« 白山・浚渫兼油回収船 | トップページ | 宝蔵山 »

2009年1月27日 (火)

NIIGATA JAZZ STREET 13th

Top13th_2 新潟ジャズストリート

2009/1/24(日)

【主催】

新潟ジャズストリート実行委員会

 Free Pass Ticket / 1,000 yen ◇ One Drink / 500 yen

 【新潟市共催】

 ◆ BIG BAND JAZZ CONCERT : 新潟県民会館大ホール

 ◆ 新潟ジャズストリート写真展 『中平穂積』 : りゅーとぴあギャラリー

 

▽♪サクソフォン四重奏《蔵織》Cimg6506_2

Cimg6509_edited
五十嵐文(ss) 樋口健太郎(as) 佐藤宏美(ts) 川戸徳文(bs)

 

     ♪SOON(GEORGE GERSHWIN)

     ♪3つのプレリュード(GEORGE GERSHWIN)

     ♪LOVE

     ♪国境の南

     ♪黒いオルフェ

     ♪They Can't Take That Away From Me

     ♪Over the Rainbow

     ♪黒い瞳

     ♪くまんばちの飛行の主題による幻想曲(アム・ストラム・グラム)

     ♪ルパン三世

     ♪Caravan

     ♪ラテンメドレー(マンボNO.5他)

     ♪Be my apple

     ♪アンコール曲(2曲)

クラシックを演奏している4人が、JAZZ演奏をたのしませてくれた

コンサートマスターの五十嵐文さんは、サックス(ss・as・ts) を3本使い分けての大活躍!!

♪ルパン三世は其々のパーツが独創的な曲で、演奏後は拍手・拍手・拍手!!アニメの曲も改めて”名曲”として聴いた。

五十嵐さんのサックスがソプラノからテナーにかわりました

 

▽テナーサックスCimg6508_edited


 

▽長沢好宏カルテット+市川愛《ジョイアミーア》 Cimg6541_edited
長沢好宏(ts) 尾崎利彦(p) 坂井宗倫(b) 鍋谷聡(ds) 市川愛(vo) 

またまた、広い会場には座れる席が…あるのか?

柱の脇に席があった。兎に角、座って聴くことを選択!!

イイ選択をしたようだ。。。楽屋の直ぐ脇!!

Cimg6530_edited楽屋での打ち合わせ風景 

 

Cimg6538_edited_2
     ♪ Misty 

     ♪ Blue Bossa

     ♪ Soultrane

     ♪ イパネマの娘

市川愛ちゃんの♪イパネマの娘は、サイコウ

昨年夏の”新潟ジャズストリート@楼蘭”で飛入のボーカルで参加。。。そして、今回は♪レギュラー出演。

声量も、音域も申し分なしの可愛いJAZZ vocalist

 ▽ステージ終了後Cimg6549_edited

Cimg6552_edited

Cimg6553_edited
一日限りのジャズフェスティバル!!昨日まで、暖冬でぬくぬくしていたのが嘘のような、雪が降りしきる中、大勢のジャズマニアが、会場を埋め尽くした。 

長岡から、車でお越しの二人。

今日が、JASS DAY デビューの男性。

今日が、2回めのJAZZ DAYの女性。

自慢のカメラで撮りまくりの、カメラマン。

若いカップル&熟年カップル。

きょうの、あたしは満足・満足・だぁ~ぃ満足!! 

 

素敵な一日でした

 

これからも、”新潟ジャズストリート”が盛況であることを願います

 

 

href="http://outdoor.blogmura.com/tozan/">にほんブログ村 登山</a>

|

« 白山・浚渫兼油回収船 | トップページ | 宝蔵山 »

JAZZ」カテゴリの記事

コメント

新潟ジャズストリートに行かれたのですね。
サックスが、お好きなのでしょうか? わたしも、サックスを少々。
夏のジャズストリートは2日間楽しめるのに、冬は1日だけ、会場選びが大変だと思いませんか?
わたしも、雪の古町でジャズを楽しんできました。

投稿: yuithi | 2009年1月28日 (水) 23時38分

yuithi さま

1日だけの”冬の新潟ジャズストリート”。
ホント、豪華メンバーで会場選びが大変でした。 しかも、座って聴くには少し早めに出向いて、座席の確保。
りゅーとぴあギァラリーでの写真展も楽しませて頂きました。
今から”夏の新潟ジャズストリート”を楽しみにしています。

サックスを!!
もしかして、ジャズストリートでサックスを吹かれておいでの方でしたでしょうか?

訪問&コメントありがとう御座いました。

投稿: yukitubaki | 2009年1月29日 (木) 23時33分

JAZZは興が乗れば、即興的な要素も見られるようで、演奏者も
聞き手もいつもノリノリの様子が窺われます。
ジィ~ジも一度は体験して見ようかな。

投稿: バテバテジジ | 2009年1月30日 (金) 21時43分

ジィ~ジ さま

おっ!JAZZコンサート会場でバッタリ♪なんてアリーノかもですね☆
こりゃー、楽しみがまた一つ増えましたyo

食事しながら、ジャズを聴ける処とか、ジャズパブの様なお酒を飲みながら聴ける店などあります。
古町に夜出かけたついでに、寄ってみてはどうでしょう?

Jazz Live だったら最高

投稿: tuba | 2009年1月31日 (土) 08時22分

ブランドコピーブランド通販です。
高級腕時計ブランドコピーはこちらへ
現在世界最高級のロレックスコピー、シャネルコピー、ウブロ時計コピー、エルメスコピーバッグ等ブランドコピー時計などの各種類世界トップ時計が扱います。
こちらは大人気なモンクレール最新製品コピーをご紹介いたします。
製品が情報満載で、上質な素材と最高な技術を使用して、品質にも保証があるので、いつも好評を博しています。
ブランドコピー市場の人気の商品が大いに安くて売りま。
[url=https://www.watcher00.com/wallet/product-22372.html]正規品と同等品質のコピー品[/url]

投稿: 正規品と同等品質のコピー品 | 2020年5月23日 (土) 05時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NIIGATA JAZZ STREET 13th:

« 白山・浚渫兼油回収船 | トップページ | 宝蔵山 »