« 光明山 | トップページ | 新保岳 »

2009年6月13日 (土)

光明山@お花

Cimg7694_edited_2 光明山・お花畑

 

2009/6/8(月)

 

姫様ロードにビックリ!! イイ山行。

▽フタリシズカCimg7682_edited

 

▽ウゴツクバネウツギ(純白Cimg7687_edited
ここまで、白いウゴツクバネウツギは、見たことがなくてぇ・・・ 

▽ヒメサユリ超豪華!! Cimg7698_edited_2

   Cimg7712_edited

▽シロバナニガナ《キク科》Cimg7738_edited
別名オオバナニガナ、花の色が白いものをシロバナニガナと云います。 開花前は、ピンク色で愛らしいですyo。 光明山には、白い花が多かもですねぇ~! 

▽サワラン《ラン科》Cimg7699_edited
トキソウのように、色白ではありますが、特徴からして”サワラン”だとおもいます。 誤認でしたらゴメンなさい。 

念願のお山でみた素敵なお花。

 

紅葉の頃に、満足度200%を味わってみたいものです。

 

href="http://outdoor.blogmura.com/tozan/">にほんブログ村 登山</a>

|

« 光明山 | トップページ | 新保岳 »

山のお花」カテゴリの記事

コメント

ヒメサユリが豪華に咲いてますね
目の保養(*゚ー゚*) 癒されます。

投稿: のりか | 2009年6月13日 (土) 23時08分

のりか さま

>目の保養(*゚ー゚*) 癒されます。

ホント!そうなのyo。
花を愛でながらの山行って、気持ちイイわぁ~☆
疲労を花が吸い取ってくれてるみたいyo。
初めて出会う”山の花”は、ウッヒョー!!ヤッタァー
だもンね。。。

投稿: tuba姐 | 2009年6月14日 (日) 08時08分

無趣味のジィ~ジを山へ引っ張り込んだ我が相方。
その手段としてヒメサユリを餌?に選んだのが、光明山だったのです。
光明山は隠れたヒメサユリの宝庫です。

投稿: バテバテジジ | 2009年6月17日 (水) 07時27分

ジィ~ジ さま

、よだれ・ヨダレ
いっつもぅ~相方さまと御一緒☆
羨ましいと思っています・・・。
そっかぁ~、光明山の姫様山行でしたかぁ!!
さぞ、ハマったンでしょうねぇ~。
相方さまの策略は、天下一品。ジィ~ジ殿を配下(?)に収めた???
小ぶりなヒメサユリ(乙女百合)は、”いとかわいい”

そうだ、粟の姫様・・・7枚の花びらがありましたよねぇ~!!
す・凄い!! 今頃のコメカキコで・・・遅いよねぇ

投稿: tuba姐 | 2009年6月17日 (水) 21時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 光明山@お花:

« 光明山 | トップページ | 新保岳 »