越後駒ケ岳(1)
スパゲッティー、3品。 生ハムサラダ。 ビール。 ワイン。
satou総料理長の下、アッと云う間に24人前の料理が出来あがった。
キャンプ場の炊事場は、男のロマン!! 次々に料理が出来上がる
第23回JR東日本登山大会の成功を祈念してカンパーイ!!
来年が本番で200名のノボラー隊を接待する為の、一回目の下見!キャンプ場の炊事場が、狭い!! 課題をどうクリアするか?
各自に配給された食糧!
調理場を片づけて、明朝三時半起きにそなえて、早寝。。。
href="http://outdoor.blogmura.com/tozan/">にほんブログ村 登山</a>
| 固定リンク
「新潟県の山」カテゴリの記事
- 守門・大岳@ロングコースへ(2018.12.11)
- 小松原湿原@お花満喫♡(2018.07.11)
- 五頭山@新緑と残雪(2018.05.18)
- 白山@竜!(2017.11.12)
- 大源太山@谷川連峰(2017.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tuba姐さん JR東日本登山大会?
お顔が広いんですね!
2百人どんな風にして登るのでしょう?
越後駒ケ岳ジィ~ジの好きな山の一座で、過去残雪期を含め
5,6回は登っていますが、枝折峠または駒の湯ばかりで
銀山平から入ったこと有りません。おまけに全て日帰りです。
投稿: バテバテジジ | 2009年7月 8日 (水) 16時28分
偶然の出会いで、岳友として参加でした。なんだか、イイ響きですよねぇ~。
越後駒ケ岳も、JR東日本山岳会も素晴らしい出会いでした。
秋に、2回目の下見山行!が予定です。
来年の、大会スタッフーとして参加したいたと思います。
でも、お呼びが掛らないと参加不可。。。です。
投稿: tuba姐 | 2009年7月 8日 (水) 20時46分