日もこれから仕事で次は26日まで
休みが無いんですよねぇ・・・
>もしかして、ジャンダルムの上で“ばんざーぃ”したン?
いやいや、ジャンの上は行ってないっすよ、さすがに。
去年、奥穂へ行った時の画像を使ってみました♪
投稿: 花火星人 | 2010年6月13日 (日) 10時34分
色々と情報ありがとう(o^-^o)
粟も、遅いねぇ~開花。。。
レポUP、待ってるyo~~~
投稿: tuba姐 | 2010年6月13日 (日) 11時00分