« 北岳~間ノ岳 Vol.1 | トップページ | 北岳~間ノ岳 Vol.3 »

2009年8月20日 (木)

北岳~間ノ岳 Vol.2

Cimg8201_edited北岳 3193m

2009/8/3(月)

【コース】白根御池小屋テン場発 4:09 ⇒ ご来光 5:10 ⇒ 二俣・肩の小屋分岐(NO.1) 5:41 ⇒ 肩の小屋・白根御池小屋・小太郎山分岐(NO.2) 6:02 ⇒ 北岳肩の小屋 6:45 ⇒ 7:42 北岳山頂 8:16 ⇒ 吊尾根分岐点 8:32 ⇒ 9:10 北岳山荘 9:15 ⇒ 10:06 中白根山 10:27 ⇒ 間ノ岳(3189m) 11:28

Cimg8125
早朝4時に、二人の岳友は北岳バットレスにトライ! わたしは単独で北岳~間ノ岳にトライ!

彼らと白根御池小屋のテン場で再会するのは、13時間半後の17:30頃になる予定。

 

ヘッドランプを装着して北岳への登山道を独り。 直ぐに、白々と辺りが明るく見えてくるが、登ってくる人影は目視できない。。。

Cimg8128_edited

 東の空が気になってしょうがない。

 

Δご来光!!(5:11)Cimg8135

 

▽北岳山頂が、目前に!Cimg8136

▽分岐NO.2地点でMt.FUJI Cimg8159

 日本最高峰の富士山を眺めながら、二番目の山北岳を目指す 気持ちも昂る。。。

Cimg8164
Cimg8161

▽ハクサンイチゲ&ミヤマダイコンソウ Cimg8166
Cimg8172_edited

 南アルプスは、春の花・花・花…はなざかり☆ 

Cimg8176

 

▽北岳肩の小屋 3000mCimg8183

▽イワヒゲ&ミヤマシオガマCimg8187_edited
Cimg8193

 

▽北岳山頂の大賑い!…見えてきましたぁ~Cimg8196

▽北岳山頂 3193m Cimg8199

 静かな山頂にポツン!! あらっ、誰もいない…

山頂からのパノラマ

 

▽雲海と富士山Cimg8202_edited

 

▽鳳凰三山Cimg8203_edited

 ▽仙丈ヶ岳~甲斐駒ヶ岳Cimg8204_edited

 

▽中央アルプスCimg8205_edited

 

▽間ノ岳方面 Cimg8206_edited

 

ツワーノボラー隊Cimg8208_edited

 

▽ミヤマオダマキ Cimg8212_edited_2

 南アルプスのお花畑の中を、夏の陽を浴び、涼しいそよ風を受けて歩く ^m^ クスクス。。。

 

▽吊尾根分岐&イワベンケイCimg8214_edited
Cimg8216_edited

 ▽北岳山荘が確認できます。Cimg8219_edited_3

Cimg8223_edited

 

▽北岳山荘  Cimg8224_edited

 

▽山梨県警のヘリCimg8236_edited_2 

 5日程前に沢登りに入った人を探しているようです。

 

▽間ノ岳まで、歩きました~~、やっほーCimg8264
vol.3に続きます

href="http://outdoor.blogmura.com/tozan/">にほんブログ村 登山</a>

Cimg8160

|

« 北岳~間ノ岳 Vol.1 | トップページ | 北岳~間ノ岳 Vol.3 »

南アルプス・周辺」カテゴリの記事

コメント

お~、なんだかまるで昨日の事のようです。
思い出が蘇ってきました♪
肩の小屋の手前、小太郎分岐で仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳と
どどーん!と見えて感動しました。

投稿: 花火星人 | 2009年8月20日 (木) 23時14分

良い天気でしたね~
今年の夏は、なかなか天気が続かなくて、山の人出もイマイチだとか。
バットレスに登られる方とご一緒とは、すごいな~

投稿: もう | 2009年8月21日 (金) 05時35分

花火星人 さま

おぉ~~!あたしのUPで…昨年が甦えたン?
なんだか、メッチャ嬉しいなぁ~~
北岳山頂で、登った山を幾つか確認して思ったんだけどね。
姐は、カンパーイのお相手が欲しかったなぁ~☆

by ノンベイtuba姐

投稿: tuba姐 | 2009年8月21日 (金) 20時26分

もう さま

ありゃ? お名前がぁ?…。
もう ちゃん。
山は、『Pカン&ご来光&満天の☆☆☆』 だyoねぇ~。
ピーカンとご来光、GET!できましたわぁ
バットレス体験は叶いませんでしたが、納得の単独山行!
もう・もう・最高!yo☆

投稿: tuba姐 | 2009年8月21日 (金) 20時34分

Climbingする方とご一緒だったのですか

ジィ~ジ縦走を含め北岳は5回ほどあるいていますが、
高所恐怖症と運動音痴で、Climbingとても出来ません。

花と景色を見て歩くのが関の山!

投稿: バテバテジジ@ガタガタ | 2009年8月23日 (日) 10時13分

ジィ~ジ さま

>Climbingする方とご一緒だったのですか

ハイ、道中と宿泊(テント)だけ一緒でした。
クライミングで何度かブログUPもしております。 超、憧れの先輩です。
その先輩、独りで一般道を歩くように!って、仰せでして・・・。
バットレスのクライミングはtuba姐NG!でした

花は、ブーケができる程”ピョ”(コンデジのシャッター音)
”ピョ・ピョ・ピョ”です。

おぉ~!5回もトライ済でしたかぁ~。
あたしも、せめて もう一度登るチャンス到来するとイイけどなぁ~。

投稿: tuba姐 | 2009年8月23日 (日) 21時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北岳~間ノ岳 Vol.2:

« 北岳~間ノ岳 Vol.1 | トップページ | 北岳~間ノ岳 Vol.3 »