鷲ヶ巣山
”縄文の里朝日”の駐車場に。今日は、休業日。この時期に山に訪れる人も少ないのかなぁ~???
私たち3人の他、ペアが2組…7人が、鷲ヶ巣山にトライ
10分程歩くと、登山口
登山口に、オオカメノキの花が、歓迎してくれた
スミレ 栄養がたぁ~ぷりなのか、花が大きい。
コシノコバイモ 群生地?
地生のシュンランです 初めて見ました。 感激!!
イワウチワ 花に斑入り?
ごく一部の地域だけ、花びらに斑入り
sos この花の名前は?
鷲ヶ巣山避難小屋メッチャ・ぼろぼろの小屋で扉は、はずれていて…えぇ~
屋根も落ちてきそう。。。
避難小屋から30分程、ガンガン登ると…ふぅ 前岳山頂・825m
中ノ岳・960m~鷲ヶ巣山・1093.3mが目前に
光兎山(こうさぎさん):966m。飯豊の山容が…うっすらと…どうyo
立派なマッターホルンこの山から見た「鷲が巣山」に登りたくって…登ってきましたyo。
《三面ダム湖》
今日の山頂!中ノ岳ピーク960m。鷲ヶ巣山ピーク1093.3m。
中ノ岳~鷲ヶ巣山の鞍部にかなりの積雪。今日山頂目指したノボラー7名は、鷲ヶ巣山頂に到達出来なかった
朝日連峰。以東岳(左)~朝日岳(中央ちょと右)~祝瓶山(右)
ぅ~ン・朝日連峰
あぁ~、ワクワクするわぁ。
顔の筋肉がふにゃふにゃ~!愉快な気分
朝日連峰を見ながらのは、メッチャ旨い★
以東岳~朝日岳をアップで!
あぁ~登りたいなぁ~
水場の標識がブナの木にのみ込まれています~
中ノ岳下山は、要注意
粘土質で残雪期は、つるつる。 しかも急登!
蛭が出る山
汗は、まほろばふれあいセンターで流して…。
まほろばふれあいセンター http://www.xyj.co.jp/asahi/midori/sato/onsen.htm
| 固定リンク
« 浅草岳 | トップページ | 櫛形山脈・山開き »
「朝日連峰・周辺」カテゴリの記事
- 日本国@バンザーィ!(^^)!(2015.04.20)
- 徳網山@紅葉山行!(^^)!(2013.10.30)
- 朝日連峰@下山の日(2013.08.13)
- 朝日連峰@小朝日岳&鳥原山(2013.08.12)
- 大朝日岳@キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ①(2013.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tuba姐御
浅草から鷲ヶ巣 イワウチワROAD満足しました?
投稿: バテバテジジちゃん@酩酊中 | 2008年4月22日 (火) 21時48分
輝ちゃん!
あのね、「鷲ヶ巣山」を検索したら、輝ちゃんブログヒットして・・・、
訪問、メッチャありがとう様ですぅ~。
登り4時間下り4時間でしたワ。それも、ジャストってありました。
tuba、初めての山行計画&実行!!
記憶に残る『鷲ヶ巣山』になること・・・ぐぅー!
まだ、全文UPしてないのにぃ~~~
酩酊@輝ちゃん、もう少し後でtubaブログに遊びにお越し下さい。ませ・ませ
頑張って・カキコしますネ
投稿: @ほろ酔いtuba | 2008年4月22日 (火) 23時24分
鷲ケ巣山に祝砲を!
今回はお祝いに三尺玉をプレゼント、ドカーン。次回山頂に達したら、スターマインだな。ヤッホー☆
投稿: 屁イジ | 2008年4月23日 (水) 22時33分
屁イジちゃん!
三尺玉、ありがと thank you

じゃぁー、スターマイン予約ってことで…。
これまた、ありがと thank you
投稿: ショボショボ@tuba | 2008年4月23日 (水) 22時50分