雪の二王子岳
今年は、どうしたことか積雪が少ない(-_-;)コレデイイノカ? とか何とか想いながらも・・・二王子に行こうyo。 のお誘いに快く、ウヒョウヒョ山行。 ヨッシャー雪山だぁー!! お花見山行も弥彦山・角田山のルートを堪能済み。
ヤッパー!! 雪の飯豊を見ないことにはネ・・・☆ それには、二王子岳が一番!!
この時期に雪を見ることもなくスムーズに二王子神社前まで行く事ができた。途中レンギョ・スイセン・桜を見ながら、気温15℃のポカポカ陽気。神社前はもう数台車がとまっていたが、思ったより少ない気がした。登り支度をしているとアッラ~!駐車場を求めて車が・・・
ヨッシャー、出発だ
太い杉木立が、迎えてくれた。花粉症の隊長には、メッチャ可哀相なことだ。今宵は、メンメがカイカイ、鼻水にくしゃみのオマケつきで睡眠不足になるぞぅ~(>_<)ハックション!
神子石です。おきてを破った二人の女性が、石にされたといわれています。
三合目の小屋辺りから本格的な雪山に! アイゼンを装着してガンガン登っているつもりが、かなりの登山者に道を譲ってしまったようだ。 登り5時間!(^^)!タノシミスギタァ!(^^)!☆
《五頭連峰》
山頂は、いい眺めだ!朳差岳~北俣岳~飯豊山~大日岳。 おぅ!蒜場山も立派だ。眺めていると、直ぐにでも登りたくなる。 もうちょっとで登山暦二年になるぞぅー☆私の足☆
二王子小屋で、暖かい食事を食て下山することに。 あれれぇー、だぁーれも居ないぞぅ、ってことは・・・。 あぁーぁ、のんびりし過ぎたヽ(^。^)ノノウテンキ。 山が私たちだけの物になったぁー(^^♪シアワセ! 下山2時間55分。
《イワウチワ》
ヨッシャーやったぁー! おつかれぇー! 素敵な山行でした。ありがとね☆
二王子神社7:35発~一王子小屋9:00(アイゼン装着)~12:30(山頂)~~14:15(下山)~17:10二王子神社着
| 固定リンク
「飯豊連峰・周辺」カテゴリの記事
- 五頭山@里山の紅葉(2017.11.07)
- 二王子岳@山開き安全祈願祭(2017.06.22)
- 二王子岳@残雪の日本二百名山(2017.04.27)
- 五頭山@鍋山行(2017.04.24)
- 宝珠山@ワカン隊が行く!(2017.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
でへへ、こんばんは☆
いつも楽しい山行を、ありがとうね。アタチの花粉アレルギーのことまで心配してくれていたんだ。感激でウルウルだなぁ。連休前に刈羽三山を行きたいなぁと思ってたけど、何か天気も悪そうだしどすっかな?
藤沢周平の日月抄は4巻までだったと思うのだけど、でも良いねぇ、本当に良いねぇ!
投稿: M44星人 | 2007年4月19日 (木) 20時31分
ようこそ!!
M44星人さま。TBまでペッタンコありがとthank you です。
てか、隊長!なんで、どうやってココにたどり着いたのぅ??
初ブログに、初コメありがとう御座いました。今後ともヨロチクネ☆
投稿: yukitubaki | 2007年4月19日 (木) 23時35分